たった一晩で・・・((((;゜Д゜))))
チーーーーン・・・
ホント、何だったんだあの大雪は!?Σ(~∀~||;)
ってくらいたった1日であっという間に綺麗に消え去ったw
が!!!!
今日もまた吹雪!!
明日はオール下道5時間運転(雪あるからもっとかかるかな?)・・・道中気をつけなきゃね(=◇=;)
彼んトコ豪雪地だし(運転中ガチでホワイトアウトになるw)
━─━─━─━─━─
さて!!
チョコマフィン、作りますたよ~~( ゚∀゚)o
目分量で作るのでだいたいこんな量だと思うけど、あくまで参考程度に(;^_^A
■ホットケーキミックス1袋(200g入りの)
■バター(マーガリン)60g
■卵2個
■牛乳(豆乳)60ml
■板チョコ1枚半(アタシはビター1枚、ミルク半枚)
■純ココア15g(大さじ1)
■砂糖20g(大さじ1と小さじ1)
■スライスアーモンド
※アタシの彼はコレステロールを気にしてるので、バターをマーガリンに、牛乳を豆乳に代用。
(アタシが牛乳飲めないってのもあるw余っても飲めないし^^;)
① バターと板チョコを溶かす。
② 卵と豆乳をよく混ぜる。
③ ホットケーキミックス+純ココアパウダー+砂糖を袋に入れて振って均等に混ぜる。
④ ②に③を入れてよく混ぜ、最後に②とスライスアーモンド入れよく混ぜる。
これを型に入れて、180℃予熱したオーブンで焼くだけw
(180℃15分、150℃13分にしてみた)
串を刺して生地がつかなければ出来上がり♪(人*´∀`)
焼くまでの生地作りだって、10分くらいでできるし
あとは焼き上がるの待つだけだし、めっっっっっちゃ簡単よ!!\(^o^)/
中に入れるナッツはお好みで生地がプレーンならチョコチップ入れたりバナナを入れてもいいよね♪
アタシはパウダーシュガーでステンシルしたいので・・・
紙でこんな型を作りwww
\完成~~~~!!/
左から、サリー、ウィスパー
、ブラウン
www
・・・こいつらねw
ウィスパーの口の中に、バレンタインをかもしだすようにハートマーク
を←
絵が描かれてない2個は、職場の両隣のデスクの後輩と係長(どちらも女性)へ(^ω^)
\揃った~~!!/
もう何が何だかwwwアタシの趣味というかもはや単なる自己満www( ´艸`)
お手紙やカードを書いて、包装
マフィンはパウダーシュガーの絵がかすれないように、上からもフタをかぶせた
ストラップのウィスパーは欲しがってたのでw(ゲオで当たったアタリくじ
のウィスパーw)
バレンタインカードじゃないんだけど、こないだスーパーで面白いの売ってたのでwww
(LINEぷくぷくステッカーってやつで、何種類かあったんだけどサリーメインのヤツ買ってきたw)
サリー好きにはたまらん事でしょうw←
裏のコニーとサリーを、アタシと彼の顔に描き込んでみたwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )違和感ねえわ←
手紙にも・・・(てか便せんがなめ猫なのもどうなんw)
しつこいくらいに狡噛ウィスパー、しかも狡噛等身ver.wwwwwww
お前が犯罪係数オーバーだよwwwwwwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
これだけ狡噛さんとウィスパー満載にしたら、彼がどんな反応するのか楽しみwww( ´艸`)
反応薄かったらどうしよwwwポカーン(゚д゚)←こんなん泣けてくるwww
とりあえず喜んでくれればそれでいい!!w(人*´∀`)
おまけ。
昨日作ったイワシと梅干しの炊き込みご飯、冷凍でいいから食べたいって事なので持参する(・∀・)
愛車に買い換えて1年が経とうとしているけど・・・
ブログの検索ワードに毎日必ず『ハイゼット アンテナ交換』ってあるので、
アタシのあのアンテナ交換手順の記事も少しは役立ってるのかな?と同時に、同じように
