まだまだしつこく続いているウラジオストク紀行。
前回の記事はこちら ★ウラジオストク紀行23
ゆかりちゃまが訪れた7月初旬のウラジオストクの日没は9時頃。
太陽の出ている時間が長いので、その分1日たっぷり楽しめる楽しめるのですが・・・やっと日が暮れてきたようです。
皆さんもやれやれでしょう・・・でも、まだ続くのじゃ!
さて、1日の締めはレーニン像にご挨拶で。
ソビエト時代は14000体もあったレーニン像ですが、ロシア革命から100年たった今もウラジオストクでは健在。
ウラジオストク市民を高台から見守っています。
ウラジオストク駅前という街の中心に鎮座しているレーニン像。
ロシアらしさを感じさせてくれるベストビューポイントです。
ウラジオストク駅は古代ロシアの宮殿をイメージした建築で、歴史ある建物。
レーニン像の麓からだと、ぞの全貌を見る事が出来ます。
レーニン像の前にウラジオストク駅、その後方には金角湾、黄金橋と、ウラジオストクにとって重要な場所が全部視界に入ります。
レーニン像の立っている公園は市民の憩いの場所にもなっていました。
さて、レーニン像を堪能した我々は、夕御飯を調達しに再びアレウツカヤ通りに向かいました。
因みにウラジオストクの信号はこんな感じです。
カウントダウンされるので分かりやすいんですが、意外と青の時間が短くて焦ります。
到着したのはこちら!そうピロシキ屋さん、その名もビラジョーチニッツアです。
最近ロシアでは焼きピロシキが増えているそうですが、このお店は伝統的な揚げピロシキのお店なんです。
お店構えも可愛らしいです。
ショーケースには、まだピロシキが沢山並んでいました。
どれにしようかな~~って迷っちゃうけど、結構、1つが大きいね。
お得なコカ・コーラとのセットもあるみたいです。
マクドナルドはないけれど、コーラはロシアでも愛されているみたいです。
メニュー表もあります。キリル文字が一杯で可愛らしい。
でも、チンプンカンプンで分からない貴方に朗報です。
やったぜ!安心の日本語メニューがあります。
しかも日本語訳も正確で、分かりやすい!
今回、我々も活用した地球の歩き方Plat ウラジオストクの記事も載せている!
このガイドブック、まだ4月くらいに発売になったばかりなのに・・早い!
![]() | ウラジオストク (地球の歩き方Plat) [ 地球の歩き方編集室 ] 1,404円 楽天 |
しかし、揚げピロシキは美味しかった・・・。
こんなに大きくて、ベーシックなピロシキは100円もしないんだよ~。
は~~食った食った・・ロシアのお袋の味を満喫した。
さて、この後はホテルに戻って・・・またスーパーマーケットに行くべ!
毎日、揚げ揚げじゃなくて上げ上げのワンコはこちら!↓