ハズバンドのお友達が来店した翌日、またお客様が来店したカフェ・ド・マロニエ。

朝からオーナー(私のことです)は大忙し!!

この日に来店したのは・・・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ はい!テンサン!


テンサン倶楽部の小倉理恵テンサン倶楽部 チルドレンの加島美貴 、武田文です!・・っていつもの方です!

実はこの日、大阪IKEA&尼崎コストコに行く予定だったんですが・・・・インフルエンザの流行につき、延期しまして、まあ、みんな休みだからってことで集合したんです。


この日は、マロニエの部屋中にテンサン倶楽部の栄光の数々を激写した写真を貼り
、テンサン倶楽部写真展と題した写真展も同時開催し、皆さんをお待ちしました。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ まさにレジェンド!


皆さんもこのサプライズには喜んでいただきました!えがった、えがった。

さて、この日はオグリエが岐阜のベンテンドー の栗粉餅を買ってきてくれました!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 餅が入ったくりきんとん!


この栗粉餅、むか~~~しから岐阜にあるお店の人気商品なんですが、とんねるずの食わず嫌い選手権で岐阜出身の伊藤英明さんがお土産で紹介して、しかもお土産ランキングで1位を獲得したという噂の一品。

一時は中々買えなかったんですが、最近は少し落ち着いてきたみたいです。

私はこの栗粉餅、大好きなんですが、ナゼか岐阜出身のオグリエは初めて食べたみたい・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 早く食べないと伸びる!


そして、カフェドマロニエ、特製ランチも負けてはいられません!この日は先ずはマロニエ特製チャーシュー(要は私が作ったチャーシュー)が入った熊本ラーメンの「こむらさき」のラーメン!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 初夏の味


実家の柿の木の葉っぱでくるんだマロニエ特製柿の葉寿司。

この季節限定のメニューなんです!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ マグロ、イカバージョンもあり


中身はこんな感じ。五目寿司にお刺身、しょうがや大葉をトッピングした具沢山のお寿司。沢山、作っておもてなしです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 箸上げは職業病です


皆さんにもおいしく召し上がっていただきました!!えがった、えがった!!

この日のお題は全員、アメブロユーザーなので最近、なにかと話題の「ピグ」について。裏技の伝授などしながら情報交換です!!


さて、そんな話をしていたら、やはり日も暮れて・・・・オグリエは用事があるので早退しましたが、その後はハズバンドも帰ってきてディナータイムに突入です。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 箸上げはやっぱり職業病です


お昼の残りが中心の食卓ですが、地タレ好きのハズバンドも喜んでいるようです。だって大好きな地方タレントがお家に来るんだもん!嬉しいよね!

ほのぼのムードで会話も盛り上がり、そろそろお開きの時間です。

今回は、私の畑でハーブが沢山収穫できたのでお土産として皆さんにおすそ分けしました。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 虫除けにも!


お肉と相性のいいローズマリーをはじめ、タイム、月桂樹と今回は三種類のハーブをお持ち帰りいただきました!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ いくらで売る?


こんな感じでブーケにしてみました。かわいいでしょ??このまま飾れようになってます。

チルドレンも喜んで帰途に着きました。またコイヨ~~!!


って見送った後、ハズバンドは部屋中に張ってあったテンサン倶楽部写真展の写真を無言で外しまくりました・・・・・・・・・・嫌なのか?おい!