2023/03/21春分の日に川越大師 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。



3月21日 春分の日
埼玉県さいたま市の大宮での玉ゆきあんを終えて
帰宅㈰でしたが
せっかくなので
どこかへ寄ろう〜と思い
埼玉県川越市の
喜多院へ行きました。


ホームページからコピペ↓


創建と歴史

天台宗川越大師喜多院は、仙芳仙人の故事によると奈良時代にまでさかのぼるかもしれません。伝えによると仙波辺の漫々たる海水を法力により除き、そこに尊像を安置したといいますが、平安時代、淳和天皇の勅により天長7年(830)慈覚大師円仁により創建された勅願所であって、本尊阿弥陀如来をはじめ不動明王、毘沙門天等を祀り、無量寿寺と名づけました。

その後、元久2年(1205)兵火で炎上の後、永仁4年(1296)伏見天皇が尊海僧正に再興せしめられたとき、慈恵大師(元三大師)をお祀りし官田50石を寄せられ関東天台の中心となりました。

正安3年(1301)後伏見天皇が東国580ヶ寺の本山たる勅書を下し、後奈良天皇は「星野山-現在の山号」の勅額を下しました。更に天文6年(1537)北条氏綱、上杉朝定の兵火で炎上しました。

慶長4年(1599)天海僧正(慈眼大師)は第27世の法灯を継ぎますが、慶長16年(1611)11月徳川家康公が川越を訪れたとき親しく接見しています。そして天海の意見により寺領4万8000坪及び500石を下し、酒井備後守忠利に工事を命じ、仏蔵院北院を喜多院と改め、又4代徳川家綱公のとき東照宮に200石を下すなど寺勢をふるいました。

慈覚大師・円仁(じかくだいし・えんにん)
が建てたとばかり思ってたら
その前に、
奈良時代
仙芳仙人という僧が
海水を除き
そこに尊像を置いた
のが始まり。

奈良時代以前の僧たちの
法力ってのが
ほんとにスゴイのよ!
話が残ってるのは少ないけど
修験道の元祖の元祖
縄文時代からの法を受け継いできた僧なのでしょう。
弘法大師・空海が真言宗にする前に
すでに存在した
すんげ〜信仰の元祖!
ほんとに神と通じる法力!
空海は、日本で修行をしたんだと思うのよ。
護摩の所作は
アイヌの祈りの所作にそっくりキラキラ
東日本全土がアイヌだった。
蝦夷は北へ逃げたのではない。
西から、弥生族に植民地支配されていったから
だんだんと存在が消えていった。
古墳作成が北上していくのと同時に。


すでに桜が咲いて
美しい境内でした🌸
多宝塔には
逗子が安置されてた。
きっと、
聖天(歓喜天)ではないかしら?

本堂

本堂の左に
小山があって
そこに、天海上人(慈眼大師)のお堂


お彼岸ですからね
いつもありがとうございますラブラブ


さらに左の方へ行くと
東照宮がある。
東照宮とは、
徳川家康を神として祀る神社

カワイイ狛犬



全体像を撮り忘れた爆笑

本殿



↑あのガイドさんが持ってた
資料↓




弁才天かな?
狐がいるから
稲荷
と、思うけど
狐は犬科で、イヌでよし。
2頭のイヌは、
女神の神殿を護る番犬なのです。


賑わっておりましたラブラブ

ここから↑出たところに
白山権現社


その向かいに
日枝神社

目立たないところに
手書きの説明があった。


かつては
底無しの井戸があったとな

この隣に
ポンプ室がある↓
ってことは
井戸はまだ健在か?


帰り際に出会った
猫さま〜ラブ







ベル募集中~

 

久しぶりに仙台で玉ゆきあん!

 



 
 
 
 

ベル神奈川県秦野市の

パドメ庵ならば
足管理、カウンセリング、音術、ブレスレット作成など
いっぺんにできますよ~音譜

5月6月のご予約
承り中~~~音譜

パドメ庵でのセッションは
出張よりもおトク感ございますウインク





ベル毎晩22時から
世界が善くなりますように
と、みなさんと祈り合わせをしています。

よろしければご一緒にラブラブ

ただ、この曲を聴きながら合掌して
世界が善くなりますようにと祈るだけです。

なにかをしながら・・・

たとえばお皿を洗いながら

お風呂に入りながら

でも良いのです。

曲が流れてるあいだ、

想いを抱いているだけでも大丈夫ラブラブ

堅苦しく考えず

ただ、ただ、想いを馳せるだけアップ

どうぞよろしくお願いします。

 

一日のリセットになる

というご感想もいただいてます。

心のクリーニングにもなるかもねグッド!

 

 

 

 

 

ベル食品の改善のためにと作ったら
身体の不調にも効果あり!
畑の野菜も美味しくなる!

水道水も改善!

作った本人がビックリ!