ハイゼットでアンテナへし折ってる人がたくさんいるんだと思たw( ´艸`)
そんな愛車、1年経ってもわからないダイヤルボタンがあってw
調べたらなるほど
だったけど、使う事は無さそうw
ところでコレ見て思いだしたんだけど、ハイビームのマークって・・・
これね←(ハイゼットの画像ではないけど)
マリオに出てくる『キラー
』に似てるよねw←
小さい頃から妹と、オトウの車乗る度に『キラー』って呼んでたハイビームマークw
何十年経ってもいまだにキラーにしか見えないアタシwww
ネットで検索すると、フツーの人は『クラゲみたいなマーク』って表現してたw
いやいやキラーでしょ!クラゲ
だったら横向きになりすぎ!←
あのダイヤルボタンはビームの角度調整だた。貨物車両ならではですなw
おまけ。
キラーといえば、クラブニンテンドー
から景品が届いた(・∀・)
エコバックと、マリオのデコレーションテープ
テープの柄も可愛いwww
クラブニンテンドーのポイント交換は9月に終わってしまうので、混み合って在庫切れる前に
欲しい景品と交換しておこうかと(;^_^A
今までどんだけの数の景品と交換したかわからないくらいお世話になりますた( ˘ω˘ )
♪すこ~しも寒くな・・・
寒いわボケェ~~!!!!ヽ(゚д゚)ノ←
\富山・・・おそろしい雪!雪!!雪!!!/
アタシの愛車も大変な事になってた昨日の早朝・・・_:(´ཀ`」∠):_
今冬一番の積雪じゃないかな?(でも、今までが降らなさすぎたからこれがフツーよね
)
アパートの通路も、ベランダも・・・
こんもりwww(↑∀↑)
室外機の上に、即席でオラフ雪だるま作ってみたわw
目ん玉は猫砂、枝は放置ゴーヤの枯れ枝さ!!w
ヽ(゚-゚ )ノ手がwwwヽ(゚-゚ )ノ
カイも興味津々w
━─━─━─━─━─
そんなクッソ寒い今日この頃。(昨夜から雨に変わり、雪だるまも溶けちゃったけどね
)
寒さを利用して・・・
そう、寒い=チョコが溶けにくい!!!!
\そうだ、痛チョコ作ろう/←強引(・∀・)
狡噛ウィスパーとサリー
の痛チョコ作ってみた~www
アタシが勝手に作ったキャラ『狡噛ウィスパー』とはw
彼の好きなアニメ『サイコパス』の狡噛慎也と、妖怪ウォッチのウィスパー
が同じ声優さん
(関智一さん)なので、混ぜてみただけっていう←
LINEのサリーはおなじみ、彼の大好きなひよこのキャラw
まずは紙に、ドミネーターを持たせスーツを着せた狡噛ウィスパーと、サリー
を描いて。
なるべくチョコで描きやすいようにハッキリと!!
その絵の上にをクッキングシートを敷き、油性マジックで上からなぞり。
それを反転(ひっくり返し)して、上からチョコペンや爪楊枝を使ってかきかき。
割とチョコペンでも描きやすかった!
主線が固まったら、色入れ!!
これもチョコペンで売ってる色で済んだw
ウィスパーは白、紫、ピンクのチョコペン。黒い部分は溶かした板チョコ
を入れてみた。
サリーはオレンジの色を買い忘れたため、くちばしや足も黄色になっちまった(;^_^A
が!!!!
ここで問題発生Σ(~∀~||;)
白いチョコペンだけ、前に買ったヤツだったんだけど・・・
固まらないチョコペンだった事が判明www
_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
このままだとウィスパーが固まらない!!!!(冷凍庫に入れようと何しようと固まらないヤツなので)
かといって最初からやり直すのもメンドクサイ(↑∀↑)
・・・仕方ない、白い部分だけすくってやり直そう!!
細かい部分は爪楊枝を使って、白いチョコペンで塗った部分をなんとか全部すくい出し_:(´ཀ`」∠):_
ウィスパーの体の部分にはホワイトチョコを溶かしたものを入れ。(最初からそうすればヨカタorz)
ここまでの状態を冷凍庫で充分固まらせてから、最後に補強作業!!
