術後3クール2週目 | 骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


こんにちは。

今日はジェムザール単剤の外来点滴の日です。

午後の点滴室はほぼ人がいない…待たないから助かります。

この外来点滴室に来ると、
同じように病院に来て治療して帰っていくがん患者さんがたくさんいて、
とてもとても励まされます。

上手にコントロールできる腫瘍を持った人たちにとっては、
もはやがんは慢性病のようです。
もっともっと患者さんのQOLを高められる医療の発展を期待しています。

私はと言えば、
正直効いているわけではないけど、
他に手がないからやっている状態です。
でもやるからには…効いている!と信じてやりたいものです。
仕事と両立できているからやることを決めた、というのもあります。

この化学療法室の中では、
私はまだまだ若い患者さんの部類です。
30の私が若い部類なんだから、
原発の18のときは本当に若い部類だったなぁ、と変なことを考えています(^_^;)

最近は、昔の自分を「よく頑張ったね」と褒めてあげたくなる時があります。
同じ自分のはずなのに、今では、かわいくて尊敬する別の存在になっています。
それほど時間が経ってしまったということですよね(^_^)


膝の方はずーっと炎症反応1以下を保っています。0にはならないところが残念なところ!
ドセタキセルの点滴のあとは炎症反応がなぜか3くらいに上がっていたのが、今回は上がりませんでした。
体って不思議ですね…。




「転移が落ち着いたら、
人工関節の方も置換が必要かな…だって12年経つしね…もう30になったしねぇ」(←言葉にトゲがっ苦笑)と整形外科の主治医とは話しますが、
どうしてもまだまだ優先度は低いです。



旅行がだーいすきな私は、
安心して海外をガシガシ歩き回れる自由をいつか取り戻したいです。


こればっかりは焦らずのんびり、
身体を大切にしながら…ですね。


さ、抗がん剤終わったら、
今週もガブガブ水分摂取して、
早く抗がん剤を排出します!

今日もたくさんの人に助けられました。
感謝を積み重ねて、私も頑張ります。

yukie