yukilog! 毎日がレイんぼう -15ページ目

こんにちはニコ

明け方、我が家ではゆいちゃんの泣き声とまぁ~くんの泣き声が響き渡りますガーン

ダーリンと私の中で“悪魔の二重奏”と呼んでますが・・笑

今朝も期待を裏切らず大きく奏でてましたショック


最近のまぁ~くんの成長にはビックリすることもありますあげ

保育園ってすごーいビックリ

これについてはまぁ~くんの成長記録でアップしたいと思いますおんぷ


今回もまたまた過去記事ですが良かったらお付き合いくださいにこ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


2月28日(月)は出産した病院からの訪問看護でした。

これって出産した人にサービスでついているので無料なんですポイント


私は血圧、検尿の蛋白も糖も異常なし!!

出産したらカロリー制限も解除されてるのに糖は一度も出てません嬉しいw

妊娠糖尿病のはずが??妊娠って本当に不思議ですよね・・・汗

糖尿病の検査は内科に4月に入って一度行くことになってますが

この分だと大丈夫そうでホッとしていますにゃ


一方ゆいちゃん・・・残念ながら体重の増え方で要受診になってしまいましたガーン

母乳だけでも全然泣かないので、ミルクはほぼ足さなかったんだけど

実際は足りてはいなかったみたいです汗


3月5日(土)に再受診になったので、それまでにミルク足して体重を

増やすように言われてしまい・・・頑張って無理にでも飲ませましたほろり


そして3月5日(土)に受診した結果ですが。

頑張った(?)甲斐があって体重の増え方についてOKもらえましたガッツ

この先託児所に預けることもあると思うので母乳とミルクの混合で

いくつもりです赤ちゃん哺乳瓶


ゆいちゃんは吐きやすい子なので一気に沢山飲ませずに

小出しで回数を多くあげなくちゃなので割と拘束されます。

仕方ないことなんだけど・・・保育所からまぁ~くんが帰ってくると

全く家事も出来ないので夕飯はお昼くらいから作りはじめますうう


私、妊娠中にあれだけ体重に厳しくされていたのに結局12kg増えたんです↓↓

でも出産後の退院時の体重がマイナス6kg。

退院後、結構ハードな生活してるのか?退院して1週間でマイナス1kg。

その後、更に1週間でマイナス1kg・・・。

産後約3週間の昨日で合計マイナス8kgきゃー

自然に体重が減ってくれてて産前体重まであと4kgになりました!!

食べながら痩せてるって何だか不思議な気分ですてへ



yukilog!~毎日がレイんぼう~
ゆいちゃん・・髪の毛ふっさふさ笑

まぁ~くんもそうだったけどゆいちゃんの方が多いかもにこ

こんにちはニコ

出産してから早いもので3週間が過ぎようとしていますビックリ


毎日の生活は結構忙しいもので、気がつくと1週間が終わる・・。

もう少ししたらまとまって寝られるようになるとは思いますが

夜中はまだまだ2時間おき、長くて3時間おきに起こされる生活ですガッツ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


かなり間が空いてしまったのですが・・・記事をアップしたいと思います汗

過去の記事ですが良かったらお付き合いくださいねハート


2月20日(日)、母子ともに産後5日目で退院になりましたアゲアゲ

実はこの日は私の誕生日だったんですきゃー

どうしてもこの日にはお家に帰りたかったので良かったですおんぷ


まぁ~くんとの感動の再会は・・・「ママー!!」って駆け寄ってきて

くれたもののすぐにパパのところに・・・しょぼん

そうですビックリ私が居ない間にすっかりパパっ子になってましたaya

その後もぎこちない感じで何だかちょっと寂しくなってしまいました・・。


ただ、ゆいちゃんの事は可愛いって言いながら頭を撫でたり

抱き寄せたりしてすっかるお兄ちゃんになってましたLOVE


そして・・・一番衝撃的だったのは

まぁ~くんが赤ちゃん返りしてしまったことですガクリ


常にパパかママに抱っこしてないと泣き叫ぶ・・・。

食事もエプロン拒否、ハイローチェア拒否・・・。

「おいで」と呼んでも「やだ」or「ないねー」・・・。

寝るときも起きてる時も常にパパかママにベッタリです汗


ハッキリいって・・・・うざーいウキャー!



そして退院してきたその日にまぁ~くんが高熱でダウン。

その後、一番保育園に行ってて欲しかった時期に自宅療養。(3日間)


新生児のお世話に加え赤ちゃん返りの魔の2歳児しかも風邪で高熱泣き

私も一緒になって数回まぁ~くんと泣きました泣


そして私・・・退院を少し後悔しました(苦笑)ショック




まっ・・こんな悲惨な退院後の生活でしたが退院日で誕生日の20日には

ダーリンさまがお寿司の出前を頼んでくれ、ケンタッキーも買ってきてくれましたにこ

ケーキもショートケーキだったけど用意してくれてて嬉しかったですクリスマスケーキ

ちなみにケーキは写真撮る前に全部食べちゃって写ってません・・・(-д`-)ヤダワ


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11380001.jpg



やっぱり2人の子育てって大変ですねー汗

今も毎日バタバタしてます!!


