LITTLE☆SUNFLOWER -25ページ目

LITTLE☆SUNFLOWER

猫とバイクと海釣り♪

なんだろ・・・


この、まんまとしてやられてる感/(^o^)\

1409048742966.jpg

今回はソーセージまで売られてたwww子供用のソーセージ大好物なんだよね(●´ω`●)ゞ←

いつも行くスーパー、行くたびに続々と妖怪ウォッチジバニャンの商品が増えてるΣ(~∀~||;)

実際入荷すれば売れるんだろうしなあせる

このブームはいつまで続く!?



━─━─━─━─━─


今回は、最近バタバタと仲間になったレア妖怪について!\(^o^)/


今作のゲームで、そして今冬の劇場版で活躍するフユニャン!!!!
DSC_1049.jpg

やっと仲間になってくれたーーーー(ノДT)あせる


ちなみにフユニャンは特別前売り券を買うとついてくるフユニャンコインのQRコードが無いと

ダメなんだけど、今やネットでダダモレでして(;´▽`A``

コインはさすがに興味が無いというか集めてないアタシや、前売り券が買えなかった子供たちには

ありがたいですな^^


フユニャンって最初聞いた時、冬?(何故?雪冬に映画やるから?w)

って思ったんだけど・・・

ジバニャンジバニャンが自縛霊であるように、フユニャンは『浮遊霊』だからだたw



1日1回しかバトルできず、それでいて必ずしも友達になってくれるわけじゃないので、

いわゆる『リセマラ』(卑猥語ではない← リセットマラソン=リセット、再チャレの繰り返し)

でも手に入るらしいんだけど、何度やっても友達にならないので一旦諦めて翌日にw

そしたらすんなりwwwΣ(~∀~||;)


ちなみにバトルの時に相手の好物を与えると友達になりやすくなるんだけど、アタシはそれプラス、

仲間にズキュキュン太&モテモ天&モテマクール(友達になりやすいスキル持ってる妖怪)

を入れて、更に『つつく』でハートのポイントを攻めまくりwww

(妖怪ウォッチ知らん人にはわけわからん文章だなコレwいや、そうすると友達になってもらえやすいのだ!)



同じように、1日1回戦えるフルーツニャンたちも・・・

リセマラしないで翌日チャレンジしたら案外すんなりwwwΣ(~∀~||;)
DSC_1051.jpg DSC_1052.jpg
スイカニャンスイカとミカンニャンみかん


そしてキウイニャンキウイも!!
DSC_1053.jpg ブドウニャンブドウは前日撮り忘れたけど一発だたw


アタシの場合だと、リセマラよりも翌日チャレンジした方が・・・たった2回で友達になれた件(;^_^A


ブドウニャンブドウの果汁wブドウ食べたくなってきた(↑∀↑)w
DSC_1056.jpg DSC_1057.jpg
スイカニャンスイカは種をプププと吐いて攻撃するwww


キウイニャンキウイは必殺技が『うぶ毛バリヤー』www
DSC_1055.jpg DSC_1054.jpg
ミカンニャンみかんはビタミンCで回復してくれるw


思ったんだけど、ミカンニャンとかフルーツナイフ使ってミカンで作れそうだから、冬になったら

作ってみようかなw

キウイニャンやスイカニャンもできそうだけど^^(スイカニャンはくり抜きが大変そうだがね汗



フユニャンとロボニャン!
DSC_1058.jpg DSC_1059.jpg
フユニャンはかっこよくて大人にも子供にも人気らしい!!イケボだしねヘ(゚∀゚*)ノ

ロボニャンの決め台詞は『アイルビーバック・・・』←子供たちわからんやろー!wwwシュワちゃんっ



ニャンだらけジバニャンになってしまったので、ここらで番外編w
DSC_1065.jpg DSC_1066.jpg
まさかのドンちゃんも友達になったドン!!和田どん

妖魔界では黄泉ゲンスイを友達にしたよ!(これも翌日バトったらすんなり~w)


1409048849598.jpg 鬼ガシャではオオツノノ神が出たΣ(゚д゚;)強そう!?



あとは仲間ではないけど、指名手配妖怪ってのがいてwww

マップ上を逃げ回ってるんだけど、捕まえてバトルで勝つと御用田さんからご褒美がもらえるw
DSC_1068.jpg DSC_1069.jpg
悪メン犬てwwwじんめん犬がグラサンかけてるだけじゃないかwww(色も違うけど)

『夏休みが終わっても宿題をしなかった罪』www


タイムリーですなw( ´艸`)笑

潜伏期間がリアルに今週末までだったので絶対に見つけたかったんだけど、夜のさくら中央シティを

チャリで走り回ってたらいたわwww



世の小学生は今頃宿題に慌ててるのかな?

