ジェルネイル材料学◆ジェルの拭き取り | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです

昨日、1月15日は原宿のネイルラボにてセミナーに参加してお勉強してきました~ブログを書く


「ジェルネイル材料学~ジェルとアクリルの違い~」

プレストのメーカーである(株)松風の研究員、田中先生によるセミナーです。

ずっと参加したいと思っていましたが、気付いた時には満員だったり予定が合わなかったりで
なかなかチャンスが無かったのですが、ようやく念願が叶って受講できることになりましたにっこり


まずはLEDライトの説明があり、使用上の注意点、可視光線の特徴などに触れてから
爪の表面は「いったいどうなってるの?」というお話からセミナーが始まりました。

健康な状態の爪
各ネイル用溶剤で浸漬後の爪
ジェルオフ後の爪
サンディング後の爪
などなど

実にたくさんの電子顕微鏡の画像が用意されているので、非常に理解しやすかったです。
そもそもアセトンで爪は溶けるのか?とか、酸を使うと爪がどうなってしまうのか?
あと、実は取扱いに注意が必要なネイル用溶剤とは?などなど
実際の画像を見ながら学べるので分かりやすくて良かったですウインク

ジェルネイルの材料についても種類・働き・配合割合などを学び
【モノマー・オリゴマー・ポリマー】についても学び、ラジカルのこと、未硬化ジェルの発生の
仕組みのこと、etc。
ちょっと文字にするとややこしくて眠くなりそうな内容ですが、配布いただいた資料には
分かりやすい図があるので、すんなりと理解することが出来ます。

またジェルのモチに関することでは
質の良いサンディングについてや、モチの良くない人へ効果のあるジェル塗布方法なども
教わることが出来ました。

また各メーカーのジェルの、光沢度や接着度などは具体的な数値の入った比較の表で
確認することができるので、非常に分かりやすかったですし、ホント今後の参考になります。


また気になる、ジェルネイルのリスクとアレルギーに関しても触れておられました。
硬化前のジェルが安全であるはずがない。ホントそうなんですね泣き1


2時間15分の座学のセミナーですが、眠気が襲ってくるヒマなんてないくらいでした。
セミナー後の質疑応答もとてもたくさんの質問が出て、丁寧にお答えくださってましたにっこり



これまで、理論系のセミナーは
三和田恵先生、兼光アキ子先生、荻原直見先生のセミナー等に参加したことがあるので
そこへ今回の田中先生のセミナーが加わり、それぞれのセミナーで学んだことが頭の中で
繋がっていく感覚がとても気持ちが良いのです~きゃぁ~理解できるって気持ちいいですキラキラ
あ、ココイストの講習でもしっかりと理論の部分を学んでいるのでそれとも繋がるんだわ~


ちょっと、ここらでしっかりと自分用のオリジナルの理論テキスト作ってまとめなきゃ~グー






====================================


さてさて、ここまでの長文を読んで下さった方には、1つ重要なお話があります。
以前ブログでも記事にした「手に付いたジェルを効果的に落とす方法」についてです。
(また長文が続きますのでご了承くださいませ。)

以前の記事はコチラからご覧ください

ドラッグストアで山積みにされている1番安価なハンドクリームの界面活性剤を利用して
手を洗う方法の情報をいただき、以前田中様に確認したところ、やはり正解とのことでした。


そこで1つ疑問に思ってたことがありました。

手を洗う方法は分かったけど

じゃ、その前の時点のことで
「手肌に付いたジェルを拭き取るのにアルコール等の溶剤を使うとダメなのか?」
「ではどうしたら良いのか?」
ってことを確かめたかったのです。

ワイプ液で拭かなきゃベタベタが取れない気がするけど、どうしたらいいのか?
乾いた不織布やコットンなどで拭くのが良いのか?
それとも水分を含んだ「紙おしぼり」的なモノが良いのか?


これは田中様にエキスポの会場で質問してきた内容になります。


例えば乾いた布や紙で拭き取ったら?
→それはジェルを皮膚の上で擦って引き伸ばしているのと同じこと。

アルコールを含まない紙おしぼりでは?
→水分だけを含んだモノでは、ジェルのベタ付きを取り除くことは難しい。

たしかに1番の理想は施術中に皮膚にジェルが付着してしまったら…
「すぐに施術を中断して手を洗いにいくことが良い。」とおっしゃっておられました。

理想はね。。。と。

ですが、それを間違いなく実行できる条件下で働くネイリストばかりではないですよね。

自宅サロンであれば、事前に事情をお客様に説明して了解を取れば可能になる。
スクール生であれば、練習を中断して手を洗いに行けるから大丈夫。
セルフネイラーさんも施術を中断するだけだから大丈夫。


でもサロン勤めしてるネイリストの場合は?
オーナーさんがアレルギー対策に理解がある人ばかりだとは限らない。


そう言う場合の答えはこうでした。

確かに有機溶剤を使って拭き取ることで、皮膚への浸透を助けてしまうのは事実。
ただし、刺激物質を早急に取り除くことが先決なので溶剤で付着したジェルを拭き取って
除去してから、施術後に早めに手洗いをして下さいと。


施術を中断してスグに手洗いが出来ない条件下で働くネイリストの場合だと…

1皮膚に付着したジェルをそのままにしてお客様の施術が終了するまで放置するのか?
2浸透を促してしまう作用のある溶剤を使ってでもジェルを除去した方が良いのか?