上からホワイトチョコを溶かしたものをスプーンで塗ってコーティング。
ウィスパーは細かい部分や折れやすい部分があるので、周りに余白を作るように。
充分固まってから、クッキングシートをそっと剥がしたら完成!!!!\(^o^)/
う~んやっぱ、一度色入れした白いチョコペンを拭き取ったから滲んでるけど・・・
初めて痛チョコを作った割には上手くいった方かな?w(;´▽`A``
サリーは完璧だなwww(オレンジ色買えばよかったな
)
ちなみに作業はこんな感じでやってみたっ
電気ケトルでお湯を隣で沸かしながら、そのお湯をマグカップや急須に入れて湯煎しながらだと
描きやすい~(^ω^)
お猪口を急須に乗せてそこに板チョコ入れて溶かしてたw
マックでコーヒー頼むともらえるスプーンが、色塗りに使い勝手良かった件www
(使ってないのいっぱいあるんだよね)
初めての痛チョコ作り、メッチャ楽しかったwww(人*´∀`)
今度はもっと凝ったの作りたいなwww
子供に作ると喜ばれるだろうなぁケーキに載せてもいいもんね
彼にも喜んでもらえるといいなw
メインのマフィンは金曜日仕事帰ってから夜に作るぞ~~!!\(^o^)/
ちなみにマフィンもウィスパーにする予定www( ´艸`)
また出来たらうpしやっす
板チョコの余りとかかじりながらやってたら甘ったるくなった・・・w_:(´ཀ`」∠):_
おまけ。
拾い物画像だけど、プロい人が作る痛チョコのクオリティはスゲェ!!!!Σ(~∀~*)
ジョジョすげぇわww食べるのもったいないw
ムスカワロタわwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
このシーンをチョイスするあたり、センスを感じるwww(チョコをとっておきたまえ!っていうw)
カイの口元のブチ。
身体が大きくなるのと比例してブチの面積も大きくなりw
我が家では「チョコついてるよ」「カレー食べた?」などとからかわれてるカイw(アタシにだけだけどw)
やっぱ大きくなると模様もデカくなるのね。。。(゚д゚)
皆さんが飼ってる猫ちゃんも、ブチ模様ってやっぱデカくなりましたか?w
アタシの地元(新潟)だけなのかアタシの実家だけなのか?
口元にブチのある猫=泥棒猫
って言われてるんだけど、カイの場合まさにその通り育ったわ~www_:(´ཀ`」∠):_
(猫にしてみたらとんでもないレッテルだろうけどw)
ブログ創設の頃からの猫友さんで同郷のcarré (カレ)さん ちの猫ちゃん(♂)も、
カイとそっくりなキジ白でしかも口元のブチもあるんだけど
てか他猫とは思えん((((;゜Д゜))))鼻の色も梅干しだし!←
やっぱり友達に泥棒猫って言われれたそうなので、、、
新潟限定・・・?www(新潟でもそんな言われが無いトコもあるかもだけどw)
ネットで調べようにも出てこないので一部の迷信な気がするけどっっっwww
同じ事書いてて嬉しかった( ´艸`)
━─━─━─━─━─
そんなカイ
なんだか前から何かに似てるような気がして・・・
ブラックジャックに出てきたイリオモテヤマネコ???www
カイも身体は斑点なので、行きつけの動物病院で「山猫」って言われてるwww
色違いのジバニャン???www
自縛霊にはならないでね(↑∀↑)←
いやいやもっと似てるのがあった!!
てか、一目で「ああ、そうそう!これだわ!!!!www」ってなったwww
キジ白の子猫っつったら、そういえばなめ猫だよね!!
似wてwるwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
でも、悲しきかなキジ白は主に・・・
学ランの男の子の方なのよね(↑∀↑)w
カイ自身、生後2ヶ月まで♂だと思ってたんだけどw(だから♀なのに『海王丸
』w)
キジ白率高いな、なめ猫www
そんなアタシんちにも、数少ないなめ猫グッズがw
煙草辞めたから使ってないけどね。
てか、なめ猫画像検索しててコレが一番ワロタwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
便所で煙草、悪いやっちゃなぁwww(まさに猫背なのもいいw)
なめ猫可愛いけど、子猫に無理な格好させてるからちょと可哀想な気も(=◇=;)w
これ、撮影するのにメッチャ嫌がっただろうなぁ~とか、暴れただろうなぁ~とか(;^_^A
しっかしなめ猫は何でキジ白多めなんだろw
