着工78〜81日目(棟上げ43〜46日目)※外壁タイル前面施工 | 家を建てよう!〜花子と太郎のファミリーハウス〜

家を建てよう!〜花子と太郎のファミリーハウス〜

花子=私アラサー
太郎=旦那様アラフォー
長男4歳
次男1歳
マイホーム建設と日常を書いていきます。

お久しぶりてす!
少し日が開いてしまいました…。
みなさんのブログに遊びに行ってそのまま寝てしまう毎日でした。
本当は子供達寝かしつけしたら起きて、太郎と晩酌しながらブログを書きたいのに…気がつくと夜中ショボーン
そんな我が家はキッチンも搬入されタイルも8割施行されました。
あとは建具やクローゼットなども出来ているので書きたいことはいっぱいあります爆笑

でもとりあえずは前記事の続きから…
どうぞ下矢印



9月30日
着工78日目(棟上げ43日目)
眠くて眠くて眠くて眠くて…
育児・家事全てを放棄して1日中寝てましたガーン
(眠りおばさん)



10月2日
着工80日目(棟上げ45日目)
午前中に少し見にいきました。
{A6114B84-7FAB-456C-A67B-B4AC0F630572}
外壁タイルは真ん中から上にやっていき最後に下をやるみたいで、下を残し前面が始まりましたニコニコ
室内は細々した扉枠を作業してました!

うん、木目調サイディングとの相性も良い感じキラキラ



10月3日
着工81日目(棟上げ46日目)
長男幼稚園お迎え・買い物後に見にいきましたニコニコ
{B606D450-2E40-49F7-A579-8BEAA566BFA3}
1階ウォークインクローゼット上矢印
{8D798D25-AA59-40BA-98F9-3D7B6DF07983}
1階洋室押入れタイプクローゼット上矢印

めっちゃお喋り電気配線屋さん(笑)再登場下矢印
{80907100-0D4A-4869-9CCE-388D8C805C8A}
本当は内側大工さんがこの穴も開けるそうですが、自分が考えて配線したから穴も自分で!って来てるそうですびっくり
そういう仕事しか俺は出来ない!ってなんかカッコいいこと言ってましたおねがい



ちなみに…この日はキッチン搬入日だったんですがそれは搬入・設置をまとめたこちらの記事に書きました爆笑



監督から届いた写真達下矢印
{77E13F7F-46BB-4A78-BE27-FB01FDCF596D}
家の裏側2段ある下屋の上側です。
この写真だとタイルも瓦もグレーですね口笛

太陽光下矢印
{E732E3E2-0823-4E24-92AB-E10032C4A831}
ほほう。
{9FE25E3C-5147-4546-822A-1A1FB9BE1DD8}
…屋根ほとんど見えなくなりました(笑)
まぁ普段生活してたら見えないので気にはなりませんが照れ
裏側の下屋をたまに眺めますてへぺろ