




こんにちは

インフルが流行ってますね…

私は大学病院に通っているので、
咳き込んだり、熱っぽそうな人が
そこそこいます。
皆さまもどうぞ、お気をつけて下さい

この日はD9

内膜とホルモンチェックの日です。
採血がめっちゃ痛かったんです…
針を勢いよくスパーン
と抜かれて

血が吹き出るかと思った。
わざと?何なの?
って思ってその人の名札見たら、
係長って書いてあった
くそぅ。

まぁ、「痛いですよー」って
始めに宣言されたけどさ…
宣言すれば良いってもんじゃないよ、オヤジ











内診室にて

先生

「内膜は…9.1mm。卵巣も大丈夫そうだね。うん。オッケーです。」
私

(おぉ、9.1mm?おぉ…
)

この日は混み合っていたせいか、
採血の結果を待たずに
先に内診室に呼ばれました。
その後再び待合室に戻り
ぼけー…
と過ごし、

一時間ほど待って診察室へ呼ばれました。
診察室にて

先生

「お待たせしましたー。何度もごめんね。採血の結果、ホルモンの値も問題ないから予定通り移植出来ますよ。」
私

「ありがとうございます
」

先生

「また今日注射してもらって、8日から膣錠始めてね。1日3回の小さいやつで大丈夫?」
私

「ウトロゲスタンですよね。大丈夫です。あの、先生、 ジュリナ飲む時に一緒に胃薬飲んでも大丈夫ですか?」
先生

「あぁ!いいですよ、全然!家にある?出そうか?」
私

「あ、市販のやつでも大丈夫なら、それ飲んじゃいます!」
先生

「うん、市販ので全然問題ないから飲んじゃっていいよ。
じゃあ移植当日も採血あるからね。その日も早めに来て採血しておいて下さい。
移植頑張りましょう!!」










ジュリナぁぁ…

プラノバール程ではないけど…
胃薬飲んでも…
未だに気持ち悪さが止まらない…

でもおりものは増えてきてるし

胸は張ってるし
パンパンだ!!

何より内膜が9.1mmもあった



前回の移植は7mmちょい。
ジュリナのおかげ?
あ
もしや信頼してる先生の診察だからストレス軽減された?
やったー


この先生の内診、
本当に優しいし痛くないし。
声かけもしてくれるし

ムダがなくて安心出来るんです。
移植日は2月13日

移植するのは6日目胚盤胞5BBです。
どうか着床してー

お願い継続してー

赤ちゃんに会いたいんだよぉぉー



うっぷ…。
気持ち悪い…。
