yukilog! 毎日がレイんぼう -16ページ目
こんばんは
予定通り本日午後2時に入院しました( ̄∀ ̄)

yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11030001.jpg
前回と同じく個室です♪

yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11040001.jpg
シャワーやトイレもあるし誰にも気兼ねなく自由にいられます
今日は入院後すぐに尿検査と検温や血圧測定、先生の診察、心音モニター装着30分を15時と20時、これからの予定は夜中の0時と3時に簡易心音チェックがあり、そのまま陣痛や出血、破水が無いようなら朝の7時過ぎにLDR室に移動だそうです

何とか陣痛きてくれる事を祈ってたのですが…ダメっぽいです

朝一番から痛い思いをすると思うとなかなか寝付けません

夕飯はもちろん完食!
食欲は落ちません(笑)

yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11070001.jpg
病院食にしてはかなりおいしかったです(^_^)v


では…そろそろ寝ないとなのでおやすみなさい!入院中は携帯からブログ更新出来そうです

こんばんはニコ

今日は出産予定日前の最後の妊婦検診でした!!


朝方の4時頃に強い痛みを感じ「陣痛きたー!!」って思って

カウント開始したり汗入院準備の最終チェックしたり汗バタバタしてたら

痛みが遠のいてしまい結局普通に妊婦検診行きました・・・ガクリ


そして明日が予定日なのにまだ子宮口は少々しか開かず↓↓

でも赤ちゃんはかなり下がっているとのことガーン


後期から私の血糖値が高かったのもあり、予定日過ぎたらすぐにでも

入院して出産した方が良いだろうとの判断で明日の午後入院に決まりました!!


予定としては明日の午後入院して月曜日の朝から陣痛促進剤を

使うらしいのですが、その前に子宮口を開くバルーンをやるみたいですほろりひぃー


実はまぁ~くんの時も予定日を10日過ぎた日に入院⇒バルーン⇒促進剤の

予定だったのですが・・・入院予定の日の朝に陣痛がきてくれてバルーンと促進剤は

使わずに済んだのですためいき


出来れば薬には頼りたくないんだけど・・・べビのためを思えば仕方ないですよね汗

そして・・・まぁ~くんともしばらくお別れになります。

もう、今回は不安だらけの出産ですが頑張るしかないですよねウキャー!


とりあえず今日、明日にでも本陣痛がきてくれることも祈りつつ

まぁ~くんとパパと穏やかに過ごしたいと思いますショック


こんにちはにへ


まぁ~くんですが、昨日は保育園に行って泣かずにバイバイできましたあげ

そしてお迎え行ったら「随分慣れたようで今日は笑顔いっぱいでしたよおんぷ」ってきゃはっ♪

少しずつだけどまぁ~くんなりに頑張ってくれてるんだと思いますビックリ


そして今日からはお昼寝してからのお迎えになりましたおんぷ

・・・といっても朝9時~午後2時30分のお迎えだけどにこ

今日も笑顔で居てくれたら嬉しいな・・・。


風邪のほうも小児科と耳鼻科に行ってから随分良くなってきました!!

家の加湿器も頑張ってるけどね笑

不思議とこんなに一緒にいるのに私が風邪ひかないんですわお

もしかしたら出産を控えて緊張というか・・気が張ってるのかもしれないうお


今週に入ってから出産の兆候がなくなり少し焦りを感じている私わー

いったいいつ産まれてくれるのかしらーはて


でも・・・どんなに待ってもあと2週間以内には産まれるんだから

もっと気持ちを楽にいなくちゃいけないよなぁって昨日少し反省むり

べビちゃんが出てくる気になるまで私も待ってようと思いますかお


ひとつ気がかりなのは私のバースデイが2月20日なんだけど・・・

もしかしたら病院で迎えるんじゃないかしらってこと汗(そんなこと?って言わないでー)

でもその日はたまたま日曜だからダッシュ

最悪病院にケーキ持ってきてもらおうぼーとか考えてる私あはは・・・

どうなることやらーーーショック





yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G10960001.jpg
話変わりますが・・・先日はダーリンの新作ディナーいただきましたハート

いやー美味しかったですにこ

とりもも肉のトマトジェノベーゼソースって感じでしょうか。

私より断然上手ってどーなのよまったり(頑張れーー!!わたし)



今夜は雪になるって天気予報で言ってますがどうなのかな雪だるま

あったかいものがいいなって今夜は肉豆腐にする予定です鍋

まぁ~くんが居ない家の中はとーっても静かでちょっと寂しいですあはは…

レイとべったりタイムを楽しんでますが・・ふふ

なんだかレイとべったりするのって久しぶりですmomo

久しぶりに妊婦検診についてアップしますドキドキ

何だかんだで今日から39wに突入してしまいましたよーあせる


実は先週の妊婦検診の時に出血してて“おしるし”だろうって

言われてそれから毎日ドキドキでお腹が張るたびに時間見てって

やってたんだけど2,3日で止まってしまいましたしょぼん


もしかしたら予定日よりかなり早く産まれちゃうかもーにひひ

なーんて思っていたのに・・・。

気がつけば予定日まで産まれるのか不安になっちゃいますねガーン


なにせ・・・まぁ~くんの時は予定日の10日遅れで出産だったので

またーーー???って焦りますショック!