ちなみにアタシはドリルなどの課題は割と早めに終わらせてガッツリ遊ぶ派だったけど、

自由研究と観察日記はサボりがちだったので後半に慌ててた記憶w

観察日記なんて何日前から書いてないんだよ!!思い出せねーよ!w(↑∀↑)っていうねwww



がんばれ小学生!!\(^o^)/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■おまけというかネタバレ■


ネタバレなので知りたくない人はすっとばして~w

今更ネタバレも無いと思うけどね(=◇=;)wwwアタシが遅いくらいなんでw


60年前の過去で出逢った少年ケイゾウは、主人公のおじいちゃん(会う事の無いまま亡くなった)

なんだけど。
DSC_1072.jpg DSC_1074.jpg
きまぐれゲートの奇妙の間でこんなエピソードがあってちょっと嬉しかった(^ω^)ドキドキ

最近妖怪ウォッチジバニャンばっかな記事なので、久々に猫たちトンちょぼ海王丸の事を(;´▽`A``

1408777707914.jpg 暑いってのに、アタシが寝る頃になると全員集合Σ(~∀~||;)


ちょぼちょぼの毛繕いをしてるカイ海王丸べろーんw
DSC_0981.jpg
心なしか嫌そうなちょぼちょぼwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )



そして昨日の朝・・・

目が覚めたらアタシは猫用の昼寝布団にいた!!!!Σ(~∀~||;)
DSC_1033.jpg 人間用の布団には真ん中で堂々と寝ているカイ海王丸がorz


アタシの寝相の悪さもあるけど、まさかカイに追い出されてるとは(↑∀↑)www

いつもは昼寝布団にカイが寝てるんだけどね~(=◇=;)あせる

人間にまで下克上をするとは、ホント末恐ろしい子だわ・・・w



そして最後はやっぱり妖怪ウォッチウィスパーネタでwww


第32話(最新回)を観ていたら。。。

ケータくん、猫の持ち方ちゃんとしてるなぁ~(´∀`)・・・って、ちょ!!!!ビックリ
DSC_1037.jpg DSC_1036.jpg
これ、カイ海王丸じゃね!?wwwΣ(~∀~||;)


読モに憧れるケータくん、残念ながら猫雑誌のモデルだったってオチw
DSC_1038.jpg
この生意気そうな顔といいカイ海王丸っぽいわ~www



ところで妖怪ウォッチで感心してしまう描写があってw

ジバニャンジバニャンには、フツー猫の漫画とかアニメには無い・・・
DSC_1034.jpg
犬歯の間の前歯ジバニャンが描いてある事www


細かいわ~wwwてかそんなトコに着目してる人なんてアタシくらいかwww


今夜は布団取られないようにしよ(`・ω・´;)

高校生時代からお世話になってる地元のお店(^ω^)CD


若旦那さんとはヲタク仲間なんだけど、すっかり妖怪ウォッチにハマってるそうで(≧▽≦)b笑
1408761045884.jpg

すっかり妖怪ウォッチ仕様な店先www相変わらずイラスト上手いなぁ(人*´∀`)キラキラ

(一緒に合同同人誌出した事あるんよw)

来月帰省したら顔出してこようかなぁ(´∀`)音譜


そんなアタシの朝ご飯は・・・

DSC_1024.jpg 1408762606610.jpg
トゲニャンのメロンパンwwwシールはウィスパーウィスパーだた!(ジバニャンジバニャンのは前回の)

まさかのオーソドックスなコンビが今のところ当たってる件www

いつも行くスーパーに、まさかの「妖怪ウォッチパンコーナー」ができたのでついついあせる

ポケモンパンは無いのにさ~wあせる

ポケモンパンは第一パンだけど、妖怪ウォッチは天下のヤマザキなんだね!!



━─━─━─━─━─


さて、妖怪ウォッチ2本家も、いよいよ終盤となり・・・


ラスボス、トキヲ・ウバウネキタ━━(゚∀゚)━━!!!
DSC_0985.jpg DSC_0986.jpg
だっヨ~ン!ってwww


ダヨーンのおじさんダヨーンwww(やっぱ古いな。。。←)

オトウがバリ世代だったので、よくアタシの頬をつまんで伸ばして「ダヨーンのおじさんダヨーン」

って言ってたの思い出した。。。(=◇=;)w


しかも!!!!(ここ大事←)

ウバウネの声を当ててるのが・・・!!!!www


まさかの片岡愛之助さんwwwwww

ラブリンブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!

