蚊が教えてくれたこと? | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 

先日、

いとこの子供が

 

蚊は、どうして人間の血を吸うの?

どうして蚊なんているんだろう?
なんの役に立ってるんだろう?

 

と、嘆いてましたので

蚊の存在意義について

おはなしをしました。

 

 

ちょっと息抜き程度にでも

読んでみてくださいね音譜

 

 

 

 

 

多産動物っていうのは

いろんな動物の餌になる。

 

赤ちゃんをそんなふうに見たらかわいそう!

とか言わないでね。

世界はこうして

成り立っているのだから。

 

たくさん赤ちゃんを産むってことは

食べられちゃう分も考えて

たくさん産むようになっているわけです。

 

蚊も、おなじ。

 

小さな鳥たちの餌になります。

 

ツバメの子育てにも

おおいに役立ってるはずです。

 

小さな鳥たちもまた

大きな鳥に食べられてしまう。

ツバメの雛を狙うカラス

そのカラスも

カラスの雛を狙うトンビとの戦いがあります。

(同じ種族の雛を狙わないところがすごい)

 

都会では
その程度の連鎖しかないけれど

大自然の中ではもっと

多様な食物連鎖がある。

 

上には上がいる。

 

さて

にんげんはどうだろう?

 

食べるばかりで

他の大きな動物に

食べられる

ってことがない。

 

屍でさえ

捕食させずに

燃やしてしまう。

(大きな動物は、死んだ後に小さな動物や虫の餌になる)

 

 

そう考えたら
にんげんは
地球上のいきものたちの

協調の輪の中で
いったいどんな役割があるんだろう?

 

 

どんな動物にも

喰われることがない

にんげんも

せめて

ちょっとくらい

地球上の協調の輪の中に

入ってもいいんじゃない?

 

 

 

というわけで

 

いただきまーす爆  笑


 

 

という説明を

小学生に話したら

大笑いしてました爆  笑

 

納得したかどうかは

わかりませんが

ウケたなら

オッケーグッド!

 

だからといって

どーぞ吸ってください

とはできないけどね(笑)

 

 

 

 

 

蚊に刺されやすい妹を想って

原因究明した高校生がいました。

★こちらの記事★

蚊に刺されやすい妹は

兄よりも足の裏にいる「常在菌」の種類が3倍多いことを突き止めたのです。
足首から下をアルコールで消毒すると、

蚊に刺される箇所が3分の1まで減少しました。

 

スゴイ!!

 

 

除菌剤なら
エナジー・バランスの高久保さん

(YYコラボで一緒にやってる人ね)

が使っていた

★キエルキン★

というのが素晴らしい!!

 

有機物と反応することで、
科学反応をおこし

H2Oに戻るという特徴を持っている

 

すごくないすか!?コレ!

アルコール消毒って、臭いし

そのあと手を使って食べ物を食べるのも

なんか気がひけるけど

科学反応して水になってしまう消毒剤って

素晴らしいですよね!!

(今回も、私も高久保さんも、商品の会社とはま~ったく無関係ですw)

 

 

 

 

 

ところで、

蚊に刺されたら

自分の経験上

ツバを塗るのが一番効く

と思うのですが

ネット検索すると

「ツバつけるなんて絶対にやってはダメ!」

って書いてあるんだよね。


え~?

そうなの~?

 

痒くて

かいてしまう前に

ツバ塗ると

ほんとに効くんだけどなぁ・・・

 

私の場合、

かかないことも修行(笑)

として、痒くても我慢してかかないでいます。

その方が早く治るから。

 

 

 

唾液(ツバ)の効果を調べると

 

抗菌作用

怪我をしたときに

「つばをつけておけば治る」

なんて、昔聞いたことがある方もいるかもしれません。
唾液には、それほどの抗菌作用があります。
また「傷の舐め合い」という言葉も、

実験でネズミに小さな傷をつけて、

1匹で飼った時と、数匹同時に飼った時では、

一緒に飼った方が治りが早かった

という報告があります。 

唾液で「傷の舐め合い」をすることで

治癒力が高まったのです。

 

★元の記事★

 

と、あるのよね。

 

蚊に刺されたところを

直接舐めるのは

なんだか

蚊と間接キッス

してるかんじになるので

指にツバをつけて

患部に塗る

が、いいでしょう。

 

 

唾液は
多い方が

心身ともに健康体

らしいですよ~

★元の記事★より・・・

 

ストレスが溜まり過ぎると

唾液が出にくくなります。

また、ストレスホルモンと呼ばれる

コルチゾールを排泄するのが

涙と唾液なのです。

泣くとスッキリするのもこの理由からです。

 

緊張したときは、

口周りや耳の下をマッサージして

唾液を出すことで緊張がほぐれていきます。
 

 

以前、

対面ヒーリングにいらしてくださった方から聴いたのですが、
ストレスがたまると

耳の下あたりが腫れる

という症状を発見したんだそうです。

腫れるというのは

みんながみんな

そうなるわけではないでしょうけれど

唾液が少なくなる

口が渇く

というのは

ストレスがたまっている証拠

その唾液腺が

耳の下にある

ということで

なるほど納得です!

 

 

 

 

 

 

虹8月26日(日)

神奈川県秦野市にて

YYコラボ

募集中~音譜

詳細・お申込みは

★こちらの記事からどうぞ★

 

 

 

虹9月1日(土)

新宿駅にて

対面ヒーリング

詳細・お申込みは

★こちらの記事からどうぞ★

 

 

 

 

ベル今後のイベント予定

(また募集していませんので、記事での募集開始をお待ちください)

 

9/15㈯ 玉ゆき庵

9/16㈰ 玉ゆき庵

9/17(祝・月) 玉ゆき庵

9/18㈫ 玉ゆき庵

9/19㈬ 玉ゆき庵

9/22㈯ 名古屋YYコラボ

9/23㈰ ★名古屋ミナ・パドメ★

9/25㈫ 満月に星の王子様ツアー