私はこんな人
最近マクドナルドが続いているゆかりんです。
見てくださってありがとうございます
3種類、一気に食べたら幸せだったけど、さすがに苦しかったわ~
最近、マクドナルドが続いている我が家。
マクドナルドやケンタッキーなどのファーストフードのテイクアウトをすると増えてくるのが紙ナプキン。
アレってどうしてる???
前までは、適当に使ってポイッてしてたんだけど。
よく見ていると、なにか使えそう…
と言うことでいろいろ考えてみた!
って声が聞こえるけど…
気にしない、気にしないっ
で、思いついたのが、
コースター
子供たちってリビングのあちらこちらに飲み物を置くのよねぇ~
ちゃんとコップの底を拭いてからテーブルやチェストの上に置いてくれると良いんだけれど。
揺れたコップのまま、ポン
気がつけば、そこにシミが!!!
ひどいときは、ジュースを入れるときにこぼして、コップの底にジュースがついたまま、チェストの上に置かれてた…
コースターの上だったら良いんじゃ無い?
と言うことでマクドナルドの紙ナプキンでコースターを作ってみることに
完成品がこれ
どう?
なかなか、シンプルだけどちゃんとコースターになっているでしょ。
めっちゃ、子供たちも喜んで
今度は、
「自分も作るっ!」
って、張り切っちゃって…。笑
ワイワイ言いながら、8つも作ってしまったー
上手く出来てないかもだけど、お許しを。
マクドナルドの紙ナプキンは長方形なので、正方形になるように切るか、折ります。
次に右の角を中心にして左下の角をおりあげるよ。
右の角も左の角を織り上げたところに合わせる。
両端を真ん中で揃える。
右上の角を中心部分に揃える。
何回もやり直ししたから、よれてきたぁ~
左上の角の右の角を中心に持ってくる。
ちゃんと折れなかったから先っぽがグダグダになったけど、ここはピンっ!!と鋭角になる予定だった…
あとは、鋭角の部分を中心に持ってきて、形を整えればできあがり。
真ん中に可愛いシールを貼ってもOK
実は私、折り紙の折れない幼稚園教諭だったの…
反省していますm(__)m
と、まぁほぼ2回連チャンでマクドナルドを夕食に食べた日にゃ、体重も気になるわけで
さすがに3種類、一度に食べてしまうと苦しい
でも、食べる前に飲んでて良かった、大人のカロリミット!
「私も飲んでるよ~」
ってママ友も言ってた
みんな飲んでるんだね~
運動やら食事制限やら、いろいろしたけどイマイチだったときの味方、大人のカロリミットが、
返品・交換、無期限保証で試せるし、半額以下でお試しできる!!
って言うのを、見つけて、
半額以下だったらダメ元で良いか~って思って買ってみた人が結構いたのよ~
\大人のカロリミット/
>>>半額以下でお試しできる企画の詳細は今すぐここをクリック!
※1ヶ月1,000円でお試し出来るっ
/
21,780円送料無料のコートも福袋の対象!!
このコートを選ぶだけで元が取れるよ
\
選べる福袋 4点
\こちらも読まれてます♪/
専業の主婦の私が
スキマ時間で
お小遣いをGETできるようになった話→★
自分が出来ることは「節約」!
って、思い込んでたけど
家にいて稼げるなんて…
もっと早く知りたかったぁ~
期間限定で無料で教えてもらえるよ
>>スキマ時間を使って収入を得る方法