ラスボスが愛之助さんとかマジスゲーよ妖怪ウォッチw`;:゙;`(;゚;ж;゚; )


1408759458381.jpg もうね、台詞がいちいち愛之助さんだと思うと笑えてくるw


愛之助さんウバウネを倒したーーー\(^o^)/

DSC_0989.jpg

・・・って、 絶対ラスボスがこれで終わるわけないのよね←

ウィスパー自身も言ってたけど、お約束のラスボス巨大化www( ´艸`)

スベテ・ウバウネとの戦い!!!!
1408758280108.jpg 1408758291294.jpg
仲間が3匹しか残らないほど、苦戦したっす(=◇=;)あせる



ラスボスを倒し、60年前の街に平和が訪れ・・・

過去の街で出逢った少年・ケイゾウ、フユニャンとのお別れでちょっと感動(ノДT)キラキラ


そこらへんはkwsk載せないでおく!

多分今冬の映画のネタバレにもなってまうし←今更感



━─━─━─━─━─


最近のゲームは、クリア後がむしろ長かったりするっていうね(;´▽`A``

ここからはクリア後ぼちぼちやってる事を紹介!

【虫の恩返し編】


まさかの、前に捕まえておじさんに渡したレアのヒグラシがwww
DSC_0994.jpg DSC_0995.jpg
妖怪になってたーーーwww


DSC_0996.jpg
そ、そういうもんなの・・・?(((゜д゜;)))アタシも猫たちトンちょぼ海王丸大切に育ててみる!←

てか、じゃあラレラレは妖怪になってたりするの?(´・ω・`)←


で、まさかのクワガタまでwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
DSC_1001.jpg DSC_1002.jpg
60年前の街で、男の子にあげたレアのミヤマクワガタがwww( ´艸`)笑



━─━─━─━─━─


【だらり途中下車の旅編】


今作からは電車に乗れるんだけど、全ての駅でスタンプを押すスタンプラリーがあって。
そのクエスト名も『だらり途中下車の旅』www


たぞの駅。

DSC_1000.jpg DSC_0998.jpg
ウチの実家の最寄り駅に似てる(^ω^)ラブラブ田んぼしかない田舎駅。。。


やまなか駅・・・ちょwwwこれってwwwΣ(~∀~||;)
DSC_1016.jpg DSC_1015.jpg
美佐島じゃんーーーwww(過去アメ限記事『ほくほく☆電車旅』 参照w)


アタシが彼んちまで電車で行く時に通る、日本有数のトンネル内の駅!!

鉄ちゃんたちの聖地となってる秘境駅なのだwww

ちなみにすっげー真っ暗でマジで怖い駅っすw汗



浜辺すぐのきしべ駅。富山の雨晴の駅みたい(^ω^)降りてすぐ海に入れるというwww波
DSC_1017.jpg DSC_1011.jpg
ねぼとけ駅には寝仏様が!実家にこの仏像あるんだよなぁ(  ゚ ▽ ゚ ;)


そしてついに全ての駅を廻り、スタンプラリー制覇!!!!\(^o^)/クラッカー
1408758553263.jpg 各駅のスタンプも凝ってるよね(^ω^)ドキドキ

いよいよドキドキの景品っ・・・(人*´∀`)ラブラブ
DSC_1019.jpg DSC_1020.jpg
どんなアイテムをくれるのーーー!?恋の矢ヘ(゚∀゚*)ノ


「らくらくフリーパスです!!」
DSC_1021.jpg
・・・え・・・←

・・・。
DSC_1022.jpg DSC_1023.jpg
電車が乗り放題・・・そ、そうですか(´・ω・`)←


でも、電車に乗るの楽しいので使わせてもらいまっすwww\(↑∀↑)/



━─━─━─━─━─


【くまモン編】くまモン


ケマモト村のマスコット妖怪、ケマモンwww

都会でのケマモトアピールに失敗してすっかりスネていたw
DSC_1025.jpg この顔でこの台詞はジワジワくるw←


(´・∀・`)ハハッ・・・笑えよ・・・?www笑っちまったよアタシャ←


そんなところになんと!!!!
DSC_1026.jpg
あの大人気の熊本のお方くまモンがっっっっっwww


すげええええwwwドンちゃん和田どんといい、コラボに力入れてんな~~~wヘ(゚∀゚*)ノ
DSC_1027.jpg DSC_1030.jpg
「まさかのご本人登場www」これも懐かしいものまね大賞www