やんちゃに見えるのかなぁ(=◇=;)
ちなみに。
毎朝、起きると必ずアタシの手を無理矢理、強引に掴んで毛繕いをするカイ・・・
これがホントの『なめ猫』ですわ・・・_:(´ཀ`」∠):_(※手には何もつけてないお!w)
おまけ。
ずっとカイブームなボール遊び。(投げるとくわえて持ってきてくれる、飼い主が実に楽な遊びw)
投げたら洗濯物に引っかかって落ちてこなかったので、どうするのか見ていたら・・・
親バカだけど、賢いと思った瞬間www
土日にバレンタインのお菓子作りの材料やらラッピングやら
選んだりしてる時が一番楽しいのよね(;´▽`A``
去年もだったけどどうしても作りすぎるので、余りは職場の係長と後輩にあげるつもり(^ω^)
今年は、やってみたかった"痛チョコ"とマフィン
の予定~( ゚∀゚)o彡゚
痛チョコは日持ちするから11日に作っておいて、マフィンは金曜日仕事から帰ってから夜作って
翌日彼んち持ってく事になりそ(・∀・)
痛チョコ、一度作りたかったんだよねぇ( ´艸`)
ああいう地道な作業好きだし、何より好きな絵描けるし
彼の好きなあのキャラとあのキャラのコラボにしようと画策チュウ( ´艸`)
結構凝った絵柄になるから難しいかもっ・・・
ちなみに去年のバレンタインは・・・
アイルーのチョコケーキと、おっぱい
&お尻
クッキー作ったwww\(^o^)/
完成したらうpしやす
お楽しみに!?(上手くできるといいなw
)
おまけ。
食玩売り場にLINEキャラのステッカー売ってたw

限定のうきうきペディアのカードw
いつもなら、カード類は集めてないので親戚の子にあげちゃうんだけど、これは永久保存だなwww
当選人数が割と多かったはずだけど、妖怪ウォッチは人気なので当たらないと思ってた(;^_^A
(実際、アタシのの妖怪ウォッチ好きなフォロワーさんは応募したけどハズレたらしいし・・・
)
今年入ってもう何回目だ・・・?当選したの( ゚ ▽ ゚ ;)
ま~た運のムダヅカイwww
妖怪ウォッチでいうところのツチノコにでも取り憑かれたか?w( ̄▽ ̄;)
おまけ。
当選といえば、部屋整理してたらこんな物が出てきてΣ(~∀~||;)www
石原プロワールド(小樽の石原裕次郎記念館)のグッズwww
当たったのかもらったのか忘れたけど、ネットで調べたら総額2万くらいするらしく((((;゜Д゜))))
(スカーフとマフラーなんだけど)
でも使えないのでヤフオクにでも出そうかどっかショップにでも売ろうか、でも面倒だしな~と悩んで
いたら、彼がメッチャ欲しいとの事www
もらい手が見つかって嬉しいwww( ´艸`)(しっかしコレどこでどうしてウチにあるんだっけ・・・?)
こないだブログに手帳のブラックジャックの落書きを載せますたが。
2004年アニメのブラックジャックをようやく観終わり( ˘ω˘ )
リアルタイムでも観てたけど、、、
うむ、やっぱ大塚明夫さんのブラックジャックに勝る物無し(`・ω・´)b←そこかいw
相変わらずブラックジャックのお婆さんエピソードは涙腺が崩壊_:(´ཀ`」∠):_
田舎の民家に泊まる事になったBJとピノコ。
その家のお婆さんは自分の還暦祝いに、3人の息子たちが帰ってくるのを楽しみに待っていた。
でも3人とも仕事が忙しいからと、帰って来なかった時のシーンに号泣(´;ω;`)ブワッ
↑この描写は無理でしょっ!!無理っす涙腺!!(´;ω;`)←
(結局勘当していた四男坊が帰ってくるんだけどね)
しっかし還暦ってアタシのオカアと同い年かいwwwやけに老けてるなぁΣ(~∀~||;)
昔の還暦は、きっともう見た目も『お婆さん』だったのかな。。。?
整形して息子になりすました男と、その母の話。
でもその偽りの親子はそのうち、本当の親子になっていく・・・
途中で、お婆さんが息子の為にセーターを編んだり、少しでもお金を稼ごうと編んだセーターを
街角で売っていたらチンピラに所場代払え!と蹴散らされるシーンで号泣(ノДT)ワーン!!!!←
・・・でも実はお婆さんも整形で男の母になりすましてたという衝撃のオチねΣ(~∀~||;)
あとこれは2004年のアニメシリーズではないんだけど、前回のブラックジャック記事 での
コメントでGONTAさん
と話題に乗ったエピソード。
金をせびるお婆さんの話。
お婆さんが息子夫婦に金をせびりまくる理由に涙せずにはいられんのだよ!!
(ノДT)ワーン!!!!
