心の予防線を張って | ぱんなのポンコツロード。

ぱんなのポンコツロード。

ー10年不妊からポンコツ育児へー
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の為、10年間の不妊でした。
手術、治療を重ねてようやく第一子長女出産。
不妊治療、初めての妊娠出産、育児の記録を綴ります。

こんにちは爆笑

いつもブログを読んで下さり、
本当にありがとうございます。



明日、2回目の移植ですニコニコ

この移植がダメだったら
もう卵のストックはなくて…


治療を続けるなら、
また採卵するしかありません。
笑い泣きOHSS…嫌過ぎる。


移植周期に入ってから、
ずっと採卵の事を考えていました。



この移植がダメだった時に
気持ちが止まってしまわないように。




この次の事を考える。
この先の事を想像する。




それが、今の私にとっての
移植がダメだった時の心の予防線ですニヤニヤ



もう前を向くのも怖いけど、
それでも前に進む事は諦めたくない。




ボロボロになっても
どうしても欲しいものがあって、

自分の中に
こんなに頑張れる自分がいるなんて、

不妊治療がなかったら
きっとずっと気付かなかった。



たぶん、私が不妊である事は
運命だったのだと思います。

だから、

私はその運命を変えたい。



もう、諦める人生なんて嫌だ!



人生の中でひとつくらい、
どうしても譲れないものがあったって



…いいよね!?もぐもぐ





卵、もう融解し始めてるかな…


前回は、
なぜか内膜が薄くなってたんだよね…
笑い泣き測定誤差?心臓に悪いわ…




今回は、
内膜が薄くなっていませんように。






不妊治療を卒業され、
無事に妊娠記録へと移行された方の
フォローを外しました。

私の、心のポンコツさ故です。



本当にすみません。



少しでも体調が落ち着いて、
みなさんが無事に出産されることを、
本当に本当に願っています。


どうか、頑張って下さい!!!