くまモンくまモンが登場するとは聞いてたけど、結構ビックリしたわ~!!(;´▽`A``あせる



━─━─━─━─━─


【フルーツニャン編】


60年前の分校に行くと、何やらフルーツが盛りだくさん。。。Σ(~∀~||;)
DSC_1003.jpg
これらは特別なQRコードでしか手に入らないんだけど、QRコードやパスワードがネット上では

ダダモレなので(;^_^A便乗してみたw


QRコードで各果物の種をゲットできるんだけど、その状態で分校に来るとフルーツニャンたちが!w


スイカニャンスイカブドウニャンブドウ!w
DSC_1004.jpg DSC_1005.jpg
スイカニャン、顔が真っ赤で怖いwww大好物だけど←


ミカンニャンみかんキウイニャンsao☆!w
DSC_1006.jpg DSC_1007.jpg
キウイニャンも見た目が何か怖いwww


今後もフルーツニャンのQRコード出回るのかなぁ?

来月のハッピーセットにイチゴニャンイチゴってのがいたからイチゴは間違いなく存在するはずw←

メロンニャンメロンとかリンゴニャンリンゴとかもいるといいなwww



そんな進捗状況ですた(;´▽`A``


とりあえず愛之助さんがツボってツボってもうw←


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■おまけ■


DSC_0993.jpg 富山キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!←


今更だけど、連れ歩くのをウィスパーウィスパー以外にしようとすると・・・
1408759477466.jpg 劇画ワロスwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )

最近ゲーム(しかもペルソナ4終えてからずっと妖怪w)の事しか書いてない気がするのは

気のせい((

というわけで(どんなわけで?)、いつの間にか誰かとすれ違ってた模様!!
DSC_0930.jpg
妖怪ウォッチ2を持ってる人と2人すれ違ったみたいね(・∀・)チョキ


こんなカンジで2部屋にそれぞれすれ違った人の妖怪がさすらってくるw
DSC_0936.jpg DSC_0935.jpg
2部屋ともジバニャンジバニャンジバニャンがいたけど・・・

これって自分の『好きな妖怪』に設定してる妖怪がさすらうのかな?(それとも使用頻度高?)



おばあちゃんち来てからもう数日家を空けたり(夜も外出てたり)過去に行ったりしてるのに、

おばあちゃん「退屈してきてないかい?」www心配になった←
DSC_0944.jpg DSC_0943.jpg
過去(60年前)には1つしかないばあちゃんちの裏のお墓が、現代では2つになってるのも

何だか感慨深い。。(おじいちゃん、つまりは・・・)


おばあちゃんといえば。

「おばあちゃ~ん!」w
DSC_0968.jpg

隣にいる仲間の心オバアに取り憑かれると守りがUPするんだけど、「おばあちゃ~ん!」

可愛くてwww(キャラによっては「ばあちゃん!」などw)



━─━─━─━─━─


【ジバニャンのヒミツ編。(※ネタバレあり)】


悪役の一味のせいで、猫だった頃に戻ってしまったジバニャン。 (このエピソードはアニメでも放送済。)
ジバニャンを操作できるって何か嬉しいwww( ´艸`)

DSC_0948.jpg DSC_0949.jpg
猫だった頃は『アカマル』って名前だったんだよねジバニャン


アカマルっていうとアタシはこっちだけどねw( ̄▽ ̄;)


NARUTOのキバの相棒の犬、赤丸。こっちは犬だけどw



ジバニャンはトラックにはねられて自縛霊となってしまうんだけど、ジバニャンのトラウマ的コレ↓
DSC_0950.jpg

酷い飼い主だと見た人全てが思った事でしょう(;´▽`A``

でも真相があったのですた。。。
DSC_0952.jpg DSC_0953.jpg
エミちゃんは自責の念から、

「自分を助けようとして、トラックではねられるくらいで死んじゃうの?」と。


普段から何かと「ダサい!」が口癖だった女の子だったので、自分のせいでジバニャンが

死んでしまった事がダサい、そう言ったんだろうけど。。。
DSC_0954.jpg
だからって愛猫が死んだ時に「ダサッ」とか言うかぁ~?(=◇=;)

ん~ちょっとなぁ汗

感動のシーンではあるけど、猫飼いとしては「ないかな~w」と思ってしまったw

自責の言葉はあっても、「ダサい」とは絶対に言わんでしょう汗


あ!それとよいこはマネしないでね!!(`・ω・´)
DSC_0951.jpg 猫にチョコ食わせたらダメ!!!!


