私はこんな人
/
ゆかりんです。
見てくださってありがとうございます。
\
たまに、初夏を感じさせるくらい暖かくなったり、急に寒くなったり・・・
こうして春がやってくるんだなぁ~
って思う今日この頃。
この時期、私が毎年やってるのが土づくりなのよねぇ~
って言っても、今はそんなに大変なことはなくて、土を耕して、肥料をちょっと撒くくらいかな。
耕すって言っても、ちっちゃい家庭菜園だからクワでちょっとかじるくらい。
GWくらいに苗を植える予定だから、それまでの準備期間って感じだよ
でもね、この準備が実は節約につながるって知ってた?
土って、ちゃんと耕して栄養を入れてあげると、苗を植えた後にグングン元気に育ってくれるの。
でも、手を抜いちゃうと…
成長がイマイチで、後から追加で肥料を買ったり、最悪の場合、苗が枯れてまた買い直すハメになることも。
今まで何回も買い直したわ~
だからこそ、今のうちに土をしっかり整えておくと、あとで節約できちゃうんだよね〜
我が家はね、市販の高い肥料を買うより、家で出るモノを活用して栄養補給してるんだよ。
例えば…
卵の殻→ 砕いて土に混ぜるとカルシウムたっぷり!
でも、ちょっぴりニオイが出ることも
コーヒーかす → 土に混ぜると栄養補給&虫除け効果も
最近、インスタントコーヒーが高いから、「同じ高いのなら」と、たまにレギュラーコーヒーを飲むんだけれど。
その時出るコーヒーかすを利用しているよ。
米のとぎ汁→ 発酵させて撒くと天然の肥料になるよ!
でも、これまた、ニオイがでることも
こんな感じで、ちょっとした工夫だけで節約&エコになるから、いいことづくめ
個人的には、コーヒーかす推し
でも、旦那さんは嫌がるのよねぇ~
なんでだろう
GWに苗を植える前に、今やっておくとラクになることはこの3つ
- 土をしっかり耕して空気を入れる
- 家で出た廃棄物を上手に肥料にする
- 雑草を抜いておく(今のうちがチャンス!)
これだけで、苗を植えた後の成長が全然違うように思う。
さぁ、ゴールデンウィークにどんな苗を買おうかな~
去年と一昨年は、連作障害が出たからお休みしたけれど。
今年は、子どもたちも誘って、ちょっと頑張ってみるわ