骨肉腫女子の今を生きるブログ -32ページ目

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


こんばんは。
今週末はゆったり過ごしました。

子どもの頃から大好きなアンパンマンの作者のやなせさんがお亡くなりになりました。
低学年の頃は、図工で作るものはいつもアンパンマンを題材にしていました。
アンパンマンのお面、水彩画…。


今朝の情報番組で今年撮ったやなせさんへのインタビュー場面が流れていて…


『どうなるかわからない。
今日一日生きたら
明日も生きられるかもしれないとやっていたら道は拓けていくかもしれない。』

というようなメッセージがありました。

そうやって一日一日を一生懸命生きて来たやなせさん。

アンパンマンを生み出してくれてありがとう。

yukie


こんばんは!
今週は四日しかなくて、
通常五日かけてやることを詰め込んだので疲れました~ガーン

今私は両方松葉杖ついていて、
出来るだけ人工関節の入っている左足は足をつかないようにしています。

そのため二の腕や掌への負担がすごくて、
なんか体の中で二の腕だけむきむきしている気がします笑。

photo:01



そして!
掌に豆が出来て皮が向けて来ました!

小学生の時鉄棒した時みたいショック!

頑張っている証拠かな??

この松葉杖使いで腕の血管が元気になって、
入院時の点滴は簡単に針が刺せるといいなぁ~ニコニコ

みなさん、よい週末をお過ごしください♪

yukie

こんにちは。

今日は、
昨年小腸の転移の手術をした日でした。

それから一年。
だいぶん前のことに感じます。

転移の手術、
そのあとの外来による抗がん剤の点滴治療、
退職、
転職、
人工関節の感染症…

色んなことがあった一年でした。
でもこうやって振り返ると、
あっという間だったなぁ~と。
こうやってこれまでも、行き当たりばったり、目の前のことをなんとか一生懸命やって来て、
気づいたら発症から10年もたったんだなぁと改めて感じます。


この一年も、
家族をはじめ色んな人たちに助けられ、支えられ、励まされることで、
ここまで私は生きることができて、そして楽しく過ごせたのだなぁと思います。

なかなかありがとうと言うタイミングがないけど、
私の人生にとって大切な存在になってくれて、
本当にありがとう。と思います。

こうやってブログを通じて色んなことをさらけ出している私に、
暖かいコメントをくださるみなさんの存在にもとても感謝しています。


今は
完治、というよりも、
現状を維持することで、
少しでも長く人生を楽しみたいし、
大切な人たちのそばにいたいです。

これからも、
与えられた一日一日を大切に、
自分が心から喜べる日々を過ごして行きたいと思います。



yukie