でも子供たちってやっぱり可愛いですWハート

色々あって怒ってばかりの日もあるけど・・

それでも幸せだなって思ってますハート

こんばんはニコ

今日からもう3月なんですよねビックリ

出産してもう2週間が経ったんですねあんぐり


そしてブログ・・・やっぱりご無沙汰しちゃいましたね汗

退院した日のこととか出産のレポとか書きたいことはあるんですが・・。

なかなかパソコン開く時間がないんですねガクリ

携帯から皆さんのブログをちょい読みはしてますけどね(笑)


それにしても昨日、今日はとーても寒いですねさむい

まぁ~くんは先月から引き続き咳と鼻水が出てて

ゆいちゃんも少し咳をしたりしてものすごく心配です↓↓


昨日は産院からの訪問看護だったのですが、ゆいちゃんの

体重の増え方があまり良くないのでミルクを足すことになりましたほろり


私は尿検査も血圧もまーったく問題ないそうで良かったけど

ゆいちゃんは残念ながら今週の土曜日に受診になっちゃいました汗


母乳の方は良い感じで出てくれてはいるんですが・・・ゆいちゃん疲れて

すぐに寝ちゃうのでなかなか飲んでもらえずウキャー!


胸が張って辛いときは搾乳して飲ませたりしながらなんですが・・・

もう少し体重が増えるまでは指示通りミルク足して頑張りますショック


ゆっくりですが赤ちゃんのいる生活に慣れてきましたん~・・・。


更新できる時にまたドドッと更新になると思いますが・・・

良かったらまたお付き合いくださいねーハート


私はとーっても元気で毎日が充実してます。

まぁ~くんの時にはなかった余裕??というか・・・

赤ちゃんの可愛さをじっくり堪能しながら結構リラックスして

育児できてる気がします*花*


多分今月いっぱいまでまぁ~くんが産前産後の一時保育で

保育園に行ってくれてるからだと思いますほのぼの

来月からは魔の2歳児絶好調&赤ちゃん返りMAXのまぁ~くんとの

生活が待っています・・・・恐ろしいです汗


今のうちに堪能しておかないとです笑


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11400001.jpg
まぁ~くんは『あーちゃん(赤ちゃん)可愛い』と言いながら

触りまくります・・・。



yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11410001.jpg
先日は高熱出したけどゆいちゃんを初めて抱っこして

超ご機嫌なまぁ~くんでした顔




こんばんは


今日は朝から忙しい1日でした!午前中は沐浴指導があり、午後は母乳とミルクの講習、退院に向けての講習、退院前の先生の診察とバタバタしてました


明日は無事退院に決まりました(^_^)v
ゆいちゃんの体重がまだあまり増えてないので、明日の体重によっては退院後に体重チェックに通わないとかもしれないと言われ今日は積極的に母乳にミルクを足してます(-o-;)
明日はゆいちゃんの体重が増えますように!


そして夕方はダーリンが来てくれました!
yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G113400010001.jpg

まぁ~くんはまだ熱があって、高熱じゃないけど今日は自宅でお義姉ちゃんとお留守番だそうです


いよいよ明日は退院
まぁ~くんに会えるのが嬉しい!どんな反応するか不安はあるけど、きっと良いお兄ちゃんになってくれると信じて…

退院はすごく嬉しいけど2人の育児に不安だらけです

こんばんは

昨日は個室の入院患者に無料で付いてるエステの日でした


朝の回診で足と手のムクミが出てたので、予約していたフェイシャルエステにオプションで足のマッサージのエステも追加してもらいました(^_^)v
入院中は特別価格になるので、オプション追加しても約半額に近いのです


一応、お金払うのは旦那様なのでお伺いしてみたら『いいよ!ツルツルピカピカになりなよ♪』と言ってくれたので久しぶりのエステを堪能してきました
ダーリンありがとう


ただ、夕方旦那様から電話があってまぁ~くんが発熱で保育園に迎えに行ってくるというので心配で心配で…。
保育園からそのまま小児科に行ってもらい、感染症とインフルエンザの検査してもらいました。感染症、インフルエンザ共に陰性なのでとりあえず抗生剤が出て様子見になりました!