出来たら予定日通りか予定日の少し前が希望なんだけど。

そうなるともう今週産むってことなんだよねーあせる


検診では子宮口が1cmちょっと開いると言われました。

血圧も貧血もOKだし、血糖値は内科で産前はもう来なくて

大丈夫と言われたし、体重は現状維持でなんとかって感じですニコニコ


あとはべビちゃんの気持ち次第でしょうか・・・。


べビちゃんは昨日の検診のNSTであまりに胎動が激しすぎて

何度も看護師さんが様子を見に来てくれてあせる

『すっごーく元気に動きまくってるねー!』って笑われましたDASH!


元気な元気な女の子みたいですニコニコ



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



先月の23日はダーリンのお誕生日だったので

ずーっと我慢していた焼肉に夫婦で行ってきました音譜

この日だけは何もかも忘れ食べちゃいましたあせる

でも、出産したらまたしばらく外食出来ないんだし・・・いいよねチョキ


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G109700010001.jpg
ユッケも食べちゃった・・・。



yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G109800010001.jpg
焼肉はやっぱりサイコーですラブラブ



yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G109900010001.jpg
ダーリンは〆に冷麺を割り箸

なーんと生まれて初めての冷麺だったそうです(笑)



yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11000001.jpg
私は久々にスイーツ解禁・・・ニコニコ



記事を書いてたらまた食べたくなってきちゃいましたガーン

いけないいけない・・・。


とりあえず・・・出産頑張りまーすパー




こんばんはにゃ


先週からの慣らし保育ですが・・・。

なかなか順調にはいきませんね汗

毎日号泣だし、今まぁ~くん風邪気味だし・・・。


金曜日は朝、保育園の教室に入ってすぐに号泣で

涙の別れをしてきたのですが・・・。

家に着いて5分後!!

保育園から電話がかかってきてビックリ・・・ガーン

“お熱が38℃あるんです!!”と。


結局すぐにお迎えに行き保育園には30分しかいませんでしたー↓↓

お迎えにに行ってそのまま小児科に直行して受診&吸入病院

その後、家に帰ったら熱は37.6℃に落ち着き本人は元気いっぱいでしたガクリ


保育園の先生からは1度耳鼻科にも行ってみたらと言われてたので

ダーリンの会社の人に聞きまくって良さそうな耳鼻科をリサーチしゃきーん

2ヶ所ほど聞けたのでネットで口コミを検索したら評判良すぎ(笑)

土曜日は私の妊婦検診とまぁ~くんの耳鼻科通いになりました聴診器


耳鼻科は評判通りかなりの混み具合でしたが先生の腕が良く

すぐに診察が終わるのでかなりの速さで人の出入りがあります。

まぁ~くんは1時間ほど待ちましたが無事受診できて安心しましたダッシュ


土曜日の夜からお薬飲んでて日曜の今日はかなり良くなりましたあげ

熱は今朝から平熱になってたし明日の保育園は大丈夫そうです音符


今年は毎週のように小児科と産婦人科と内科に受診に行ってて

その合間に母の病院に行ったり・・・病院とご縁のある年みたいですー汗


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G10940001.jpg

まぁ~くんに先月マフラーと手袋を買ったんですが

結構気に入ってくれてますハート

お散歩のスタイルは今こんな感じですにこ


こんばんはニコ

もう2月になってましたね・・・汗

久々の更新したいと思いますキラキラ


ここまで放置だと何から書いたらいいのやら??(笑)

とりあえず育児ブログなのでまずはまぁ~くんの近況からえへへ…


1月の16日で2歳2ヶ月になり身長が90cmになりましたよーきゃー

ホント大きくなりましたアゲアゲ

体重は相変わらず変化ナシの12kgなんだけど食欲は旺盛ですにこ


言葉の方もかなりおしゃべりさんで夫婦の会話にバンバン入ってくるあんぐり

「ねーあっちにいこー!!」(あっちに行こう)とか「ここ!えんと!」(ここ座ろう)とか

自分の意思もしっかり言うようになりましたにこ

こうなってくると会話が毎日楽しくって笑いの時間も増えましたねきゃっ

ただ、反抗したり言うこときかなかったりで怒ることも増えたので毎日激しいですショック



そして一番大きな変化といえば・・・びっくり

1月に申し込んだ産前産後の一時保育ですが・・・あまり期待しないようにと

散々言われ涙仕方なく託児所めぐりしたり預けたりしてたんですが・・・。


なんとびっくり

1月21日に受け入れOKの連絡を市役所からいただけましたお~

その後は、24日に園長との面談や準備するものの購入やらで(沢山なんだもん)

