骨肉腫女子の今を生きるブログ -33ページ目

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


おはようございます。

今日は退院後初めての受診日でした。

採血での炎症反応は3.03。
残念ですが、入院中は正常範囲まで下がったのに、炎症は上がっていましたしょぼん

これまでできることは試したので、
あとは手術しかないということになり…

来月の手術が決定しました。



自分の体調は一番自分がわかるから、きっと手術なんだろうなと感じていましたが、いざ決まると残念あせる
でも一方で少し安心する自分もいて…どっちなんだ自分!叫び

一ヶ月前後の入院となりそうです、
今のところ患部の洗浄と部品の交換など…(部品というと、なんだか機械みたい汗


炎症反応が出てから早6ヶ月。
その時に良いと思った治療をしてきたとは思うし、一番自分にいい選択をして来たと思う。

けれど、4月の時に手術出来てたら、こんなに悩む期間もショートカット出来てたな~とも思わずにはいられない。笑



また今日から、入院に向けて色んなことを頑張って行こうと思います(^o^)

そして完治を心から願いますm(_ _)m

yukie



おはようございます。

昨日は次に手術する場合、仕事の都合上いつがいいか/避けるべきか、一緒に仕事をしているグループの人と話し合いました。

これまでの色んな人に迷惑をかけてきたことを考えると、
私みたいな転移の可能性が少なくともあって仕事に穴を開ける可能性がある人は、
組織で働いちゃいけないのではないか…。

責任の少なめの仕事を選ぶ方が自分にも周りのためにもいいんじゃないか…。

と、帰り道に自己嫌悪に陥っていました。

でも、ふと携帯のメモ帳を整理して出てきた言葉に励まされました。

photo:01



前の職場の先輩がくれた言葉です。

『初日頑張ってね(o^^o)
試練に負けずこの日を迎えた自分に誇りを持って、自分らしく頑張ってね。』


うじうじしている自分、なにしてるんだ!
目の前の環境で自分なりに頑張るしかないじゃん!

って思い出させてくれました。

本当に本当に、このメッセージに助けられました。
ありがとう。

yukie





こんばんは。

先週木曜日に退院してから一週間半経ちました。

私の今の体調はどうかと言うと…。


◆抗生剤を飲み、両松葉杖で生活しています。

なので二の腕の筋肉がなんとなく張っています。

夕方仕事から家に戻る頃には足が浮腫んでコロネみたいになっています。

膝が熱を持ちちょっと赤っぽくなることもあります。

移動が結構疲れるのでおとなしくしています。

高熱は出ていません。

◆なぜか発疹が出ていました。

今は落ち着いたのですが、
最初は手先、次に足先に発疹があり、抗生剤の薬疹か?ということで、
皮膚科を受診したところ、
湿疹と汗疹が混ざった状態…とのことでした。
今は塗り薬で落ち着きました。

◆胃を取ってから最高体重クラスになりました。

胃を取る前の体重ー7kgの時期もありましたが、今はー4kg前後。

毎日プロシュアという高カロリードリンクを飲んだり、入院中に食っちゃ寝していたからかもしれません。

できれば脂肪じゃなくて、筋肉を付けて前の体重に戻さないとね…汗。

◆髪の毛はショートくらいに伸びました。

昨年2012年12月末に最後の化学療法をしてから九ヶ月。

人前に出ても恥ずかしくないくらい伸びました。前より伸びるスピードが遅くなったのは年のせい!?








まだまだ慣れないこともありますが、
元気にやっていますニコニコ

今週は採血+受診。
今後の方針も話さなきゃです。

yukie