既得権益にしがみつく | 休憩室の無駄話

休憩室の無駄話

無駄話4割、株6割って感じのブログです。
すいませんがアフィブログっぽい方からのコメントはスルーさせてもらいます。しんどいw

ナマポ富豪 離婚しても同居継続する偽装離婚が抜け道代表
 今年度予算の生活保護費は約3兆7000億円で、受給者は約209万人(152万世帯)。だが、不正受給..........≪続きを読む≫



まぁこれは何年も前からずっと指摘されてたんだけど

ようやく少し動くことになるんですかね


政治家もわかってて見て見ぬふりしてきたし

役所は法律通りの手続きだし

怖い方々がグレーゾーンから利益だしてたし


てかこんなザルの法律とかありえないでしょw

周囲の人間には個人情報保護でチェックしようがないんだし

たとえ知ったとしても言えるかどうかって問題もあるし


こういうのこそマスコミが動くべきなんだけど

マスコミはここに関してはスル―してたもんね

やはりマスコミといえど命が危ないんだろうか?




うまく言えないんだけど

こういう将来的に詰むのがわかってる制度

年金問題や公務員改革なんかって早く手を打った方がいい


詰む直前になって削減とか言っても

「生活はどうする」とか逆に大問題になる

小さな火のうちに消火するという発想がないのかね


209万人になったから削減っていうのはいっけん正しいようなんだけど

権利者が209万人なわけだから逆に大変だろう

それこそ担当者の暗殺でもおこるんじゃないか




大阪市の公務員にしてもいろんなOBと話す機会あるんだけど

反省してるのが3割で、7割は反省ゼロだもんね

というかゼロというより大阪氏職員は被害者だって言いきるもんw


こういうのって理屈で話しても通じないんだよね

なにをどう話しても言い返してくる


んでもこっちも知識はあるから言い返すんだけど

肝心なところは話をそらすw

「言い方がある」とか「あのやり方はない」とか感情論に持ち込む


こういうのって自分は言い返せるからいいんだけど

知らない人だと絶対言いくるめられちゃうし

実際いつも言いくるめてきたんだと思うw




みんなそうなんだけど

バレてるんだけど本人はバレてないと思ってる

実際にネット見てないとわかんないからね


んでも現実はバレバレw

このギャップを埋めるのって実はすごく大変で

本人は最後まで逃げ切ったと思ってるから難しいw




話はそれちゃったんだけど

後回しにすればするほど大阪市OBみたいなのが増える

こういう人はなにをどうやっても正せない

たぶん明日国が破綻するとなっても自分の通帳しか興味無いだろうw




日本には人知れず超高級の老人ホームがある

最初に高級マンション並の入居料を払って

月々20万位の生活費

そこから食費だのなんだのとかかる


一人一人風呂つきの個室を持ってるのに温泉もある

専属のシェフが日替わりメニューを作って

なに不自由なく快適な老後をすごすことができる


普通の一般人には縁のない世界だけど

元公務員がたくさん入居してるのは意外と知られてない

天下りなのか財テクしたのかは知らないが

電卓をたたくと計算が合わないんだけどね


もちろん家が資産家だったり土地があったりというのはあるだろう

でもそれにしても退職金と共済年金の多さはどうなのよ?

破綻は確実なのは間違いない


それでもそんな世界を夢見て権益を守ろうと必死な人達がいる

こんな夢は早々に潰してあげたほうがいい