エステでウキウキ気分だったのが一気にダウンしましたよ


とにかく、まぁ~くんが早く治ってくれないと困ります
こんばんは

寝不足のまま朝を迎えた2日目。午前中に回診、午後は血液検査があり夕飯はお祝いディナーでした

今日のゆいちゃん。昨日寝られなかったのはママと一緒みたいで昼間に爆睡ですよ…(°□°;)起こしてもなかなか起きてくれずちょっと不安になるくらいでした(^_^;)


夜は久しぶりに素敵なディナーを堪能しました!病院食を忘れるくらいのボリュームと美味しさでテンション上がりました(^_^)v


ディナーメニュー

かにの寄せもの


かに真如


金目鯛のしゃぶしゃぶ


牛ステーキ


パン、サラダ、コーヒー


フルーツ、ケーキ、アイスの三種盛り


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11270001.jpg

yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11280001.jpg


今はまた寝てて昼夜逆転なゆいちゃん。今日も頻回授乳なら新生児室に預けてゆっくり寝ようか悩み中。


明日の午後はこれまた久しぶりのエステ(^w^)
退院したらしばらくは引きこもり生活の予定だし、入院中だけは楽しませていただきたいと思います


こんばんは
昨日の記事に沢山のコメントいただきありがとうございました(≧∇≦)また、プレゼントやメッセージ、メールまでいただいて改めて感謝です♪
皆さん本当にありがとうございました(*^o^*)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


私の入院している産院では産後1日目から母子同室になります( ̄∀ ̄)

朝の回診で私の経過はかなり順調でベビちゃんも元気だし問題ないとの事で、今日のお昼から母子同室になりました


久しぶりにあの忙しさを味わいながら少しずつ体を慣らしている感じです(笑)
私、1日目にして既に危ないくらいに疲れきってますが…


母乳が軌道にのるまでは辛い日々が続きそうです(^。^;)
yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11220001.jpg

眠いよー(笑)
こんばんは

皆さんにご報告です♪
今日の15時58分、3158㌘の元気な女の子を無事に出産することが出来ました


今回は妊娠中から色んなトラブルがあり、精神的にも肉体的にも凄くキツい妊婦生活でした。更に、私の妊娠糖尿病の合併症により誘発分娩が決まり痛いこと続きの出産でしたが、本陣痛開始から約3時間という速さで普通分娩で出産することができました( ̄∀ ̄)
痛みに耐え抜いてこんな愛らしいベビが我が家にやってきました♪(すでに親バカ)


応援&励ましのメールやメッセージ、なう…本当に感謝しています!ありがとうございました(≧∇≦)


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G00600002.jpg
はじめまして本日誕生したゆいちゃんですこれから皆さんよろしくお願いします


今日はさすがに疲れきってしまったので今からゆっくり寝たいと思います

また明日以降、入院中はブログ更新出来ると思うのでお時間あったら覗いてみてくださいね
記事にするほどでもないけど、記録として食事編を書きたいと思います!


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11080001.jpg
LDR室での朝ご飯( ̄∀ ̄)


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11090001.jpg
同じくLDR室での昼ご飯!


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11100001.jpg
残念ながら同じくLDR室での夕飯( ̄∀ ̄)


明日の夕飯は部屋で食べられたらいいな…(>_<)


このLDR室かなり広くて居心地良いです(笑)
トイレも空気清浄機も加湿器も装備されてて陣痛待ちから出産、産後リカバリーまでこの部屋で出来るので楽かもしれませんね。

でも、もう明日でこのLDR室とはお別れしたいものです(笑)
こんばんは
今夜、関東は雪です!
さっき窓の外見たら結構積もっててビックリしました
yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11110001.jpg

明日の朝、レイとまぁ~くんが大喜びすると思うとニヤケちゃいます


さて、今日からどうなることかと心配していたまぁ~くんですが、保育園でパパとバイバイする時はかなりメソメソしたけどその後はケロッとして元気に遊んだそうで一安心
まぁ~くんもレイも頑張ってくれてて私も頑張らないとだよね!!


さて入院2日目の今日は朝7時過ぎにLDR室に移動して血管確保の点滴開始。その後しばらくして朝食を済ませ、陣痛促進剤の開始。しばらくして主治医の診察とバルーン処置をしてひたすら陣痛待ち

バルーン処置は初めてだったけど、とにかく痛くて痛くてこの時点で体力を相当使った感じでした!
陣痛促進剤開始から約2時間経った頃から3分間隔のやや強めの陣痛になってきてスイッチが入ると勝手に思い込んでいたのになかなか進まず(T_T)
夕方4時半まで促進剤してかなりキツメの陣痛と張りがあったものの出産に繋がる陣痛にはならず今日の予定を終了と言われました(>_<)

点滴外れた後もしばらく陣痛&張りがきてたので結局モニター装着のまま1日3食ともLDR室で食べるはめになりました(泣)

張りと陣痛がほぼなくなり部屋に戻ってきたのが夜の10時前でした( ̄∀ ̄)

とにかく痛い事だらけの、長ーい長ーい1日でした!
明日も朝7時過ぎからLDR室に移動して促進剤です(ToT)
ベビたん明日はもう出てきてくれないかしら!?私の体力がいつまでもつか…陣痛約10時間位ですでにギブアップしたいくらいです(笑)

ではでは。
明日は早々と産まれてくれますように~(ノ△T)
おやすみなさい!