●走る講演会場? アドラー心理学の重鎮、あの人の話しを・・・ | ◆「生まれてきてよかった」そんな実感を持てる子に育てるヒント!◆

◆「生まれてきてよかった」そんな実感を持てる子に育てるヒント!◆

勉強だけできても意味はない!

学習のコツや勉強する意味を一緒に考えると共に

勇気づけでお子さんの健全な心も育ててあげませんか?

先日、ある郵便が届きました。


私は、それが届くのを楽しみにしていました。


なぜなら・・・


あの人の話が聴けるからです。


あの人とは?


アドラー心理学に関する著書もある野田俊作さんです。


野田さんは、日本アドラー心理学会の会長?さん。


それに加えて、アドラー心理学に関して本の出されており、その本はとっても読みやすくて、アドラー心理学を知る上で、お勧めの本です。


その本とは?


「アドラー心理学トーキングセミナー」


「続アドラー心理学トーキングセミナー」


「クラスはよみがえる」


などなど。


ただ、それらは絶版になっていて、普通の書店では、手に入れることができません。


それはいいとして・・・


野田さんのCDがなぜ、届いたかというと・・・


ある方がご親切にも送ってくださったのです。


「聞いてみたいものです」とブログ上でコメントしたら「送りましょうか」とおっしゃって下さったのです。


その申し出、とっても嬉しかったです。


そして先日、送っていただいたのが届いたわけです。


それがこれ!

さて、私は車を運転することが多いのですが、車中はいわば、走る講演会場となっています。


車を運転しているときは、何かしらのCDを聞いています。


そしてもちろん、ここのところ聞いているのが送っていただいたCD。


約2時間、2枚組のCDですが、すでに4,5回は聞いています。


アドラーが述べた人生目標というテーマにそって、野田さんが話しているのですが、とっても、学びの多いCDです。


アドラーと同時代を生きたフロイトのことやアドラー心理学の歴史的背景などなど。


まだ、文章にするほど、まとまっていないのですが、「へ~」と思いながら聴かせていただいています。


例えば、心理学の流れについておもしろいと思ったのは、日本では、臨床心理の流れとしてロジャーズ派(傾聴で有名?)が主流なんだそうですが、アメリカではロジャース派は、ほとんどいないとか(もっと解決志向の高いものが学ばれている?)。


また、がんの治療を受けるために入院したものの、いつも怒っているアルバニア出身のおじいさんが、カウンセリングを受けて、怒らなくなり、素直に治療を受けるようになった事例をひいて、性格を変えることについての考察だとか・・・


その他、興味深い情報が!


ただ、CDを聞いていて、やっぱり、アドラー心理学は、人の問題を解決する上で、かなり役に立ちそうだと再確認させていただきました。


今度は、時間をつくってメモを取りながら聞いてみようと思っています。


さて、そのCDを送ってくださった方はというと・・・


この方 です。



和歌山でアドラー心理学の勉強会などもされているそうです。


ブログもアドラー心理学に関することも書かれているのでとても勉強になります。


もし、和歌山や近県の方で、アドラー心理学を学びたいという方は、コンタクトを取られると東京まで出なくても学べるかもしれませんね。


やっぱり身近で学べると便利です。


アドラー心理学って、学べば学ぶほどおもしろいと思います。


ちなみに土曜日の午前中に、水戸市内で「勇気づけ勉強会」を行います。