【短歌】春の水 | monologue~宥生のひとりごと~

monologue~宥生のひとりごと~

短歌、はじめました

水かきをなくした手からこぼしてはまた汲みなおす春の湧きみず

できるだけ遠くへお逃げ 
たんぽぽがからっぽの茎を揺らしつづける

たくさんの窓のどれもが明るくて
電車から見る海のまっくろ

きみの手に差し出した水
たぷん、と揺れては胸のかたちに戻る

暗くして横向きにしてあげるから
おやすみおやすみ
飢えた鳥の絵



夜の桜がとてもうつくしくてこわくて。
桜の歌が詠めなくなりました。


でも素敵なさくらの歌には出会えました。
今年もたくさんのはなびらが流れて行きます。