下灘駅からは下道をドライブして🚙
松山市内へ向かいます。
途中に「道の駅ふたみ」があったので
寄りました。
すぐ横に砂浜があって、
夕方は段差に腰掛けてゆっくり夕陽を
眺めることができるのだそう。
お土産物屋さんの他に、
ハンバーガー等の飲食店も
入っていましたよ
私がここで購入したのはこちら!
¥1078です。
食べた後の器(蕎麦ちょこ)が持って帰れる、
数量限定のソフトクリーム🍦♡
器の柄は7種類から選べるのですが、
私は竹山窯さんのにさせて頂きました^ ^
ソフトクリームのフレーバー(これも選べます!)は、大好物の和栗です🌰❤️
栗の風味がして優しい甘さ
美味しかったですよー✨
道の駅ふたみを出たら、
綺麗な海を見ながら
またしばらく海岸沿いをドライブして
松山市内へ向かいます🚙
松山城🏯
松山城の素敵ポイントは、
何と言っても、
上までリフトかロープウェイ🚡で
登れるところ!!!(笑)
過去に散々城攻めをしている我が家族ですが、
どうやら妹の旦那さま、
過去に炎天下の姫路城を経験したおかげで
「城に行こう!」が、
ちょっとトラウマになりかけていたご様子
この城はリフトで登れる…と聞いて、
かなりほっとしたそうです🤭
お天気が良い日は、随時乗れるリフトの方が
待ち時間が無くて良いかもです
さてこの松山城。
愛媛県松山市にある、広大な平城です。
戦国武将の加藤嘉明によって
築城されたお城です。🏯
この加藤嘉明は城攻めの経験が
豊富な武将だったので、
難攻不落の城をここに築き上げました✨
本壇入口から天守広場までは、
一ノ門、ニノ門、三ノ門、
筋鉄門が設けられていて、
それぞれに塀と櫓を伴っています。
一ノ門から ニノ門までの石垣や、
櫓で囲まれた空間には
30を越える狭間が備えられており、
防御施設として厳重な構えとなっています。
城内は昔の急な階段ばかりで
ちょっと苦戦はしますが💦
頑張って天守閣まで登ったら、
市内が一望できましたよー✨
松山市内と、その先にある海まで
見渡せます
お城の中を見学させてもらったら、
たくさん階段を上り下りしたこともあって、
全員すっかりお疲れモード
城山荘売店さんで、
少し休憩をすることにしましたよー!
頂いたのは、
伊予柑🍊で作ったオリジナルのマーマレードが
たっぷりかかっているかき氷とソフトクリーム。
このマーマレード、絶品です!!
かき氷は、氷の部分にも
ちゃんと伊予柑の味がついています✨🍊
ソフトクリームは、
マーマレードがかかっていないタイプの
伊予柑ソフト(100円安い!)も
ありましたが、個人的にはこちらの
マーマレード有りのタイプがオススメです😍
ソフトクリームの本体も伊予柑のフレーバー✨
甘さ控えめ&少しほろ苦い味は、
暑い日でもさっぱりと頂けます♡
続く。