もうとにかく手塚治虫先生の描く、、、
お婆さん出てくるエピソードは涙腺がもたない!!!!(↑∀↑)w
観た後無性にばあちゃんに電話したくなるw←した人
お涙のあとは、貴重なBJのショットw<●><●>カッ←
ボクサーパンツ派っwww<●><●>カッ!!←
でも色はブラックじゃないのね(´・ω・`)←
そんなアタシは勿論BJのLINEスタンプ愛用者っすw
彼と示し合わせたわけじゃないのに、
スタンプのテーマがかぶった瞬間www`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
(しかも彼がサリーでアタシがBJ
ってwフツーの男女なら逆だろwっていう←)
今更だけど子供の名前に「黒男」ってどうなの(´・ω・`)←
おまけ。
NHKでやってた火の鳥のアニメも観直してみたら。
ロビタの声がベイマックスでクッソワロタwwwwww
(時代先取りじゃねーかっw)
2002年~2009年にテレ朝でアニメやってた当時、大好きでリアルタイムで見ていたんだけど。
実はこのアニメ、アタシが就職したての4月に放送スタートしたので、
すっごくよく覚えてるw
初めて独り暮らしを経験した当時、仕事から帰ってこのアニメを観るとちょっとホームシックに
なりそうだったっけw
また、当時まだ高校生だった妹がこのアニメとキンモクセイの主題歌が大好きだったんだけど、
ちょうどこの頃に妹が脳腫瘍で意識不明の危篤状態になったので、それも同時に思い出してしまう
アニメにもなってしまっていた。
ドコモで契約してるdアニメでアニメ見放題なんだけど、サジタリウスもブラックジャックも見終わって
しまったしなぁ~と、何か懐かしいアニメはないかと探していたら目に飛び込んできてwww
見始めたらそりゃもう懐かしいのなんのwwwwww( ´艸`)
普通の家庭の普通の日常を描いてるんだけど、あるある!wと共感できる話が多くてねw
特に今回観て共感したのがコレwww
家族みんなの、食べ方のエピソードw
高校生の娘・みかんと同じで、アタシも・・・
ブドウの皮など先に全部剥いて後で一気に食べる派w
でも剥いてるそばからお父さんに全部食べられちゃうっていうねwww
焼き芋も先に皮を剥いておいて、後でゆっくり・・・
って、やっぱりお父さんに食べられてしまうっていうねwww
アタシも実家に暮らしていた頃、こういう食べ方して(今でもだけどw)はオトウに食べられちゃって、
「も~~~!!折角ゆっくり味わおうとしてたのに!!ヽ(`Д´)ノ」
「めんどくさいんだよねwご丁寧にありがとう、ごちそうさまwww(`∀´)」
とかいうやりとりしてたなぁ~ってw
特にね、はっさく!!!!www←
ああいう柑橘系って薄皮剥くのがホントに面倒じゃん?
だから全部の房を一気に薄皮剥いてお皿に盛って、後で一気に果肉を食べるアタシ!!
でも周りから見たら、面倒な作業を一気に終わらせてる人のを食べたいのですっげ狙われるwww
ええ、もちろん・・・
カニも先にごっそり身を剥いておく派っす!!!!www
それからハゲハゲしく共感((したのが、みかんの食パンの食べ方!!!!
www
これ、まんまアタシじゃんーーーーーー!!!!www`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
(みかんの弟・ユズヒコ
の呆れる後ろ姿がウケるw)
アタシもみかんと同じ理屈で、パンの耳があんまり好きじゃなくw
ようは「嫌いな物は先に食べちゃう」派w
よって、耳を先に食べてしまうのでパンの真ん中だけ「」みたいな形にwwwwww
今でも・・・ええ、この食べ方やっちゃうので、オカアには行儀が悪いって言われてまふw
あたしンち観てると、単に「あ~わかる~w」という普通の家族の普通の日常に共感するだけじゃなく、
今となっては・・・
実家で家族みんなで暮らしてた時間ってかけがえのない大切な時間だったんだなぁとも。
これ放送してた時はもう独り暮らししてたけど、実家にはみんないたもんな。
オトウも生きてたし。
もうこの先絶対、家族全員が揃う事のない我が実家。
アタシにとって『あたしンち』は、かけがえのない家族と暮らしていた時間を思い出させて
くれるアニメでもあるのだと実感。。。( ˘ω˘ )
オカアと口喧嘩してた毎日も、今となっては帰らぬ日々。(オカアとは今でも口喧嘩はするけどw)
これからは、自分が家族を作っていく番かwww(●´ω`●)ゞ
これ観てるとドジな姉のみかんが自分で、クールな弟のユズヒコ
が妹にすごく似てるんだよなw
でもどんな家庭でもきょうだいってこんなもんだよなぁともw( ´艸`)