三崎港からまず目指したのは、

JR下灘駅。

 


無人駅なのですが、

インスタグラムで見かけた

この駅の写真が素敵だったので、

行ってみたくなったのです。


    


◇HOMEページより

目の前を走る国道が整備されるまでは、日本で一番海に近かった無人駅。ホームのすぐ下に波が打ち寄せるほど近かったので、ホームから投げ釣りを楽しんでいたという話が残るほどです。


駐車場は2箇所あるのですが、

駅のすぐお隣の駐車場は道が狭くて

対向車が来たらすれ違えないほどだったので💦

車で行くなら、

初めから第二駐車場を目指されるのが良いかと。



駅のホームへは無料で入れましたニコニコ



ほんとに目の前が海!!


ほんとは夕陽が有名な駅なのですが、

晴れた昼間の景色も、
海も空も綺麗で、良かったですよー✨


上の一枚目の写真は妹夫妻なのですが、
私が1人で同じベンチに座って写ると
何故か漂う哀愁感…(笑)



1人でも絵になる人もいるのに、何故…笑い泣き



ちなみに、この駅からは「DASH島」として

有名な由利島が見えましたよー!


真ん中に小さく見えているのが

由利島です。


この下灘駅は、駅舎もレトロで素敵な雰囲気。


懐かしい赤いポストもありました。


この駅のすぐお隣には、

下灘珈琲さんがあります。


コーヒーだけでなく、

レモンスカッシュやレモネードも

ありましたよー🍋


電車を待ちながら…🥤


調べて行ったわけではなかったのですが、

偶然電車が入ってくる時間だったので

ホームに入っているところも撮影出来ましたよー♪



海のすぐ隣を走る路線なので、

乗っていら間はずっと綺麗な景色が

楽しめそうですよねラブ



JR下灘駅




冷たいレモンスカッシュが 

美味しい!!🍋




続く。