【お野菜レシピ】大根と豚肉のポン酢炒め | 雑穀管理栄養士*フードコーディネーター中西由紀 officialブログ

【お野菜レシピ】大根と豚肉のポン酢炒め

お野菜が美味しすぎて感動している管理栄養士の中西由紀です。

 

最近、雑穀だけでなく、

野菜の魅力に気がついてしまい、

絶賛お野菜ブームです。

 

≪はじめまして≫
興味を持ってくださりありがとうございます!
雑穀をこよなく愛する管理栄養士の中西由紀です。

★お仕事のご依頼・お問い合わせ
公式ホームページよりお願いいたします。

http://n-kikaku-nakanishiyuki.com/

または info@nkikaku-n.com までご連絡ください。

※24時間以内にお返事いたします。

 

お久しぶりの更新になってしまいましたが、

わたしは、元気です!

 

更新をサボっていた間に、

とってもおいしいお野菜たちと出会ってしまいまして、

雑穀に続き、野菜にすっかりはまってしまいました。

 

雑穀とお野菜って相性いいですしね。

(雑穀には含まれていなかったり、少なかったりする栄養素が、

野菜に多かったりするので、組み合わせるとバランスがよいのです。)

 

というわけで、

しばらくは、お野菜のレシピをご紹介していきたいと思います!

 

 

冬と言えば、、、大根!

今の時期は、けっこうお安く手に入るのも嬉しいですよね。

 

1本買うと使い切れない・・・

と思いがちですが、

煮物、炒め物、サラダ、お味噌汁、大根おろし・・・

などいろいろ使えるし、保存期間も長いので、

お安いときは1本丸ごと買うのがおすすめ。

 

葉っぱの部分に近い方が甘くて、

下の方が辛いので、

味の違いを楽しむのも大根の魅力。

(どっちが甘かったのか、よく忘れちゃうけどw)

 

今日は、辛い下の方を使って

さっぱりした炒め物にしました。

味付けは、ポン酢しょうゆだけ。

 

メーカーによってかなり味が違うので、

お好きなもので作ってみてください。

 

===

 

 

■大根と豚肉のポン酢炒め

【材料】2人分

大根……約5㎝(600gくらい)

豚こま肉……150g

しめじ……1/2パック

すりおろし生姜(チューブでもOK)……小さじ1/2

 

ごま油……大さじ1

酒……大さじ1

ポン酢しょうゆ……大さじ2.5~3(メーカーによって塩分量が違うので、お好みで調整してください。)

 

①大根は5㎜幅のいちょう切りにする。(皮は剥いても、剥かなくてもよい)

 

②しめじは、石づきを取ってほぐす。

 

③フライパンにごま油大さじ1/2を入れ、豚肉を中火で炒める。

 酒を回し入れ、肉の色が変わったら一度取り出す。

 

④フライパンの余分な油などを拭き取り、ごま油大さじ1/2を入れ、

 大根、しめじの順で炒める。

 

⑤大根がやわらかくなったら、豚肉を戻し入れ、ポン酢と生姜を入れ、

 味がなじむまで炒める。

 

 

===

 

シンプルに大根と豚肉だけでもいいのですが、

個人的にはうま味たっぷりのしめじを一緒に入れるのが好きです。

 

きのこ好きなので、なんでもきのこを入れがちw

 

違う食感のものが加わるだけで、

噛み応えも増すので、

そういう意味でもおすすめですよ。

 

 

 

 

 

■SNS一覧