こんにちは
まりあです
あおちゃん、生後2ヶ月
今日は
長男の赤ちゃん返りについて


長男るいくん

今は4歳になったところ

今日はるいくんの赤ちゃん返りについて

妊娠前 0~3歳
妊娠する前からママっ子で
なんでもママが良い

ママ大好きー!な甘えん坊な子ども

かなりの甘えん坊なので、
下の子ができたら赤ちゃん返り凄そうだねって
よく話してました

妊娠初期 3歳なったばかり
赤ちゃんが生まれる前から
たまーに赤ちゃんの泣き声の真似をして
「ほんぎゃ~ほんぎゃ~
」って甘えてきたり

「ばぶぅばぶぅ~」って抱きついてきたり
「ギューして
」って何かと引っ付いてきたり

でも、妊娠前から
ギューして🌷とかつかまえて🌷って言うのは
常によく言われていたし
ずっと甘えん坊だったので
そんなに赤ちゃん返りの感覚はなし。
でも、妊娠した7月から
抱っこ!って言わなくなった。
前月までは、必ず少し疲れると
「抱っこー!」って言われていたのに!
「手をつないで🥺」に変わった

まだお腹も出ていないし
赤ちゃんのこと伝える前から変わったので
小さいながらに何か感じ取ったのかな…?🍀
妊娠中期 3歳半
お腹も出てきて、
なんとなく赤ちゃんの存在が分かるように。
「赤ちゃん出てきたら、○○公園で一緒に遊びたい
」

とお気に入りの公園で一緒に遊ぶのを
すごくすごく楽しみにしてくれる。
「赤ちゃん、もうすぐ出てくる?」
と幾度となく聞かれました

12月のクリスマスが過ぎて
1,2,3月になったら出てくるよと教えると、
「赤ちゃん3月になったら出てくるから、そしたら0歳?るいくんは5月で4歳だね🎶」
と毎日楽しい会話をしていました

妊娠後期 3歳後半
切迫早産になり、自宅で絶対安静。
1階の和室で寝るようになり、1階のみの生活に。
寝るときも、2階でパパとねんねに。
体を動かす遊びはできないし
床に直接座るのもできなかったので
るいくんの相手も制限がありました。
夫が頑張ってくれたのと、
義父母にお世話になったので
たくさん遊んではもらっていたけど、
ママがいいのに。ってどこか我慢をさせちゃってた。
もちろん、ギューしてとか
赤ちゃんの泣き真似は健在。
毎日たくさんギューして、
たくさん大好きだよって伝えました

出産後~1ヶ月 3歳ラスト
全てにおいて、ママがいい!へ

ママが1番大好き!パパは嫌!と。
るいくんはママと寝るの。パパとはずっと寝てたから
と。
赤ちゃんの泣き真似で甘えてくるのがとても増えました!
・あおちゃんと私は1階の和室
・るいくんと夫は2階の子供部屋
と別れて寝ていたので、
産後から、21時の寝かしつけは
あおちゃんは寝かせてから or 夫に任せて
るいくんを私が寝かしつけてまた1階に戻る。
ということをしていました。
それでも、日中は
授乳しているときに遊んで欲しい!となると
我慢してもらわないといけないことも多く
ママが良い~~とシクシク泣くことも

授乳時間が長めなのは長男と同じなので
授乳しながら食事。などの
スキルはすでに持ち合わせており
授乳しながらお絵描き、授乳しながらギューする
ということをしながら、少しでもるいくんをフォロー

それでもやっぱりやって欲しいことができない場合もあって、なかなか2人相手は難しいな~と感じる。
夜中に起きてきて、
1階の私のところに来て泣いたことが1度あって、
「あぁ、色々我慢させちゃってたんだな。ごめんね。」
と思いました

でも、るいくんが起きないようにしながら
あおちゃんの夜中の対応もするのはすごく疲れるので
一緒の場所で寝るのはできるだけ避けてます💦
産後2ヶ月 4歳 成り立て
あおちゃんのネントレを始めた時期
このときがピーク。
赤ちゃんの泣き真似がさらに増え
さらに甘えてくるように。
実のところ、
ほんぎゃぁほんぎゃぁと甘えてくるのは
めっちゃ可愛い
←親バカですね。

でも、ママじゃなきゃ嫌もヒートアップ!!

・あおちゃんと私は2階の寝室
・るいくんと夫は2階の子供部屋
に寝る場所を移し、
あおちゃんは19時までに就寝と変更🌛✨
ということで、
あおちゃんは19時に寝てから夜中までは起きないので
るいくんと夜の時間を過ごして
21時半 るいくん・私・夫の3人で子供部屋で寝る🌛
→るいが寝たら私が寝室へ移動🌃→夜勤🤱
という日々。
これを始めたばかりのころ、
1度夜中に目覚めて
ママ~~
とあおと私のいる寝室へ。

あおちゃんが起きないかひやひやしながら
たくさんギューして一緒に寝ました

でもやっぱり2人相手の夜勤は私の疲れが取れない💦
寝かしつけの時に寝室へ来られると
イライラしちゃうこともあって
辛い思いをさせていたなぁ、と反省。
今はシクシク泣くことはなくなった。
けど、赤ちゃんになって甘えてくるのは毎日です

これがるいくんの赤ちゃん返り。
るいくんからギューして💗って甘えられるのは
本当に良いことだなって思います。
こちらもたくさんのギューで
幸せを感じてあげられるようにしたい。
遠慮して言えなかったりすると、
我慢が爆発しちゃうかもしれないので。

少し慣れてきたけど、
やっぱり下の子の
授乳やねんねを優先しがちになるので
長男にはごめんね。という思い。
つい、静かにして!
静かにできないなら下行って!
とか言っちゃって。
あおちゃんが寝ているときや
ご機嫌に過ごしているときは
るいくんにたっぷり甘えてもらって
るいくん優先で遊んでるのですが



特にママっ子なので、
私は基本るいくん担当



4歳で大きくなったとはいえ、
まだまだ甘えたいお年頃

たくさん遊んであげられると
るいくんも本当にぐずることもなく
幸せな笑顔を見せてくれるので
その笑顔はずっと守りたいなと思います🌷
毎日、寝る前には夫と一緒に
たくさんのギューと大好きだよ。愛してるよ。
生まれてきてくれてありがとう💕
と伝えてお休みするようにしています🌛
思っていたのと違うのは、
あおちゃんに対して攻撃的にならなかったこと。
あおちゃんには、毎日のように
チューして、ギューして
「泣いてるよー!」って教えてくれたり
可愛い可愛いしてるので
その辺は良かった💕
本当に赤ちゃんになりきって甘えるというタイプの
赤ちゃん返りのるいくん。
ごはん食べてるときも、
遊んでる途中でも、
お風呂上がりでも、
もちろん寝る前も、
色んな場面で、抱き締めて欲しい。
ずっとママ独占してたもんね。
毎日、お兄ちゃん頑張ってくれてありがとう☺️💓
まりあ



買って良かった!買ってない人はこの機会に是非✨
夏に向けて、ガーゼのスリーパーを購入します


