新しく始めたいけど前例のない超独自路線 | 星と暮らしを愉しむ星詠みアーティスト友香の日記

星と暮らしを愉しむ星詠みアーティスト友香の日記

星を暮らしを楽しみながら、日々感じていることを綴っています。




4月30日に国立市からさいたま市に引っ越してきました。(数日前の写真です)



ようやくダンボールをほぼ開梱。
細かい収納や動線をあれこれ考えている段階です。



もともと片付けは好きな方なのですが、昨日お友達のヘアサロンに行ったら「めっちゃ頭が硬くなってる!目のツボもやばいよ!」と言われました

爆  笑


確かに目も頭もフル回転!!




ところで摩訶不思議なことがありまして・・・
プリンターとPCをリモートで繋ぐ機械と計量スプーン一式が見当たらないのです。


ダンボールは全部開梱したし、ほぼ収納が終わっている。
もう謎でしかないんですよね。


PC関連のものと計量スプーンはどう考えても別の場所ものですしね。


ところで「引っ越し」って思いっきり人生の節目だと思うのですが、「思考」や「感情」だけでなく「過去」もまるっと整理できてしまう言わば「人生リセット」ぐらいの勢いを感じています。


そんな「人生リセット」的引っ越し作業をやっていたところふと「新しくやりたいこと」(?)がちらちらよぎっていました。


「新しくやりたいこと」というよりも「自分のメニュー(スキル)の新しい打ち出し方」?と言うほうが近いかな?




つまり「私がいろいろできること」「誰か困っている人を手伝ってあげられること」をもっとわかりやすく打ち出して「そう!まさに!友香さんに手伝って欲しいんです」と思う人の目に留まったらいいなーって思ったんですよね。



「占い」「料理」「資料デザイン」「カラー」「アート」という打ち出し方でもそのスキルは密かに生かされてたと思うのですが、せっかくだから全面に出してあげたいと思ったんです。自分のためにも誰かのためにも。

「お悩み」ありきで、それだったら「ホロスコープ見ながら資料デザインのスキルを活かしてお手伝いしますよ」となるかもしれないし、「ホロスコープ見ながら料理のお悩みをアロハタロットでスッキリしますよー」となるかもしれない。



つまり「あなたのお悩み」に私が持っているスキルを使って解消するお手伝いをしますよー!というメニュー。

しかも「私が持っているスキル」も今までメニューにしたことがないものも入れてしまおうかなーと思っています。

例えば「メルカリを長年やってきた」(スキルかどうかは別として)ことを活かして「メルカリ初心者さんのサポート」をさせてもらったり。。

今までは「メルカリなんてみんなやってるし、簡単に始められるし、私がわざわざ教えることでもないから・・」と思っていたんです。



でも、始められないお悩みを持つ人は「最初の一歩を優しくサポート」してもらえたらすぐに始められたりする気がして。スキルの問題だけではなく…



先月、「お片付けサークル」というものをAkieさんと始めたのですが、メルカリについてすんごい語ってしまって・・笑 最終的には「メルカリは愛なんです!」とちょっと宗教がかった表現になってしまったんですよね。

自分でも無意識だけどいろいろ考えているんだなーと。
自分のことなのにね😆

「最初の一歩をサポート」することって実は私自身がやりがいを感じるポイントなんですよね。子供に何か教えるのも好きだし…



大丈夫!まずこれをやってみて!

お!できたね!

じゃあ次はこれをやってみようか?



みたいな。




「一人ではできないけれど、友香さんとならできるかもしれない」

そう思ってくれる人のお手伝いがもっとしたいなーと思っているんですよね。



で、その打ち出し方?を考えている真っ最中なのです。



そんなことを考えながら引っ越し作業をしていたら、引っ越し直前に「名刺のご依頼」をいただいたんです。直前だったから迷ったけれど、やらせて頂くことにしたんです。

zoomでお話しを伺いながら1時間くらい打ち合わせをしたのですが・・・
話を聞くと「ちょっと込み入っている」案件で😅



普通に名前とロゴと連絡先と・・・という話ではなく、「新しく始める活動をわかりやすく名刺にするにはどうしたら良いかな?」と考える必要がある案件というか。(まさに今の私!)



