【レシピ】にんじんと炒り卵のおにぎり | 雑穀管理栄養士*フードコーディネーター中西由紀 officialブログ

【レシピ】にんじんと炒り卵のおにぎり

おにぎりが大好きな管理栄養士の中西由紀です。

 

 おにぎりももちろん雑穀ご飯!

 


 

≪はじめまして≫
興味を持ってくださりありがとうございます!
雑穀をこよなく愛する管理栄養士の中西由紀です。

★お仕事のご依頼・お問い合わせ
公式ホームページよりお願いいたします。

http://n-kikaku-nakanishiyuki.com/

または info@nkikaku-n.com までご連絡ください。

※24時間以内にお返事いたします。

 

雑穀おにぎりシリーズ。

 

そういえば、にんじんのおにぎりってあまりないなぁ。

と、思って、にんじんのおにぎりを作りました。

 

きんぴらごぼうやにんじんしりしりなど、ご飯のおかずになるものはたくさ

おにぎりにしても美味しいはず!

ということで、にんじんしりしり風のおにぎりにしました。

 






【にんじんと炒り卵のおにぎり】

小さめ8個分

もちきびご飯(炊いたもの) 2合

にんじん 1本(粗みじん切り)

ツナ缶 1缶

卵 2個

ごま油 大さじ1/2

醤油 大さじ1

酒 大さじ1

みりん 大さじ1

 

1.フライパンにごま油を入れ、にんじんを炒める。

2.ツナ缶と調味料を入れ、味がなじむまで炒める。

3.溶いた卵を入れ、火が通るまで炒める。

4.もちきびご飯に混ぜて、好きな大きさに握る。

 

 

 

もちきびは、黄色い雑穀で卵の代用品として使われることもあります。

炒り卵と混ぜると雑穀が入っているようには見えなくなるので、

雑穀が苦手な人でも食べやすくなります。

言われないと気がつかないくらい、なじみます。

もっちりと炊き上がるので、具をたくさん混ぜ込むおにぎりにぴったり。

 

 

よければお試しくださいニコニコ

■SNS一覧