ありそうでなかった韓国カフェin 鹿児島 | ゆうきの韓国スケッチブログ

ゆうきの韓国スケッチブログ

ソウルに住んで16年目の日韓夫婦。韓国の日常をつれづれなるままに文字や写真やイラストでスケッチしていきます。

今回の一時帰国の思わぬ収穫。
素晴らしい韓国カフェを発見しました。
それも、東京や大阪や福岡ではなく...。

南国・鹿児島

あまりにも感動したので、ご紹介しておきます。

ことの始まりは、今週日曜に行われた
韓国語発音セミナーin鹿児島。

現地アシスタントの「ピノコ(ブラックジャックのピノコ似)が」
「カゴシマちゅーおー駅前にイイ感じの韓国風カフェがあるのよさ、アッチョンブリケ」
と教えてくれたのが始まり。

さいわいまだ時間に余裕があったので、立ち寄ってみることにしました。

鹿児島中央駅を出て右側には昔ながらの昭和レトロな商店街エリアが広がっているのですが、カフェがあったのは大通りに面したその一角。

お店の名前は
PERI COFFEE
{FDF55BE0-CEB4-4DFA-A928-9C413AE9BD9C}
おやっ?

白を貴重とした壁面に解放感のあるガラスが特徴の
シンプルながらセンスのいいエントランス...
でも、韓国カフェ...というわりには外観が韓国韓国してない。

入店...。
{EE4D8F51-9D2D-4E4A-9ABB-7EEB241FC44F}
落ち着いたトーンのシックな床に映える白いテーブルと椅子が
いかにもさっぱりと清潔な感じ。
でも...やはり、韓国韓国してない。

韓国風カフェという触れ込みで来てはみたものの、
こんな感じのカフェ...どこにでもありそうな...
そう、たとえばホンデとか、大学路とか...
どこにでもありそうな...落ち着いた感じの...
いつも僕が原稿書いてたり、人に会ったりしてる感じの...
コンセントもいっぱいあるし、Wi-Fiも飛んでるし...
これは...


あっ、


これ、まぎれも無く韓国のカフェだ。





うわ〜、そういうことだったのですね。

つまり、
「韓国風」を売りにしたカフェは日本に何軒もあります。
でもそういうカフェは他のカフェとの差別化を図り
「韓国」をアピールするために、
韓国アイドルのポスターを貼ってみたり、
仁寺洞で2万ウォンぐらいで売ってるような韓服姿の人形を置いてみたり、
メニューに「柚子茶」や「オミジャ茶」を入れてみたり、
韓国語のBGMを流してみたり...

で、その結果
「韓国のどこにも無いような奇妙なカフェ」
になってしまっていることがほとんどなのです。
(その割にコンセント使わせてくれなかったりするむかっ

その点、このカフェは
パッと見た感じでは一見どこにでもあるオシャレな、でも無個性なカフェに見えます。
でも、
やっぱり日本のカフェとはどこかが微妙に違う感じ、
そう、ソウルに住む人がたちの日常の中にあるカフェの空気を
見事に再現してしまっているのです。
{4B1157BC-4FF7-4CFA-9977-AEBD9985951C}
だから、よ〜く探さないと
というか韓国についてある程度知っている人じゃないと
ここが韓国コンセプトのカフェだということにすら
気付かないと思います。
(現に、普通の通りすがりのお客さんもたくさん来店してました)

でも、
{4A93835E-F00A-45AF-A7F4-526E47D77213}
いや、これ韓国だわ。
 
{E3C43861-731D-4193-B3EE-4A1474EA0B79}
ホンデなう。
とか言っても何の違和感もないですよね。

まあ、強いて言うなら韓国にしては接客が懇切丁寧すぎることでしょうか。笑
これで、店員が無表情で始終携帯いじってたらカンペキですが←
 

で、驚いたのはアルバイトだと思ってたこちらの方、
{C6BBF861-4FEF-470D-9170-1347C013C301}
なんと店長さん...(●´ェ`●)ポッ


せっかくなので色々お話を伺ってきました
念のため下心はないです、絶対に、断じて、絶対に!


店長さんのお名前はマリコさん(23)

韓国のカフェの居心地が大好きで、
ソウルの成均館大学に1ヶ月語学留学していた時期も
毎日毎日3軒ずつソウル各地のカフェを巡り歩いて研究をしていたそう。

ちなみに、留学時代に足をちょっと怪我してしまい、
(ただでさえ地獄坂成均館と呼ばれているのに←呼ばれていない
毎日保健室通いだったそうなのですが、
そこでの会話で韓国語がめちゃくちゃ上達したとのこと。
確かに語学堂の先生と違って手加減してくれないですからね...。

で、地元鹿児島に韓国カフェを作りたい!という一念で
心配する周囲の声を押し切って、去年の4月にここをオープンしたといいます。

あっさりと語るマリコさんの言葉を聞いて
僕はちょっと言葉が出ないぐらい感動してしまいまして...。
表面的には大和撫子を具現化したような、こんなおしとやかな方の中に
秘められた情熱と、そしてこの行動力はどうでしょうか...。

世の中に
「やらない理由」ほど見つけやすいものはない中
それを「やっちゃう人」の真っすぐな目。
それが面白きことも無き世をちょっとは面白く
してるんじゃないかと、そんなことを感じ、なんだか勇気をもらいました。
{C5A5A1A0-9871-458F-A946-EC3248DBAFD1}
せっかくですので、ツーショットも撮らせてもらいましたとも。
だから下心はないですって!絶対に、断じて、絶対に!

ただ、残念なことに...
駅前の再開発が決まっており
この素晴らしいカフェも今年の10月までだそうです。
もともとわかった上での開店だったとは言え、とても惜しいです。

でも「また近くでできればいいんですけど」と明るくおっしゃるマリコさんの姿を見ていると、鹿児島から嬉しいニュースが聞こえてくる日も遠くないと思いました。

場所が場所なだけにちょっと気軽には行けない人が多いかもしれませんが
念のために位置情報をね


これかも応援していきたいと思います。
あ、SNSもやってらっしゃるみたいです。
Twitter: @PERI_COFFEE88
インスタ: @PERI_COFFEE


おまけ、
すぐとなりにはこれまた
「ザ・日本の喫茶店」が
{27611A5A-FD94-47A9-8BD8-8D213B561247}
こちらも個人的にはかなり気になります。