立ち飲み屋③ | 休憩室の無駄話

休憩室の無駄話

無駄話4割、株6割って感じのブログです。
すいませんがアフィブログっぽい方からのコメントはスルーさせてもらいます。しんどいw

立ち飲み屋の特徴は

・立って飲食する
・定番商品メインひらめき電球
・しかも簡単な料理が多い
・客単価は低い音符



メニューに必ずあるのが
枝豆
豆腐
ポテトサラダ
おでん
串揚げ
串焼き


といった簡単料理で
一品が100~250円くらいですお金

100円は安いけど音符
ちゃんと100円の量になってて
量的には割安ではなかったりしますw


例えばポテトサラダはホントに一口で150円ですがダウン
居酒屋だと三倍くらいで300円だったりしますアップ


なので店側の利益はちゃんと確保してますニコニコ



んでもって定番の料理は相場が決まってるので
だいたいどこの店も値段は同じくらいで
利益を上げるには材料を落とすくらいですがダウン

定番以外のメニューは相場が存在しないので
結構ぼったくってたりしますお金



例えば焼きそばが270円とかの店があるんですが
3分の1玉しか使ってませんダウン

これを普通の値段に置き換えると
810円の焼きそばってことになりますねお金あせる



でもこうやって割高を織り交ぜていかないと儲けがないんでしょう
かといって定番商品で高い値段をつけると他店に流れちゃいますからダウン

オリジナル商品を割高に設定して利益調節してる感じですねひらめき電球



コスパ重視の人は定番ばかり注文すりゃいいと思いますw