昨日のおめざフェアの続きでございます。

今回は後輩の大島由美子 と一緒に行く約束になっていました。


彼女は以前、パチンコNOWという番組でレポーターをやっていて、全国へロケに出かけていたんですが、その度に現地でお土産を大量に買っていたそうです、。

なので、わざわざ物産展に行った事がないらしい。

なんとも羨ましい話です。そんな大島に物産展の醍醐味を味わってもらいたい!!


さて、会場に付いたらすごい人の数、そしてTVで見たことのある物産の数々に興奮はMAXに!!

熱気であまりにも暑かったので、とりあえずジェラードでも食べようではないかとこちらをいただきました。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 自然な甘さ!


加藤牧場のジェラードです!私はイチゴミルクをチョイス。

さっぱりしていておいすぃ~~癒されるね!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 夏並みの汗!


二人とも暑くて顔がテカテカ!!物産展の熱気ってすごいのよね・・・・。


しかし、今回、試食が多くて、何を食べても美味しいので本気で悩んじゃう~~。

で、悩んで購入したのがこちら!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 苺が濃い!


ヤスダヨーグルトの苺味。メチャンコおいすぃ~~!!でも、1500円買うと、オリジナルクーラーバックが貰えるとか、いろいろ誘惑があったんだけど、日持ちを考えるとそんなに買えない・・・・。断腸の思いでこの苺味だけにしました。

でも、きっとまたリピートしたいな!!


そして、こちらも断腸の思いで購入したものです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 二人前です。これ。


新潟のへぎそばの小島屋総本店。お姉さんがいい人で、ソバも美味しくって、本当は生ソバが欲しかったんだけど、これも日持ちの都合で乾麺にしました。

本当に生ソバが美味しくて・・・・・でもハズバンドが今日から取手競輪で留守なので諦めました・・・・・。隣は天カスです。タダでもらえました。

通販もあるみたいなので、機会があったらお取り寄せしたいなあ~~~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 文明開化の味がするね!


続いてはハズバンドも買った木村屋総本店ですが、こちらはあんバターホイップパン。「いつもはすぐに売れきれちゃいます~~~」の掛け声に反応して買ってしまいました。

フランスパン風のパン生地にあんことホイップした軽いバターの相性が最高!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 安いし、財布にやさしい~~。


今度はシリアルマミーのデセールキャラメル。以前は名鉄百貨店に出店していたんだけど、撤退したみたいで、久々に見たから買っちゃった!!美味しいよね!これ。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 王道!


今度はイートインでもしようと、こちら!!目黒の頑固蛸のたこ焼き。

中の蛸はやわらかくて、ちっとも頑固じゃなかった。おいすぃ~。



篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 箸上げは職業病です。


こちら、大島と半分で食べましたが、6つ入りで500円。でもたこ焼きのサイズが大きいような気がする・・・・・・トロトロです~~~。

結構、行列ができていて行列が出来ていると、さらに美味しく感じるのは何故??


ここでテンサン倶楽部小倉理恵 も合流~~~。奴は私たちが買ったものを一通り紹介したら迷うことなく同じものを爆買いしていた。何故、迷わず買う?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 見たら買っちゃう!


今回はケンミンショーを意識したものも多かったです。こちらはそんなケンミンショーで取り上げられ、以前、このブログでも紹介した愛媛の花かまぼこ。やっぱり買うでしょ~~?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 型に入れて作るんだね~~。


思わずじゃこてんも買っちゃった!!じゃこてんはこんな風に作るんだね!!揚げたては最高に美味しかった!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 黄身がまぶしい!


セラルージュのこだわり卵です。ようは半熟卵です。塩がまぶしてあって美味しそうだったから購入~~~。黄身の色が濃いよね!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 全種類食べたい!


そしてやっぱりみかづきのイタリアン。今回はホワイトソースをチョイス。これやっぱり、うどんなんだよね~~店員さんが「焼きうどんのみかづきのイタリアンいかがですか~~~」って言ってたもん!!


ところで余談ですが、昨日のハズバンドが買ってこなかったチロリアンの缶入りサイズ。

この日は売り切れていた!!!が~~~ん!と、店員さんに「いつ、売り切れたんですか??」と聞いたら、「今朝です」との返事。ということはハズバンドが行った昨日はあった・・・・・!!

何故買わなかったんだ!!缶を!!


とまあ、悲喜こもごもでしたが、今回もえらいことになってしまったおめざフェア。世の中は不景気だというのが嘘のような盛況ぶり。

私たちも短時間でこんなに買いました!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ どなたか私たちに仕事をください・・・。


私はこれでも、前の日にハズバンドが買ったものもあるので少し自粛しましたが、大島とオグリエはそのハズバンドが買ったものも、さらに買っていたのですごい量に!!


なんでみんな、同じものを買う???