今日から7月ですね!
今年の後半がスタートしました。
ここ数日、梅雨らしいお天気。 関東は明日は大雨の予報です。
全国的にも大雨の地域も多いようです。 これから大きな被害が出ないと良いですね。。
今日はお楽しみレッスン。 生徒さんのお一人から昨日、お休みのご連絡を頂きました。
パンを引き取りに来てくださるとのことで、他のメンバーさんとその分も一緒に
頑張って作りましたよ。
本日のメニューです。
ますは
ともえ
プレーン生地と抹茶生地の編みパンです。
生地を長~く伸ばして、ところどころ、抹茶のカスタードと大納言を忍ばせながら編みますよ。
途中、あれあれ? と迷っちゃった生徒さんですが、最後はとってもきれいに出来てホッとしましたね。
焼き上がりもきれい!
緑がわからなくなっちゃうのがちょっと残念なのですが・・・
でもカットすると、こんなにきれい! 抹茶カスタードと大納言が良いアクセントになってますね。
こちらもお馴染みになりました
大きなお好み焼きパン
お教室のマリオパンで焼くお好み焼きのちぎりパンです。
大きく伸ばした生地にベーコン、さいの目チーズ、コーンを散らして巻き巻き。
カットして型に置いていきますよ。
巻く時にきつく巻かずにふんわり巻くのもポイントです。
ここでふんわり感が全然違って来ちゃうのでね。
お菓子は
アーモンドキャラメルクッキー
香ばしくて素朴なお味のクッキーです。
お待ちかね試食タイム。
頑張って作ったあとの焼き立ては格別ですね。
温かい「お好み焼きパン」、ふんわりでとっても美味しかったですね。
これならおうちでも復習出来そうですね。
「ともえ」も、ご家族に自慢出来ちゃうほどの出来栄え。
試食途中に、お休みされた生徒さんがパンを引き取りにいらっしゃいました。
体、痛そう。。 ご苦労さまでした。 次回までには治ってると良いですね。
来月は揃って、また一緒にパン作りしましょうね。
レッスンのご案内♪
☆ 教室案内