バタバタしまくり・・・ようやく2月1日から慣らし保育が開始になりましたん~・・・。


2月1、2日はAM9時~10時30分どーん

2月3,4日はAM9時~12時ゾゾゾ

というように・・・今週は慣らし保育といってもすぐにお迎えですショック


2月1日の初日は何が何だかわからないままニコニコしてたらしいですププッ・・・

でも・・・昨日の2日目は保育園の教室に入った時点でベソかきましたゾゾゾ

今までまぁ~くんを託児所や人に預けて泣かれたことがほとんど無かったので

私がかなり動揺しちゃいました・・・ウキャー!

そしてお迎えに行ったら満面の笑みで「ママー!!」だってハート(カワユスかえちゃんへ


3日目の今日も保育園の教室に入ったらもう号泣でしたー泣き

教室入ったら“置いていかれちゃう”って理解してるんだよね・・。


でも、今日は初めての給食も食べて帰ってきましたおんぷ

お迎え行ったらまだモグモグしててニヤっと笑ってましたにへ

今日は節分だったので保育園の行事で豆まきをやったらしく

こんなお土産をもらってきました音符


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11010001.jpg


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G11020001.jpg

パパが帰ってきたらお家でも豆まき予定ですにこ

恵方巻も3本買ってきたし楽しみですかお2

こんばんはかお

久しぶりに育児ブログ書きたいと思います汗



私の通っている産婦人科には別棟(隣接)に託児所があって

外来患者は診察開始から終わりまで一律100円で預かってもらえるんですあげ



昨年の12月に入ってからダーリンの仕事が忙しく土曜日出勤当たり前なので

平日に通院して託児所にまぁ~くんを2回ほど預けてみましたどきどき

(お義姉ちゃんに預かってもらう日もありましたが)


初めての日、泣いて嫌がる??ってすごーく心配してたけど・・・・・・・・・・

託児所の受付で 「ばいばーい!!」がーんがーん

あっという間に遊ぶ部屋に入っちゃいました・・・。

もちろん初回どころか2回目も同じく全然OKでしたショック


今年に入ってからは自宅から15分ほどの民間の託児所に見学に行き

利用登録してきて早速今週の水曜に3時間、木曜は1日で使ってみましたビックリ


初めての託児所でも初日から全く泣かずにここでもやはり・・・・・

「ばいばーい!!!」 だって・・・ちーん


翌日の2日目は1日預けるの初めてだったけど

まーったく問題なしでよく遊び食事も完食だったそうで・・・。


ママとしてはなんだか複雑な心境でしたが・・・汗

今後は託児所や保育園に預けることが多くなると思うので安心しましたにゃ



最近、私のお腹を撫でながら「あーちゃん?!」って話しかけてますニコ

この「あーちゃん」って赤ちゃんって言ってるんですけどきゃー

この姿が何だか微笑ましくってまぁ~くんを抱きしめちゃいますぎゅっ


もうお兄ちゃんなんだよねーキャッ☆



yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G10560001.jpg

日曜日からいよいよ臨月に突入します!!

最近になって約2年前の陣痛がよみがえり・・・今から毎日ソワソワですガーン


やっぱ・・・2回目でも怖いよー汗ってのが本音です。


情けないママでごめんよーガクリ(黒背景用)


おはようございますニコ


お休みって早く時間が過ぎちゃいますよね汗

もう3日です!!

今日はまぁ~くんの手袋やパジャマなど見に行く予定ですキラキラ


明日は母の通院日なので弟夫婦と私で付き添って行きます病院

診察が終わったら実家でお昼ご飯をみんなで食べようってことに

なってて、実家の冷凍庫や冷蔵庫にはお正月の食材を

入れてありますお節料理

母も私も大好きなエスプレッソを飲んでホッとする予定ウヒ



5日は私の内科通院日で6日は産婦人科の妊婦検診ですガーン

そろそろ食事の内容が気になってきましたよーショック

ダーリンは5日までお休みだけど私の通院に付き合ったり、

まぁ~くんの面倒を見てもらうのであまりのんびりできないですね・・ena



さてさて、元旦の夕飯ですがカニしゃぶにしましたしゃぶしゃぶ

定番のタコやかまぼこ、数の子など・・。

我が家では御節を作ったり買ったりはしないのですおせち


yukilog!~毎日がレイんぼう~-CA3G10870001.jpg


元旦のお昼は義実家にご挨拶に行き、お刺身や

煮しめなどお腹いっぱいいただきましたにゃ


今回私はお雑煮と煮物くらいしか作らなかったけど

それで大正解でした(*´・ω・`)


ちゃんと御節作ってる主婦の方を見ると尊敬しちゃいますね。

うちのダーリンが何も言わない人でよかったーえへへ…