ジバニャンは「チョコ棒」が好きなんだけど、猫にチョコを与えるのは毒なので絶対に

やめませうwww(ガチコメw)



━─━─━─━─━─


【まさかのドンちゃん編】


うんがい鏡で祭のおおもり神社に行けるようになったら、なんとっ・・・!!!!Σ(~∀~||;)
DSC_0956.jpg DSC_0957.jpg
ホンモノのドンちゃん和田どんがwwwwww

1408494032362.jpg まさかのドンちゃん和田どんとのバトルwwwカオスすぎるw

でも仲間にはならないのよね(;´▽`A``



━─━─━─━─━─


【元祖VS本家編】


何やら過去で妖怪大合戦が始まってるとの事!!!!(wktk
1408494124734.jpg 行ってみるとワーワーと合戦してた!!


カブトさんとヨロイさんが地味にワロタwww
DSC_0971.jpg DSC_0970.jpg
相棒とはぐれてやんのw(合体する妖怪w)フツーにこええわw


万尾獅子(まんおじし)は「満を持し」すぎてアタシに倒された\(^o^)/www
1408494151345.jpg 1408494211879.jpg
土蜘蛛もこのメンバーで割と楽に倒せたよ!チョキ

おにぎり侍入れてるのは、焼きおにぎり侍に進化させたいからよ!www



元祖の大将・土蜘蛛と、本家の大将・大蝦蟇が対決する理由とは・・・!?
DSC_0976.jpg
アタシはもう何となく察してたわ(=◇=;)www(きっと皆さんもw)

そこで黒幕一味が登場!!

そいつらを倒すために一旦戻り、最強の妖怪・マスターニャーダの試練を受ける事に・・・

って、スターウォーズヨーダじゃねぇかっwww( ´艸`)

しかも試練のタイトルが『エピソード4~6』てwww(絶対後で1~3あるだろw)

フォースじゃなくてホースくれるし←


こういう昭和的パロディーがいちいちあるんだけど、小さなお子様にはわからんであろうw

きっと親御さんがニヤニヤするのだ←



ネタが色々古すぎて大人にはたまらんですwww( ´艸`)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■くだらんおまけ■


ウィスパーの顔wwwwww
DSC_0918.jpg
エースを狙えみたいやんwwwwww


てかそのままやんwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )



ムリカベが現れた時ふと気づいたんだけど、目の隈取りの色が違くない?(

これって何か違いあるのかなぁ・・・気になるw
DSC_0959.jpg DSC_0964.jpg
認MENは3人で1体なので、3体出てくるとゴチャゴチャwwwwww

1408494071440.jpg やっと手に入った自転車は勿論黄色にしたラブラブ(^ω^*)

今日の妖怪ウォッチ2(本家)ジバニャンウィスパー


お母さんのメモのおかげで、無事おばあちゃんちへ。
DSC_0897.jpg DSC_0898.jpg
バスを降りたトコでおばあちゃんが待っててくれて(´∀`)ラブラブ


このケマモト村ってのがホントに山の田舎で。

オトウの実家がものすごい山奥だったのもあって懐かしい雰囲気に浸れるw

オトウの実家も茅葺き屋根だった。トイレが外じゃないだけが子供心に助かった記憶www

その土地の子供たちに出逢って遊んだり。アタシも現地の子たちと川遊びとか花火したっけ^^


そして、今作の魅力の1つ・・・タイムスリップ!!!!

デカニャン、フユニャンとの出会いから、60年前にタイムスリップする事になる!!


