こんにちは✨

まりあですうさぎクッキーピンク薔薇



不妊治療(顕微授精)をして 第2子出産

🌷出産レポ 🌷

🌷出産準備品🌷


♡ 4人家族 ♡

夫・まりあ・るいくん・あおちゃん


チューリップピンク 不妊治療歴 はこちら チューリップピンク

2人とも不妊治療で授かりました


愛しのmy Kids

あおちゃん💛0歳6ヶ月

 るいくん💙4歳3ヶ月


🌼 長男次男 🌼


をちょいと

比較して見てみたいと思いますにっこり飛び出すハート


長男のときの経験があるからこそ

次男は色々と試してみて

上手くいっているケースが

多くありますうさぎクッキーピンク薔薇


いや~長男のとき

夜はスッと寝てくれるし

お昼寝も抱っこしてたらずっと寝てくれるし

楽な方やわ~✨って思ってたけど

今思うと大変すぎでした笑い泣き


ちょっと見てみましょうおねがい


  授乳

長男 ◎ 完母

言い過ぎかもだけど、一日中おっぱい飲ませてた感覚🤱

寝ながらちょっとずつ、ずーっと飲んでましたね☺️

泣いたらおっぱい!


次男 ◎ 母乳とミルクの混合

哺乳瓶拒否やおっぱい拒否を経験しながらも

良い感じに併用できてきた🌼


  寝かしつけ

長男 ◎ 授乳中に寝落ち

少しずつ飲む子だったので、

毎度飲んでいる間に眠っていました😌

そして、そ~っと床に置く。

泣いたら、授乳→そっと置く。の繰り返し


次男 ◎ 床に置くだけ

『おやすみ☺️大好きだよ💓』と言ってお布団へ🌛

暗い×静か×満腹だったら、

置いておいたらそのうち寝る!☺️


  夜のねんね

長男 ◎ 夜は19~20時までには寝る。朝早い🌅

9ヶ月頃に夜間断乳するまでは、

夜中授乳で結構起きてた。

そして、5時とか6時の早朝に起こされてた😂


次男 ◎ 19時前後に寝て、7時前後に起きる

睡眠環境を整えたおかげで、朝の早起きがなく

夜中起きる頻度もかなり低い✨


  お昼寝

長男 ◎ 抱っこ+バランスボール
朝寝・昼寝・夕寝、全部抱っこ~☺️🍀
1歳3ヶ月まで、置くと起きる子でした😳
そして、縦揺れがないとダメで。笑
バランスボール必須!!!!
バランスボールでゆらゆらする分には
意外としんどくなかった😊🍀
お昼寝中にトイレに行けないのが難点驚き
次男 ◎ 暗くした寝室でねんね
お昼寝も暗いところで。
慣れると、もう抱っこで寝かせるのは無理よだれ
2ヶ月から、ネントレして本当に良かった😂💕

  寝返り・お座り

長男 ◎ 初寝返り 3ヶ月22日

発達が早く、すぐにコロンコロンできるように🌼

4ヶ月でお座りも!

離乳食の頃にはしっかり座れるように🥄


次男 ◎ 初寝返り 4ヶ月27日

まだまだふにふに・ふにゃふにゃなあおちゃん。

6ヶ月になった今、

ようやく寝返りが上手く出来るように🌱

お座りとか到底無理😂



  人見知り

長男 ◎ 4ヶ月
早い!パパ見知りも発動してた!!
ママ以外の抱っこは泣くので、めちゃめちゃ大変でした😳

次男 ◎ 今のところ全くなし!☺️

いつ始まるかな~?🍀


  つかまり立ち

長男 ◎ 6ヶ月


次男 ◎ いつになるでしょう~☺️🌼



  離乳食

長男 ◎ 5ヶ月3日~

次男 ◎ 5ヶ月2日~

どちらも、最初からニコニコよく食べてくれる☺️🥄


  お出かけ

長男 ◎  4ヶ月~抱っこ紐・9ヶ月~ベビーカー

 ・1歳3ヶ月~ポルバンのヒップシート

狭くて苦しい、抱っこ紐拒否 → ベビーカー

歩き始めるとベビーカー拒否 → ヒップシート

という感じ🤤


次男 ◎ 最初からベビーカー

抱っこ紐は、やっぱり体への負担が大きいので

最初からベビーカー一択。

長男と違い、床に置くことへの抵抗がないので、

ベビーカーも全く嫌がらない☺️🍀





赤薔薇



あおちゃん6ヶ月現在の
兄弟比較してみましたうさぎクッキー花

みんな違ってみんな良い❤️

生まれ持った性質もあるので

一概には言えないけれど


2人目の方が余裕があって

色々とチャレンジしてみる分

上手く行きやすい面はありそうです☺️🍀


あと、放置しがちで

勝手にキャッキャ遊んでくれてたりする🤤



そういえば
長男のときは
スイマーバが流行りましたニコニコ飛び出すハート

妹からお祝いでもらった🌼

プカプカしてる姿が
なんとも可愛いかった☺️💓



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます赤薔薇

読んだよ☺️!の
いいね・コメント嬉しいです🤍



まりあうさぎクッキーピンク薔薇



  ベビーのお風呂やプールに…☺️💕 

 

🌼バスチェア🌼