娘の運転で、群馬県桐生市の宝徳寺に行って来ました。
朝6時半に出発。 下道2時間、開門9時の30分前に到着しました。
その時点で第二駐車場あと2台で満車だったのでラッキーでした!(^^)!
開門まで少し待って、いざ境内へ。
菊ともみじのコラボ、素晴らしい~。
さすが管理が行き届いていてどこもかしも美し過ぎます。
ただいま秋の床もみじ特別公開期間。
この床もみじを昨年知って、一年間心待ちにしていました。
なんて美しいんでしょう。
ピカピカに磨き上がられた床に写るもみじ。
この撮影をするために、ガイドさんから、這いつくばってスマホやカメラを
立てて撮るときれいに撮れると教えて頂けます。
青空だったらもっときれいだったでしょうね。 曇りでも充分満足でしたけどね。
時間制限もないので、たくさん撮影出来ますよ。
床もみじも綺麗ですが、境内のもみじ、枯山水、可愛いお地蔵さま、
見どころ満載です。
そしてさらに、この期間、スカイアンブレラも楽しめました。
こちらも綺麗。 傘の色も紅葉とコラボ♡
いろんなお楽しみがたくさんあって2時間、ゆっくり楽しめました。
〆は群馬のソウルフード!(^^)!
大好きな焼きまんじょう、もちろん頂きました。
楽しみにしていた宝徳寺、素敵な秋を満喫した楽しい一日でした。
帰り際にお地蔵さまにもバイバイ。
この後はランチ、そして実家へ~。
レッスンのご案内♪
☆ 教室案内