平泉二日目 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 

 


花巻市東和町の
三熊野神社 毘沙門堂へ。









こちらは
赤ちゃんの泣き相撲で有名なとこでした。

こちらに
土俵があるのですが
その上には…

女神に奉納ですかね~?

こちらには
湯殿山を真ん中にする石碑

本来は、湯殿山が真ん中らしいです。
今は月山が真ん中ですが。

たくさんの仏像があるのですが
みんな、宝物館に集められています。
なので、カラッポのお堂ですが
額の『大悲毘沙門天』とか
『毘多聞天』とか、
興味深いです。

真ん中に祀ってあるのは
大黒天と恵比寿天



日本最古の水道跡が見つかったそうです。


本来は、ここに
大きな毘沙門天がいます。



今は
大きなご神鏡か
ご鎮座



宝物館へ行くと
どどーん!

(見知らぬ親子)




埼玉の高麗(こま)神社では
天下大将軍・地下女将軍
というトーテムポールみたいなものが立っています。
韓国では普通にあるものらしいです。

もしも
天皇ご一行様が
朝鮮半島から来たのなら
蝦夷=縄文のオリジナル日本人たちに
自分達の信仰を押し付けたとしたら?
天皇の世、弥生族の世にするために
どんどん侵略した土地に、人々に
朝鮮半島の風習を
押し付けていったとしたら?

坂上田村麻呂を毘沙門天として祀れ
と言われて
天下大将軍・地下女将軍
というのを
こういう形だと勘違いしたとしたら?

なにはともあれ
素晴らしい仏像です。

私が思うには、
男性は、女性の支えなくして
天下を取ることはできない
内助の功を忘れてはならない
と、解釈すると
いいかもしれないなー
と、思いました。





次に向かったのは
蘇民祭という裸祭で有名な
★妙見山 黒石寺★








行基開山で
行基作の薬師如来があります。

ネットから拾ってきました。

住職さんに予約を入れて
拝観させていただきました。

気になったこちらのお堂



住職さんに聞くと
「妙見堂です。お像は本堂にありますので」
と教えてくれた。

お像がなくても
そこへお参り。







お尻もカワイイ


本堂に行くと
「写真撮っても良いですよ」
とのことで
素晴らしい
妙見菩薩像を
写真におさめることができました。



下に並んでるのは
中央の閻魔大王をはじめとする
十王のみなさま

本当は、行基の薬師如来は
ここ↓に安置するのだけど
重要文化財なので
別管理になってます。

日光菩薩・月光菩薩

十二神将と四天王もいます。


昔は、かなり大きいお寺だったのでしょうね。

閻魔さま~


薬師如来の厨子の
飛龍


外の
あの梁の名前がわからないけど
こっちは亀で


こっちは鶴です。


龍も、両脇の獅子も
ものすごい立派です!







最後は
金鶏山を囲む寺の中の一つ
毛越寺(もうつうじ)



参拝してから
庭園をまわりました。


よくわからずに
行きましたが











え…


お寺があった、跡。



こっちにも


こっちにも


建ってた跡の
礎石が…


だいぶ前に
戦火などでなくなったらしいですが
江戸時代には
再建されなかったのかな?

不思議


この小川で
貴族が宴をするらしい。

今でも祭として行われてるそうだ。







なーんと!
ここの奥殿に
摩陀羅神がいるそうな!

これは貴重です。
秘仏で見れないけど。




みんなみんな
昇華されてねーキラキラ



目立たない場所にあった祠




夕方
少し太陽が出たときに
ぬこさんが撮って送ってくれた写真

美しい~ラブラブ



明日は
アルミ仙骨矯正会です。
みなさま
暑いと思いますので
お気をつけてお越しください。
お待ちしておりまーすラブラブ