これがかなり・・・イイ!!!!(・∀・)キラキラ

ものすごく細かいグラフィックなレベルファイブさんらしい、細かい昭和の街の描写に感激www


ケマモト村から街への移動は勿論SL!!SL

DSC_0910.jpg DSC_0905.jpg
オート三輪、、、このバイクは何だろ?とかいちいち気になってしまうwww


戦闘シーンの背景がすごくノスタルジック(人*´∀`)ラブラブ
DSC_0909.jpg
戦闘中も、当時の車や路面電車が走ってたり。看板には『新・鞍馬天狗』www


とーちゃん。「うおお~!!何でここはこんなに懐かしいんだチクショー!!」
オトナ帝国ばりの昭和ノスタルジーw

60年前というとちょうどオカアが生まれた頃w

さすがにその当時を見たわけではないアタシでも、充分昭和の懐かしさは感じられる。。

ビックリするのはグラフィックだけじゃなくて、昭和の街のBGMも凝ってる!キラキラ

懐かしさを醸し出すような。。


こういうところ、大人もハマるように上手くできてるゲームだな~(;´▽`A``



そしてついに今おもちゃ屋から消えて社会現象になってる妖怪ウォッチ零式をGET!!
DSC_0914.jpg

勿論、おもちゃの方じゃなくゲームの中でだけどwww販促ですなぁ(´∀`)www


DSC_0917.jpg と同時に『召喚アプリ』ももらい。

好きな時に好きな(友達になった)妖怪をセットすると、召喚して、、、(アニメの召喚BGMと共にw)
1408257204070.jpg 1408257191945.jpg
好きな角度・好きなアクションが好きな時に観られるwwwヘ(゚∀゚*)ノ

これはもんげー!ラブラブ!

早速コマさんコマさんをジロジロwww目

これはポケモンの3D図鑑のように、絵を描くときに役立ちそうね音譜(^ω^*)

召喚時だけじゃなく戦闘時の声とかも聞けたらもっと良かったなぁw///



妖怪ウォッチはこの冬に映画化されるけど、舞台はそのまま妖怪ウォッチ2で

昭和の街でのお話になるようで。

フユニャンメダル付きの特別前売り券が一気に売り切れて足りなくなる

事態にwww

その後、中学生以下にはフユニャンメダルが付くという措置が取られたみたいだけど。

お、大人にもくだせえ。。。www←


前売り券は自分には特典が無いけど、試しに映画を観に行ってみたいなぁとは思う(^ω^)音譜

ポケモンみたいに今後も人気を伸ばして頑張ってほしいっすね。

(てか、特典もポケモンみたいにスクリーンからもらえるようにすれば平等なのに(´-ω-`)あせる



ペタしてね フユニャンがイケボでワロタwwwありゃ人気ありそうだニャン!


おまけ。

現代に戻ってカレー屋さん探してたら・・・コマさんコマさんがいたwww( ´艸`)
DSC_0911.jpg DSC_0912.jpg
もんげー可愛いズラドキドキ田舎モンのお上りさんなトコが、親近感沸くのよねw


『ドラえもんの動くぬりえに大感動!!!!ヘ(゚∀゚*)ノ』 で紹介した、

グリコのドラえもんの動くぬりえドラえもんラブラブ
20140719151733.jpg
赤ポッキーver.はタイムマシンだったけど。


1406885340489.jpg プリッツ(のび太のび太も買ってみたので。


こちらのぬりえに今度は挑戦\(^o^)/タケコプター!!タケコプター
DSC_0901.jpg
青くなる前の、本来のドラえもんの色(黄色)で塗ってみるこだわりwww


飛び出したのはこんなカンジ!(※クリックで拡大)
1408179111399.jpg 1408179120622.jpg
ドラえもんをタップすると、タケコプターでビューーンと1周飛び回るよ\(^o^)/


こんな事もしてみたwww( ´艸`)ラブラブ
1408179129202.jpg
サイズがミニドラミニドラじゃんwww←



そして最後はいちごポッキーのしずかちゃん!!しずかちゃん
DSC_0781.jpg 他にも色々写ってるけどw(爆)


ガリバートンネルのイラスト!

これはミニドラミニドラを意識して赤いドラえもんに塗ってみたwドララ!←
DSC_0900.jpg
ガリバートンネルをこの模様で塗る人は若者では無いはず←


飛び出したドラえもんがコチラ\(^o^)/
1408179138327.jpg
ちょっと遠くから写さないと全体が入らないほど範囲が広いw


ドラえもんをタップすると、ガリバートンネルに入っていき・・・
1408179147504.jpg 1408179265960.jpg
出てきたらちっちゃくなる!!w(小さくてわかりづらいけど左下にいるよw)


で、それをまたタップすると再びトンネルに入っていき・・・
1408179273719.jpg 1408179281343.jpg
出てきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

