画像で比較◆反り爪さんのジェルスカ手順 | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです

おはようございます~昨日ちまちま書いていたブログ記事ですが
思ったより長文になってしまい結局書きあがらず下書き保存して寝ちゃいました~おやすみ。

ってことで想定外に、8月最初の記事になっちゃいましたニコ

それと凹みまくりの前記事に励ましコメント下さった方、ありがとうございました好
めげずに納得できるまでアートが出来るまで頑張りますねガッツ



さてさて
約1カ月前に施術したmyネイルですが、ちょっとぶつけてしまって薬指だけが根元から
パカ浮きしてしまいました。ずっとフィルインを続けてたのでちょっと残念だったですさらにショック。

取りあえず危険なので早急に薬指だけオフしました。


ゆうにフリーエッジがネイルべッドの2倍の長さを超えていたので「早めに少し短くしよう」と
思っていた時に起こったリフトだったので、今回怪我をしなかっただけでも良かったです。


つんつるてんにカット後ジェルスカを装着してからフィルを数回繰り返してココまで伸びました。
イエローラインがガタ付いているのはハイポニキウムが成長してるからです。
それにしても恐ろしい巻き具合…先端がめっちゃクリンクリン巻いて細いですねてれ(苦笑)


ついでに横顔

ネイルベッド全体が見事なストレートまっ平ら。フリーエッジ部分は沿ってるので上向きに。
少し前にマシンでバックフィルを行って、フリーエッジサイドの巻き込み部分を削りました。
巻き過ぎたCカーブの調整を行うために裏側から巻いたフリーエッジを削った感じです。


ジェルスカのニューセットなのでフリーエッジをカット

フリーエッジをカットしても根元より先端の方が巻いてるせいで正面からは細く見えます。
部分的にハイポニが育ってるのでこれ以上「つんつるてん」にするのは諦めました。


正面からの驚異の巻き具合

ジェルスカを外しちゃうとフリーエッジのサイドの食い込みが結構キツくて痛みはないものの
「食い込んでます!」っていう違和感がある感じ。半円以上の巻き込み具合ですね苦笑


それじゃまずフォームのセット

検定のスクエアオフならこんな感じの角度でセットするところですが…
ワタシが今回作りたいフォルムはオーバルなので、もしこのままのフォームで成形すると
フリーエッジのサイドが上がり過ぎたオーバルになっちゃうので…



フォームをちょっと下げて…今回はこのくらいの下げ加減でフォームをセット。

ベースにバイオクリアを塗布後に硬化。
今回のジェルスカは愛用のベラフォーマのイクステンションクリアを使います。
だいたいオーバルのカタチを目指してフリーエッジ部分にジェルを乗せて硬化します。
出来るだけ自爪と段差が出来ないように厚みを持たせる感じです。

ちなみにフォームのストレスポイント付近が凹んでいますがピンチを入れなくても済むように
フォームを装着しています。

参考にしたのはココイストヘッドエディケーター力武あこ先生のブログ記事です。
とても分かりやすいのでご覧になられたことのない方は是非参考にされてくださいませにっこり


通常のお爪のカタチの場合だと、もう1回根元からジェルを乗せるだけで良い場合も
あるかと思いますがワタシの反り爪の場合は、ハイポイントを付近にもっとたくさんの
ジェルを乗せてハイポイントを作り込まなければならないので全部で3工程のアプリで
行うことにしています。

2度目はハイポイントを形成したい場所にジェルを置いて先端に向けて滑らかにジェルを
伸ばします。Cカーブが強い爪だと作業して間にサイドにジェルが流れて行きやすいので
必要に応じて指を裏返したりしてハイポイント付近にジェルを集めます。そして硬化します。

書き忘れてましたがライトに入れるのに邪魔になるのでフォームの下部分はカットしてます。
今回はUVライトで硬化したので、そこまで気にしなくても比較的大丈夫ですが
LEDライトを使われる場合は、ライトに近付け過ぎると硬化最適ポイントから外れてしまい
硬化不良を起こしてしまうので、フォームの下部分はカットするか曲げた方が良いです。



最後に3度目のアプリケーション。
キューティクル付近にジェルを置いて指先を下に向けつつ先端までオーバーレイします。
まさにアクリルの時の3ボール目と同じような感じです。そして最終硬化。



未硬化ジェルを拭き取り後、フォームを外したらこんな感じです。
上手な方だとこのままノーファイルで仕上げられるのですが、ワタシはそこまで技術が
ないので緩んでしまった横顔のフォルムをファイルで削る必要があります。



正面からはこんな感じです。
力武あこ先生のブログで紹介されていたフォームの装着方法だとピンチが全く必要ないのに
これくらいしっかりピンチの入ったフォルムで仕上げることができます。こんな巻き爪なのに!
サイドストレートに関しては少しフォルムの緩みをファイルで整える程度で大丈夫でした。


ではさっそく削ってみました。

180Gファイルで全体のフォルムを整える感じで少しだけ削って

その後スポンジファイルに持ち替えて全体を滑らかになるように整えます。



続いて横顔チェック

う~ん、ちょっと根元付近の丸み感が足りない気もしますが、そこはトップでカバーしよう。


上からの表情

相変わらず巻きはキツイ状態ですが、自爪の時のようなサイドの食い込みはなくなってます。
もちろん違和感も消えて快適に~音符


フォルムをオーバルに仕上げたい時は、検定でやったスクエアを作る時に比べて
フォームをかなり下げ気味に装着する必要があります。
出来ればサイドラインがホワイトの目安線のところに来るように形成したいからです。

ですがワタシの爪は重度の巻き爪であり、また反り爪でもあるので、そこまで下げるのが
なかなか難しいので違和感が出ない程度に下げてフォーム装着をしています。

先に画像でお見せした自爪の状態の時と比較すると、かなり下向きにフォルムが変わって
いるのが分かるかと思います。
反り爪も解消しつつハイポイントも一緒に作って、フォルムを下向きに矯正したことで
見た目が随分変わっただけでなく、衝撃に対する強度が増しています。


長さ的には自爪の時とあまり変わりませんが、正面から見た時の先細り感は
かなり改善されて巻き爪の痛々しさを感じない程度になりました。



残りの指も早々にフィルインして、また新しいデザイン乗せなくちゃ~~グー
何にしようか迷ってますが、来週に控えたMDAネイルのmayu先生セミナーに備えて
やっぱり引き続きMDAデザインにしようか思ってましたが、なんせハードルが高い汗

もしセミナーでワタシを見つけた時にシンプルなフレンチになってるのを見つけたとしても
どうかそっとしておいてやってくださいね笑



いつもたくさんの応援ありがとうございますayaぺこり

 
にほんブログ村


↑のバナーを1日1回クリックしていただくとポイントが加算されランキングに反映されます。

また他のネイラーさんのブログもたくさん見ることができます音符


忙しかった今週も今日と明日は少しゆっくりできそうなので、やりたかったネイル練習を
やりこんでみようと思っています。

実は来週末から10日間ほど関西の実家に帰省する予定にしているので、その前後に
ネイルのご予約が集中していて、来週はとってもタイトなスケジュールなのです汗

なので今週中に美容院にも行って来なくちゃ。


さぁ~8月も頑張るぞ~~!!15笑顔