2021.07
姫路&広島へドライブ旅
2日目 姫路城続き。
広ーい境内を歩き続けて、
ようやくお城の中へ!!
前の記事でも少し書きましたが、
姫路城は世界遺産に指定されていることもあり、
建てられた当初の状態から
あまり大幅な改修ができないため、
天守閣までのエレベーターがありません。
なので、もし体調が悪くなって
城の中で倒れてしまったら、
係員の方がその方を背負って
急階段を降ろさないといけなくなるそうで💧
くれぐれも熱中症には気をつけて!
…と、入り口に注意書きがありました。
体調が不安な方は無理をして上らないように
ご注意くださいね(^◇^;)
こんなに大規模な木造建築に入る機会は
なかなか無いので、
ちょっとウキウキしながら見学します。
こちらは、姫路城を支えている
2本の大柱。
西大柱は、昭和の大改修の際に
2本の柱を継いで作られています。
東大柱は昔のまま、
今もお城を支え続けているそうですよ!
感慨深いです。
近くにお城の構造がよくわかる
模型がありました。
(ちゃんと中に大柱が2本あります!)
建てた技術ももちろん凄いのですが、
これだけの建築資材を全国から集められたことが
本当にすごいと思います
こちらは1番最上階!
姫路市内を一望です!!
天守閣をしばらく堪能した後、
ゆっくり1階まで階段で降りて、
またひろーい敷地を歩いて駐車場まで
戻ったのでした。
別名 白鷺城…と呼ばれるだけあって、
とても綺麗なお城ですね❤️❤️
つづく。