いちいち可愛いwwwwww( ´艸`)ドキドキ


アップで写してみたの図(人*´∀`)ラブラブ
1408179291510.jpg
目つぶってて可愛いw( ˘ω˘ )ラブラブ


これでドラえもんの動くぬりえは3種類全制覇\(^o^)/クラッカー

大人でもすごく面白かったから子供はもっと楽しめるだろうし、こういう企画はこれからも

やってほしいなぁ音譜



ペタしてね 個人的にはタイムマシンが一番躍動感あってよかったなドラえもんラブラブ

すっかり妖怪ウィスパーにとりつかれてるアタクシであります(`・ω・´)←

こないだネットでも見たわ。

「子供が妖怪ウォッチを4時間も続けてやってました。まるで妖怪にとりつかれているよう・・・」


そんなアタシも妖怪「むだづカイ」にとりつかれてるんでしょうな←

1408081278675.jpg 仕事帰りに寄ったコンビニで見つけたのでついw


ベビースターラーメンにはおふだシールが封入されており。
DSC_0861.jpg DSC_0862.jpg
「ちからモチ」「ロボニャン」ですた(^ω^)「おおもり神社」と書いてあるのも凝ってていいw



が、しかしΣ(~∀~||;)

ちょっと目を離した隙に「ちからモチ」が行方不明にヘ(・o・Ξ・o・)ヘ


カイ海王丸に破壊されてた。。。_| ̄|○歯形で穴だらけな上、ちょっとめくれてしまった(ノДT)www
1408081357056.jpg 油断も隙もねぇんだから全く・・・汗(=◇=;)


「ロボニャン」よりは「ちからモチ」のが「モチ」もちだけに美味しそうだったんかな←



ゲーム屋さんでモンハンアイルーを予約するついでに、結局「買えば良かったな~」と思ってたうちわをGETw
1408081046081.jpg うちわは職場で使おwコマさんは鞄につけよ( ´艸`)ドキドキ


しっかし平日だというのにやっぱり夏休みのせいか親子連れが店内に多くて。

しかもアタシが寄ってるタイミングでなんと・・・

『DX妖怪ウォッチ』(零式ではない)の入庫www


これ、発売が1月なのにネットで見ても買えない状況になってるよね汗


親やらジジババたち必死だたΣ(~∀~||;)

今ネットでも入手不可能に近いし正規の値段で買えんもんね(=◇=;)あせる

でも入庫数もすごく少なくて、そこに居合わせた人たちが偶然買えたってテンションだったわあせる

買うつもりなかったのに買ってる大人たちが大騒ぎwwwあっという間になくなってた(  ゚ ▽ ゚ ;)


自分含めだけど、大人もとりつかれてるなコリャw←



家に帰ると。。。

も・・・もんげぇ~~~~~~~~!!!!(◉Å◉*)
DSC_0876.jpg

まさにもんげぇ人とすれ違ってたズラ!!コマさん(もんげぇは岡山の方言)

お盆帰省っすかね(´∀`)



━─━─━─━─━─


というわけで。

まずは「妖怪ウォッチ」(1)の進捗状況をば早足に!!走る人


セレブの住む街、そよ風ヒルズに住む同級生のカンチと博物館へ行く事に^^
DSC_0841.jpg DSC_0842.jpg

大好きなトリケラトプスの頭があったわ~(人*´∀`)ラブラブ


『家で だありんがまってる』www地味にワロタw
DSC_0843.jpg DSC_0844.jpg
『きゃ!これって・・・。』アレしかないよねうんち

てか目玉のアートが20世紀少年の『トモダチ』マークに見えた件←


エピソード『あぶない健康診断!?』のかげむら病院で、とらじろうが仲間になった\(^o^)/ラブラブ
DSC_0849.jpg
どう見てもコマじろうの進化系と思ってたらやっぱりwでも狛犬が何故に猫っぽくなったのかw

ラストステージぽい妖魔界で、ラスボス的なイカイカさんに出逢うwDSC_0850.jpg
イカカモネ議長てw


妖魔界の描写は、日本の閻魔様のお裁きのイメージにぴったりのようなカンジで

よかったな^^

極楽浄土と地獄的な。



1408081185312.jpg こんな簡単にラスボスが倒せるはずがないw


・・・と思っていたら、案の定イカカモネの最終形態と戦う事になるのだ(・∀・)

今更ネタバレも何もないだろうけど、ここにはあえて載せないでおくw


ラスボスと戦ったメンバー。
DSC_0855.jpg
このメンバーで行くつもりなかったのに、まさかの出勤前に間違えておおもり山のガチャを

引こうとしてラスボス戦になってしもたwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )


でも出勤前にサクッと片付けたほどの難易度ですた\(^o^)/w←

ぶっちゃけ病院のボスの方がすごくめんどくさかった。。。_| ̄|○



エンドロール後。

DSC_0854.jpg お別れかと思ったあの涙を返して的な「クリア後」展開w


今後は「クリア後」の世界を遊べるんだけど、とりあえずここらで「2(本家)」へシフトせねば

世の中についていけんズラwww(;´▽`A``←



━─━─━─━─━─


「2(本家)」。


相変わらず掛け布団の上で寝る人たちw←1作目から気になってたw
DSC_0868.jpg DSC_0872.jpg
同級生のクマの部屋が前から羨ましいと思ってたw製作所兼自宅の屋上に子供部屋があるんよ。

