乙女座新月「果報は整理して待て」 | 星と暮らしを愉しむ星詠みアーティスト友香の日記

星と暮らしを愉しむ星詠みアーティスト友香の日記

星を暮らしを楽しみながら、日々感じていることを綴っています。





生きるのがちょっと楽になる暮らしの中の魔法時間
森のユカフェの友香です照れ



1日遅れの新月コラム書きました⇨



後から書くと先入観なく日々過ごして答え合わせみたいにできる良さもありますね。
(遅れた言い訳ですが・・・😅)


コラムに書いたことが私の最近の出来事とシンクロし過ぎていたので、コラムを引用しながら書いてみたいと思います。


1.試験勉強に追われているときこそ見える楽しみ事
2.時間の使い方やスキルの活かし方の見直し
3.どう解決したいのか?どう整理したいのか?を明確に
4.魔法のような力を使うとときめきアップ!



1なのですが、まさに!でした。
今やることが他にあるにも関わらず、今やりたいことが浮かんでしまう。
「後でやればいいよ!」という声がどこかからか聞こえてくるのにやってしまう。
でもそういう状況でみつけた楽しみ事の中に、宝物が眠っているようです。
(逆に先延ばしにすると忘れてしまうのは私のもともとの性質かな?爆  笑


1と2がリンクしているかもしれませんが、追われているときにやり始めたことの中に、自分のスキルの活かし方のヒントがありそうだなと思いました。


「時間があったらもっと深掘りしたい!」と思ったことは深掘りする価値があることだと思います。先延ばしにして忘れてしまう私はどこかにメモしておいたらよいのかな?笑


3は確かにそうですね。
私も問題解決したいことや整理したいことが出てきていました。(今も!)
なんとなく漠然と考えているだけだとスッキリしないまま時間が経ってしまうけれど、「こういう問題があって、こんな風になったらいいな」と明確にしておくと、宇宙がサポートを始めるのですよね。


ちなみに「こんな風になったら」は具体的過ぎないのが鉄則です。


「今このことについてモヤモヤしていることがスッキリ解決するといいな」と願いつつスッキリ解決したときの未来の自分になりきるのがポイントです。


4の魔法の力は3にも使えそうです。
つい「自分の力で」解決しようとしてしまうのだけど、「一晩寝かせる」とか「カラーヒーリングする」とか「誰かに相談する」と思いがけずいいアイデアがやってきたりします。


魔法ってつまり「果報は寝て待て」なんですけど、せっかちな私は待てずにアクション起こしてしまうことが多々あります😅(乙女座的に言うと「果報は整理して待て」かな?)




さて、明日は夫婦の星詠みをさせて頂きます。
初めてではないけれどレアな試みなのでドキドキです。




☆森のユカフェの友香の最新メニューのご案内はこちらをご覧ください
(HPの情報は古いままのものがありますので、近いうちにリニューアルする予定です)

☆星詠み曼荼羅制作はじめました⇨(追記あり)
(現在の予定納期は2週間程度です)