こんにちは✨

まりあですうさぎクッキーピンク薔薇



不妊治療(顕微授精)をして 第2子出産

🌷出産レポ 🌷

🌷出産準備品🌷


♡ 4人家族 ♡

夫・まりあ・るいくん・あおちゃん


チューリップピンク 不妊治療歴 はこちら チューリップピンク

2人とも不妊治療で授かりました


愛しのmy Kids

あおちゃん💛0歳5ヶ月

 るいくん💙4歳3ヶ月



現在、生後5ヶ月25日ピンク薔薇


最近の、授乳方法と睡眠時間について🍓


生後5ヶ月6日頃から、

夜間の授乳方法を変更してみましたハイハイラブラブ


今までは、夜間はおっぱいのみでしたが

夜間も、おっぱい+ミルクであげることに気づき


すると、夜間2回起きで授乳していたのが

夜間1回起きに減りましたほんわかキラキラ


ミルクパワーミルク飛び出すハート


やっぱり、おっぱいだけだと

お腹減っちゃうの早いよねオエー



あとは、おっぱいをなるべくいっぱい飲むように

長くあげていたのもやめて、

短時間で区切って、ミルクをあげるようにしました!


おっぱいをだらだら飲んでいるうちに

目が冴えてきちゃうこともあったので、

眠たいうちに、短時間で授乳し終えると

スコーンと寝てくれることが増えましたうさぎのぬいぐるみ


夜間のミルク作りがしんどいな~と思って

なかなか夜間ミルクには

挑戦出来ていなかったのですが、


ミルクを頼った結果🍼

夜間授乳の回数も減り

私の負担も減りましたおねがい


だいたい1回で落ち着いてるにっこり気づき



そして、

夜間のミルク作りの

楽チンな方法も編み出しましたうさぎクッキーキラキラ


夜、私が寝る前

るいくんの寝かしつけをして

あおちゃんのいる寝室に移るため

一度起きるタイミング(0:00前後)で

ミルクを作ります!

※るいくんの寝かしつけ前に作ることも!


①お鍋にお湯を沸かして、

②熱々のミルクを作って🍼

③お鍋の中へ入れておきます。



④流しにボウルを置き、水を張っておきます。



これで完成❤️❤️❤️


あおちゃんが起きるタイミングで

ちょうど良い温度になってることもあるし、


・熱かったら

→水を入れたボウルに氷を入れてそこで冷やす🧊

・冷めていたら

→そのままお鍋を温めて、少し温度をあげる🌡️


めっちゃ短時間でミルクの用意が出来るので

夜間のミルク作りが苦ではなくなりました☺️🍀



あとは、夜の寝かしつけ前の授乳も、

だらだらと長い時間あげずに

おっぱいは15分までに留めて🤱

ガツン、とミルクをあげるように変更ハイハイ


今は、離乳食も徐々に食べる量が増えてきてラブラブ

特に、私の離乳食をあげる時間が

15時~17時とか遅い時間なのも関係しているのか

(やっぱり、腹持ちがいいのかな?☺️)


昨日は、な、な、なんと!


19:20~05:40 10時間20分

連続で寝てくれましたニコニコスター


起きたとき本当にびっくり!!💛

え?朝???😳😳😳


そして、おっぱいとミルクを飲んで、

再度、8:15まで寝てくれた~😊🌼



これが続いて、

そのうち朝まで寝られるようになると嬉しいな~

と思いますうさぎクッキーピンク薔薇


あおちゃんすご~い😊❤️

混合育児を始めて、
最初は
哺乳瓶拒否や母乳拒否で
混合育児のしんどい部分を経験しましたが
今は
混合育児の良いとこどりを
している感じですうさぎクッキーラブラブ

よく成長してるねハイハイドキドキ


ピンク薔薇


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます赤薔薇

読んだよ☺️🍀の
いいね・コメント嬉しいです🤍



まりあうさぎクッキーピンク薔薇


 無添加ハンバーグは、冷凍庫に常備❤️

  

我が家のミルクは、すこやか🌼

 

離乳食調理用に作られたミルクパン❤️ 


🌼ハーフバースデー飾り🌼