これって子供は憧れるんじゃない?(昔でいう『タッチ』の離れの小屋みたいな←)


本作から夕飯を食べるミニゲーム的なモノがΣ(~∀~||;)

三角食べを子供たちに学ばせる作りなんだけど、かくいうアタシが三角食べが苦手で_| ̄|○←
1408081369713.jpg1408081392558.jpg
あと駄菓子屋さんではくじが引けるようになってたwしかもいきなり3等が当たるとか社交辞令的w



「2」は「1」と世界観は同じなんだけど、「1」よりも出来る事や

行動範囲が広がってた!キラキラ


電車移動もその中の1つ。

電車でおばあちゃんち(「ケマモト村」)に向かってるトコ。
1408163379056.jpg 1408163388596.jpg
ちゃんと電車の乗り方や乗り換えなんかを、子供たちに

わかりやすく教えてくれる!!


1つ1つ駅にちゃんと停まって、「降りますか?」という選択肢が。

どこで降りて何線に乗り換えるのか、子供にはちょっとワクワクするイベントでは?(^ω^)音譜


時々妖怪が電車に乗ってる事もw
1408163396494.jpg 1408163441998.jpg
乗り換えるとちゃんと窓の外の景色も田舎になってくるところも凝ってる!!



思い出すのはアタシも小学生の頃、夏休みには独りで電車に乗って(11駅くらいの距離)

ばあちゃんちに泊まりで遊びに行ってた事( ˘ω˘ )小2くらいからは独りで気ままに行ってた。

ばあちゃんちのある駅にはばあちゃんが待っててくれて、そっからまた30分くらい歩くんだけど。

妹が小学校にあがったくらいからは二人で行くようになったっけ^^


小学生の頃は、電車に独りで乗ってばあちゃんちに行くだけでも

大冒険だった。

何だかその頃の事を思い出すよ(´∀`)


DSC_0896.jpg
しっかし、「ケマモト」ってw熊本っしょw本作には本物のくまモンくまモンも登場するみたいだしw


進捗状況はここらへん!

これからばあちゃんちに行ってきますwww

ちょっと夏休みの小学生気分を味わってくるわ\(^o^)/ラブラブ



あの頃の夏休みに戻りたいわ~w( ̄▽ ̄;)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■どうでもいいおまけ■


「1」より。

クエストクリアのボーナスチャンスのアニメーションがいちいち可愛い件www

DSC_0852.jpg

これ好きなんけどwジジババばっかwハズレだとゴルフボールをひも爺が食ってしまうwww



「2」より。

イガイガグリとグレるりんが、どっちがとがってるかでモメていたw

グレるりんの方が(性格的に)とがってるよ!と言ってあげたら、ジバニャンと合体www
DSC_0888.jpgワルニャンにwwwなめねこ・・・?w←


イガイガグリを選んでたらトゲニャンになったんだなきっと(;^_^A


「こおりんぼう」

DSC_0889.jpg 金沢の繁華街、「香林坊」かと思た←

釣りしたことある? ブログネタ:釣りしたことある? 参加中

ブロ友いがちゃん の記事にこのブログネタあって飛んできたっwww



去年から本格的に自分の道具も買って、海釣りデビュー!!!!\(^o^)/

それまでは海釣りした事はあっても、貸し竿だったり伯父さんのオトモだったりで、しかも

クサフグとか豆アジくらいしか釣った事なくて(;´▽`A``


去年はホント楽しすぎて独りで釣りばっかしてたw

1378790126822.jpg 1378865989157.jpg
そろそろ(てかもう遅いくらいだけど)キス釣りに行きたいんだけど、体調が悪かったり

天候が悪かったりで行けてない_| ̄|○


富山は魚の宝庫と呼ばれる湾なので、ボウズになった事が無いくらい、行けばなんかしら釣れる!

おかげで魚さばくの上手くなったわ(;´▽`A``

猫たちトンちょぼ海王丸も大喜びなんだよねwラブラブ



ああああああああああ釣り行きたいよおおおおおおおおおお!!!!w


海はすぐそこなのにw

早く行きたい(ノДT)


ペタしてねむしろ今年はシュノーケルで牡蠣捕りできんかったな~(´・ω・`)ショボン