コロナでが外出自粛になって断捨離を頑張っている方も多いようですね。

ゆかりちゃまもウチにあるお洋服とかを断捨離してメルカリで売ろう!と考えていましてね。

 

売る前には相場を確認しなくてはと、携帯をポチポチ触ってメルカリをチェックしていたら・・・気が付いたら自分の興味のあるものをチェックしてて気が付いたらメルペイを補充して、気が付いたらポチってして、気が付いたら宅配の方が荷物持ってきて、気が付いたらこれがウチにいた・・・。

 

 

チュニジアのナブール焼きのお皿です。

 

これさ~~安かったんだよね~超掘り出し物でさ~「これは安い!買わなくては!」って即ポチしちゃったんだよね。

なんで、ナブール焼きの相場が分かるかって言うと、ゆかりちゃまは、かの愛・地球博のチュニジア館でナブール焼きの器を爆買いしていたからです。

ナブール焼きって、地中海に面したアフリカの国らしくカラフルだし、可愛いんだよね~。

 

 

しかもさ~~これ、横幅が39センチもあって大きいんだよ~。

考えてみてください、チュニジアなんぞに行こうと思ったら直行便なんてないからメチャ時間が掛かる上に、こんな大きくてかさばるモノを持って帰ってくる苦行・・・。

 

それを考えたら、メルカリで安く出てたら即買うでしょ。

因みにこのお皿の出所も、愛・地球博でした・・・。

 

 

って事は、間違いなくチュニジアの本物!

お皿の裏にもちゃんと、ナブール焼きの証がありました。

 

チュニジアの小物入れ

チュニジア陶器の街から

上記のブログにもありますように、愛・地球博で買ったナブール焼きを披露していましたが、実は・・・もっと買っていまして、まだ、紹介していないお皿があるんです。

そんな状態なのに、またも新しいお皿をゲットしちゃったって事です。

 

 

しかし、出品した人、凄いな~ゆかりちゃまなら絶対に売らないよ!

 

愛・地球博のチュニジア館は売店が充実していて、このナブール焼きやチュニジア名産の香水やモザイク工芸品などが沢山売られていて、超熱かった!

 

 

因みにこの前ご紹介した生春巻きの器が、このお皿です。

 

どうですか?映えるでしょう~~?

 

 

モロッコやチュニジアなど、北アフリカの国々は雑貨がかわいい!

また我が家に、国宝級のお宝が増えました。

 

え?お前はメルカリでなんか売ったのか?って?

まだまだ、相場の確認中で~~~す!