映画『ダライ・ラマ14世』 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。



渋谷ユーロスペースにて
公開中。

観て来ました。

ダライ・ラマの素顔にせまる
というふれこみだったので
おちゃめなダライ・ラマを見れるのかと
やや気楽に考えてましたが
とても感動しました。
涙が止まらない。


まずは、よく知らない人のために
ダライ・ラマの紹介を・・・

ダライ・ラマは
チベット北部アムドの
タクツェルの小さな農家に、
1935年7月6日
9番目の子供として生まれた。
生家はチベットならどこにでもある
なんの変哲もないありふれた民家だったそうです。
ダライ・ラマの兄はすでに
チベットの高僧の転生として認められ、
姉もまたチェリン・ドルマ(聖母)とされていた。
ダライ・ラマが2歳の頃、
チベット政府から
1933年に死去したダライ・ラマの転生捜索隊が訪れた。

チベットでは、
代々、ダライ・ラマが死去すると
次の転生先を高僧たちが探索します。
アカシック・レコードにアクセスして。
(アカシック・レコード=時空を超えた全ての情報網)

捜索隊は、身分を隠していたにもかかわらず
2歳の少年は、彼らを
「セラ・ラマ」と呼び
(セラ僧院の僧であることを言い当てた)
ダライ・ラマの遺品を
「それボクのだ」と言ったそうです。
その後も、厳正な審査が行われ
3歳の時、真のダライ・ラマであると認定されました。
ちゃんと見習い僧から修行が始まり
精神的指導者としての教育と同時に、
世俗の指導者としての教育も受けたが、
他の時間は子供らしく活発に遊んで過ごしたそうです。

第二次世界大戦後の1950年
中国の軍がチベットに侵略した。
日本が中国にしたように
チベットの人民を蹂躙。
(されて嫌だったことを、なぜする)
この動乱の時期は映画になってます。
ぜひ、ご覧ください。

セブン・イヤーズ・イン・チベット 【DVD】

チベットからインドへ亡命したダライ・ラマは
インド政府の許可を得て
インド北部ダラムサラにチベット亡命政府を樹立。
非暴力を貫き、
中国へ平和的和解を訴え続けている。

1989年、世界平和やチベット宗教・文化の普及に対する貢献が高く評価され、
ノーベル平和賞を受賞。
それでも中国政府は
ダライ・ラマを『悪魔』と呼び続けている。

現在もなお、チベットでは
チベット民族は弾圧され続けています。
チベットでわがもの顔で住んでいる人達や
お土産屋さんなどをしている人達は
みんな、中国からの移民・漢民族で、
チベット人は、仕事すらさせてもらえない状況です。
そんな現状を描いた映画が
7月に公開されます。
観に行きます。
映画『ルンタ』
公式サイト★
(予告編が始まります)



『ダライ・ラマ14世』

映画の内容は実にシンプル。
ダライ・ラマに様々な質問をします。
ポスターの右横にも書いてある
平和ってなんですか?
実にシンプルだけど
実にややこしい質問。

日本の若者たちと、
チベット亡命自治区の学校に
親と離れて暮らす子供や青年たちの
勉強することへの意欲や
勉強してその後どうするか
という考え方の違いが笑える。
日本人は、
平和ボケと言われるけど
本当の平和ってなんだろう?
日本には
物があふれ
一見、豊かな国のようだが
心の平安はない。
みんなが
いわれのない不安を抱えている。
女子高生が老後の心配をする。
今のことをそっちのけで。

ダライ・ラマは
無責任な答えをしません。
わからないことは
ちゃんと
「I don't know」
わからないと答えます。
それは、質問者の背景や事情など
知らないのに、
簡単に判断できないということ。
ただ
いつも言うのは
大きな視野でごらんなさい。
問題だけを
狭い視野で見るのではなく
もっと世界をごらんなさい。

と言ってました。



また
仏教についても
たくさん語っていました。
般若心経を唱えていればいいってもんじゃない。
よく理解することが必要です。

おっしゃる通り。
暗記してるからいいってもんじゃない。
唱えてればいいってもんじゃない。
それは祝詞も同じこと。
毎朝毎晩
仏壇に手を合わせる
神棚に祈る
それが日課とはいえ、
ただの日課になっていては
なんの意味もない。

すべては
まごころ
が重要不可欠なのです。

仏教は、魂を成仏させるため
だけのものではなく
生きる知恵
だと、ダライ・ラマは語っていました。



この↑手を頭にやってる写真は
「髪を生やすとしたら、どんな髪型がいいですか?」
という質問に
パンクヘアなんかどうかな?
と答えているシーン。
(日本語訳では、「こんな髪型はどうかな?」と書いてますが、たしかパンクと言ってました(笑)パンクのモヒカンヘアのことね(笑))




その隣の、カメラに手のひらをかざしてるのは
撮るな
じゃなくて
手をふってます。


ダライ・ラマは
何事にも
誠実であること

と語っていました。

生きることにも
誠実であれ
自分に対しても
他者に対しても
誠実であれ
どんなに痛めつけられても
誠実であれ
自分が傷つけられても
他者を傷つけてはならない
自分の良心に
誠実であれ

利己ではなく
利他を考えること


仏教国、特に
ブータンの人々がなぜ
幸福感が高いのか
それは
他者の幸福のために行動するから。
自分は、他者のために
を、みんなが実践すれば
自分は他者のために動いても
自分のために誰かが動いてくれる。
自分のために自分が動くのではなく
みんなが誰かのために動く。
そうすると
自然と感謝の心が湧き
思いやりの絆で結ばれ
自分勝手なことをしなくなる。
そういう教育が
日本では失われてしまった。
いつから???



先日、DNAのことを知りました。
世界の人種
というか、DNA別に見ると
もちろん
アフリカ大陸あたりが
地球人類の原初ではあるけど
チベット人と
縄文系日本人の

DNAは
特異な存在

なのだそうです。

地球規模でみて
チベット
日本(縄文人のみ
アンダマン諸島

にしかないDNA
なのだそうです。
しかも
他のタイプと比べて
その異質さは
別の進化をとげた
としか思えないらしいです。
もちろん、
日本は、縄文の頃から
様々な人種を受け入れてきましたから
すでにいろんなタイプが存在しますが
ほぼ50%に近い日本人に
縄文日本人の
スペシャルDNAが受け継がれているそうです。

こちらの記事も
ぜひ、ご参照ください。
縄文人のDNA★

だから
闇の大富豪たちは
チベットと日本を
潰したいんでしょうねぇ。
神の血を濃く受け継いでいるから。
じゃないですかねぇ?


チベットには
なぜか
若い頃から惹かれていました。
専門学校生の頃に
雑誌やなんかの好きな写真などをスクラップしてました。
その中にも、チベットの高原の遊牧民の写真がありました。
その後、
音楽活動を始めて
バンドの名前が
バルド・ソドル
チベットの、死者を送るための祈りの書です。
曲を聴く?★

極めつけが
私が鬱になった時、
トランス状態になってしていた動き
『覚醒した時』★

映画の中で
僧院の僧侶たちの祈りのシーンでは
おっとっと!
イっちゃいそうになり
あかんあかん
と、意識を現世にとどめました(笑)


平和って
なんだろう?

ぜひ、皆さんも
自分にとっての平和
考えてみませんか?
(泣いて目が腫れている)