考える必要をご本人が意識されてないけど今考えておいた方が後々活動が楽に進められると思える案件という感じだったのですね。



つまり「資料デザイン」のスキルだけではなく「占い師」や「セラピスト」としてのスキル、これまでの個人事業の活動…とりわけ「コラボ活動の経験」(実は多いです)も使って整理させていただいたんです。



ご本人は『あ!だからスッキリしてなかったのかも』という反応だったのですが、そこに気付ける人(私)に依頼したあなた凄いよ!って思いました。おそらく言われたまま名前と連絡先等を入れて、ご希望のデザインで作るのが普通かと。



私は私で、そうそう!こういう『名前のないメニュー』を打ち出したいんだよねと思えたきっかけになったんですよね。



あと、たまに相談されるのが「整理収納」について。

「整理収納」って意外と「家族関係」が絡んでくるのですが、私自身が家族関係で悩んだ過去を持っていることに加え、整理収納が得意な母(私が28歳の時亡くなってます)と整理収納が超苦手な父(今は田舎で一人暮らし)の娘として生まれているので、「感情がまつわる整理収納」のお悩みに関する経験がきっと豊富。




一人になった父が暮らす実家が本当にすごいことになって、モノで溢れかえっているのですが、その対処法というか気持ちの持ち方を学ばされたということもありました。これも先日語ってしまった。(ちょっとウザかったかも💦)




あと「料理」にまつわることは本当にいろいろ経験してきていて、「楽なスタイル」「楽な考え方」を自分なりにたどり着いたので、その辺もご相談に乗れるかな?(《いろいろ》で片付けてしまう内容ではないけれど…)




「できている今」を見たら「何の苦労もなく才能を活かして料理をしている」と見えてしまうかもしれないけど、もうね、その真逆なんですよね。苦労はしているわ才能はないわで(家庭科はオール3だった・・)普通だったら「私、料理のセンスなくて・・」と誤魔化してしまいそうな経歴と経験なんですよね。


・・・と、ざっと書いただけでも「名前のないメニュー」がたくさんありそうな私。
ただ一つ言えるのは「星詠み」はついてまわるなーということ。

「星詠み」でほぼ解決できるけど、さらに「具体的な行動(一歩)」をお手伝いさせて頂けたらと思うのです。



星詠み+最初の一歩



小さなお子さんとの関係性のお悩みも子供の星を知るだけであっという間にスッキリ!
「なんだ!ウチの子が人見知りで一人遊びが好きなのってそういうことだったのね!」


星詠みが入ると普通はこうだよね!という「一般論」ではなく「あなたは」「この子は」と一人一人の特徴、特性を見た上でお伝えできますし、具体的な行動はこういう風にしたら良さそうですよね!とアドバイスができるんですよね。


「お客様のご悩みありき」の「名前のないメニュー」。
さて、どんな風にご案内したらいいのかな?という今ここ。


木星が双子座に入るまでにまとまるといいけど、そもそもまとまったらおかしいメニュー。笑
とりあえずダメ元で(笑)お悩みを私に投げかけてみて!って感じのメニューなのかも?


というわけで、メニューのご案内でもなんでもないただのつぶやきをお読みくださり、ありがとうございました。


またちょっと考えて、わかりやすく?ご案内できるといいなーと思っています。


そういえばご依頼頂いた名刺は「私が新しく始めるこの活動をわかりやすく名刺にするにはどうしたら良いかな?」というお悩み相談がメインだったんですよね。笑


まさに私のお悩みじゃん!というオチチュー


さて、今日も片付けがんばりまーす!





個人セッションをするスペースもこれから整えていきます!



🍀星の言葉カードお仲間さん向けオンラインWS(サークルは一般参加できます♪)
💫星の言葉あそびサークル(参加費:1500円)
※一般の方は2000円

5月16日(木)募集中
5月23日(木)募集中
すべて10:00〜11:30

※テーマを一つ決めて一人一人のホロスコープを掘り下げる特別編はリクエスト開催いたします。(こちらは1回3000円)

💫自分の星と遊ぼうpart1 (参加費:1500円)
※5月の日程でリクエスト承ります。

◎星の言葉カード販売再開は5月中旬〜下旬を予定しております。
お申し込みは5月8日(牡牛座新月✨)から承ります。

🍀野菜を愉しむランチ会

5月30日(木)12:00〜14:00
※7月まで引っ越し記念特別価格2000円とさせて頂きます。(通常4500円)

🍀5月のスケジュール更新しました。
スケジュールはこちら