●聞き上手テスト! あなたは、いくつYESがありますか? | ◆「生まれてきてよかった」そんな実感を持てる子に育てるヒント!◆

◆「生まれてきてよかった」そんな実感を持てる子に育てるヒント!◆

勉強だけできても意味はない!

学習のコツや勉強する意味を一緒に考えると共に

勇気づけでお子さんの健全な心も育ててあげませんか?

あなたはお子さんの話を十分に聞いていますか?



「きっと聞いていますよね」


と言いたいところですが、聞いていないという人の方が多いのが現実です。



本当の意味で話を聞くというのは・・・


聞くという漢字には、聞くと聴くがありますね。(訊くも)



聞くは、英語のhear ⇒ 何となく聞こえてくる


聴くは、英語のlisten ⇒ 音楽を聞くようにしっかり聞く



そんな違いがありますね。


ちなみに聴くを分解すると耳と目と心で十分に聞く、なんて話を聞いたことがあります。



でも、多くの人は、聞くと言ってもhearで、なんとなく聞いているという方が多いような気がします。



普通はそれでもいいのでしょうが、必要な時に聞く態勢を作る必要があります。



聞くことは、相手の存在を認める行為。


だから聞くことって本当は、とっても重要かつ大切なことなんですね。


◆「生まれてきてよかった」そんな実感を持てる子に育てるヒント!◆-癒し
クチナシの香りで癒される!

人は聞いてもらうと癒しを得ます。



そのためにもチェックしてみませんか?



あなたが聴き上手かどうかを!



きっと聞くことに関してあなたの現状がわかると思います。


それでは、次の質問にたいして


YESかNOで答えてください!

(1)悩み事を相談されたとき「君なら大丈夫」「がんばれよ」と励ましてあげることが多い



(2)話し手の表情や態度、言い方よりも、話す内容が肝心だと思う


(3)相手が話してくれたことに対して、必ず自分の意見を言う



(4)相手が取り越し苦労をしているときは「気にするな」「思い過ごしだよ」と言ってやる



(5)相手の話の調子に合わせて、時には作り話をしたり、嘘をついて盛り上げることもある


(6)相手が落ち込んでいるときはこちらから明るい話をして元気づけてあげる


(7)「でもね」「それよりさ」「っていうか」「こうしたほうがいい」「オレなんかもっと……」を使う方だ


(8)相手が暗い話をしたら、話題を変えたり、ジョークでかわすことが多い


(9)だらだらと前置きが長い話を聴くと、「何が言いたいんだ」と怒りたくなる


(10)会話が途切れると、黙っていられないタイプだ


いくつYESがあったでしょうか?


◆「生まれてきてよかった」そんな実感を持てる子に育てるヒント!◆-月が出た出た
毎度、記事には関係ない写真!月が出た


【判定】YESが8個以上の人は聴くことが不得意な人。


5~7個の人は少しは聴くことが出きる人。


4個以下の人は、とても聴く力がある人です.   



(作成・武藤清栄氏,以前、何かで見てワードに落としておいたものです)


いかがだったでしょか?



YESがいくつありましたか?



もし、たくさんあったとしても大丈夫です。


聞くことは、訓練次第で上手になるからです。



では“聴き上手”になるコツとは何でしょうか?


それは次の機会にご紹介しますね。