この2択だと、より大きなリスクを回避するため2の方法を選択することになるそうです。



。。。と、ここまではエキスポで聞いてきた内容になりますが、新たな疑問が湧いてきて
しまったのでブログに書けずにいましたが、今回のセミナー後に追加で聞いてきました。

「仕方なく拭き取る場合の、溶剤は何が良いのか?」

ネイル溶剤と言えば「エタノール・イソプロパノール・酢酸エチル・アセトン」など色々ですが
メーカーによって溶剤の主成分も配合されている種類も様々です。

肌への刺激などを考えると1番マシだと思われるのは「エタノール」とのことでした。



ワタシには、ネイルサロンで頑張って働いてるお友達・仲間が何人もいます。
アレルギーに対する知識も対策も充分でないサロンオーナーの元で働いているお友達も
実際にいるので、そんな彼女たちにも出来る範囲でのアレルギー対策を、と思いました。


ただし既にアレルギーを発症されている方の場合は、非常に敏感になっているので
通常の接触では皮膚炎の起こりえないような微量の樹脂や、硬化した樹脂にさえ反応を
起こしてしまうそうです。

そのような方が皮膚に付着したジェルをエタノールで拭き取ったら大きな反応が出てしまう
恐れがあることも知っておく必要がありますね。(自分だけでなくお客様に対しての配慮も)



ちなみにワタシはパッチテストの際に、アレルギー反応を起こしたジェルだけは
エタノールで拭き取った部分にアザが出来てしまい、約1か月程度消えませんでした。
でも反応を起こしてないジェルは以降エタノールで拭き取ってもアザになることはないです。

アレルギーを起こしたジェルのうち、皮膚への接触の可能性が高くなってしまう
クリア系ジェルは他のメーカーのものへ変えて、カラージェルだけの使用にして
またスイスブルーの使用、フルーリアの保護ジェルの使用も継続しています。

施術中に少量のジェルが手に付いたらエタノールで拭き取って、施術終了後に
ネイルブラシを使って、ジェルが付着した付近の肌や、爪の裏なども丁寧に
「石鹸で手洗い → ハンドクリーム手洗い」して
現在はアレルギー反応が出ることなくジェルネイルをすることが出来ています。
でもあくまでもこれはワタシ個人の1例に過ぎません。


肌の状態や、アレルギーの発症の有無、その程度の違い、使用しているジェルメーカー
個々それぞれが様々な異なった条件なので
一概に「こうするのが正解です」と、1つの正解だけを導くことは出来ないのです。

ただ自分が正しい判断するための材料として、正しい知識を持つことが大切なんだと
改めて感じました。なのでみなさんも自分の状況に合った判断をされて下さいね。


あと、施術後に手洗いする時は、是非ネイルブラシ使ってください。
爪の裏とかキューティクル周りのくぼみとか、指が届かない場所もネイルブラシで洗うこと。
<ハンドクリーム手洗い>の時も、しっかりとネイルブラシ使ってください。




はぁ…やっぱり恐ろしい長文になってしまった…短くまとめる賢い頭が欲しいです…ショック
しかも今日のブログは1枚も画像ないから…重い雰囲気でどうもスイマセン苦笑

あと、質問してきたこととその答えを書いていますので、突っ込んだ質問にはワタシでは
役不足でお答えすることができません。どうかご了承くださいませaya

ネイルラボでは田中様によるセミナーが定期的に開催されているようですので
興味のある方や、突っ込んだ質問がしたい方は、ぜひセミナーに参加されて下さいませ。

田中先生、本当に貴重なお話をありがとうございました。
そして長文を最後まで読んで下さった心優しいアナタ…どうもありがとうございます泣き1


いつも応援ありがとうございますayaぺこり 
にほんブログ村

↑のバナーを1日1回クリックしていただくとポイントが加算されランキングに反映されます。
また他のネイラーさんのブログもたくさん見ることができます音符



さぁ~今日は午後から2人連続でお友達がネイルチェンジに来てくれますらぶ2
昨日セミナーで原宿行った帰りラフォーレの貴和製作所に寄ってビジュー盛りに使えそうな
パーツをいくつか仕入れてきたんですよね~広げてたらオーダーしてくれるかしら??笑