こんにちは
まりあです
愛しのmy Kids
るいくん 💙 4歳6ヶ月(こども園・年少)
あおちゃん 💛 0歳9ヶ月(自宅)
🥞 12/11(日) 🥞
一昨日、昨日と涙目あおちゃん
うんちもゆるゆる、鼻水ズルズル、咳コンコン🌬️
継続中~~
今日も引き続き、
離乳食の量はかなり少なめ。
1日トータルでも、いつもの1回量を食べられず😣
朝寝が長く寝られず、
お昼寝が2回に別れました
いつもは1回でまとめて寝る💤
するとなんだか
お昼寝2回ありの
本来よくあるスケジュールになって
夜も一晩中ぐっすり💡
12/10(土)
06:20 起床🌅
07:15 離乳食①
10:50 ミルク➊ 80cc
11:00-11:55 朝寝 55分
12:00 離乳食② ほんの少し。
14:55 ミルク➋ 70cc
15:05-16:25 昼寝 1時間20分
17:30 離乳食③(大人の鯛飯少しあげたのみ)
18:30 お風呂
19:15 ミルク➌ 200cc
19:25 就寝🌛
~
12/11(日)
07:00 起床🌅
08:30 離乳食① 少し
10:35 ミルク➊ 200cc
10:45-11:15 朝寝 30分
12:00 離乳食②(バナナ切ってあげたのみ🍌)
14:00 ミルク➋ 240cc
14:10-16:00 昼寝 1時間50分
17:30 離乳食③ 少し
18:30 お風呂
19:20 ミルク➌ 200cc
19:30 就寝🌛
ここ3日連日、夜勤一度もなし
すごい、すごいよあおちゃん…🥺✨
病原菌と闘って疲れているから
ごはん少なくても、たくさん寝られるのかしら?☺️
でも、2回お昼寝+3回離乳食って、、
全然、お出かけできひんやないかーい
今まで生後3ヶ月くらいからずっと
お昼寝がつんと1回でやってきたから、
動揺
午前に遊び場行って🌿
11時過ぎからお昼寝がっつりして
15時からまたお出かけして🌿
って、割りと自由に行動できたんだけど
お昼寝を家で2回させようと思うと
お出かけがしにくいことに気付く。。
私、ずっと家にいるのあんまり好きじゃなくて
お出かけしたい派😊🌷
なんやかんや毎日、外出てる。
散歩、遊び場、支援センター、買い物。
2回した方が、生活リズム的には良さげだけど
風邪が治ったら、また
お昼寝1回のスケジュールに戻るかなぁ…?
そして、体調悪いこんなときに
普通の大人ごはんも食べられることが判明☺️💡
昨夜は、離乳食ほとんど食べなくて
試しに、夫と一緒に作った鯛飯を
少し口に入れてあげたら
モグモグ食べられた🍚✨
今日は、お昼に
カットしたバナナをあげたら
モグモグ食べられた🍌💕
しっかりモグモグしてる!成長!!
一緒の食事にできる日も近づいてきた?!☺️🌿
軟飯すっとばして、
白ごはんをあげられそう
あおちゃん、鼻水と咳がひどくなってて。
19:30就寝後🌛
夜20:40頃に、再度起きちゃって😳
ネントレ後、
初めて抱っこで寝かしつけしました!
声かけやトントンなんかでは
寝る気配全くなくて、
抱っこしてー!!ってな感じで泣く
抱っこしてお尻トントンしてあげると
咳しながらも落ち着いてきて、すやぁ😌💓
あぁ、可愛い。愛しい。
しかし、一度置いたらまた起きちゃって💦
早くに置きすぎた
再度、抱っこトントンからの
下ろしてからも、私の体温を感じられるように
覆い被さったまましばらくトントンして
しっかり寝たのを確認して、離れました
抱っこの寝かしつけ、やはり大変。
病気だから仕方ないけどね☺️🍀
でも私の腕の中で安心して寝入るあおちゃんも
愛しくて可愛かった。
たまには?いいかも💕

まりあ
卯年🐇うさちゃんロンパース🐇💕
あおちゃんのお椅子💛X'masに
チェアクッションも一緒に💕
めちゃめちゃ便利すぎて、ホクホクに炊けるし
時短にもなるし、感動してる🥺💓