土曜日に岐阜県美術館に行きました。

と言うのも「青春のロシア・アヴァンギャルド モスクワ市近代美術館」展が開催されているからです。

クリスマスまで開催!

普段からキュビスムを追求している私としてはこれは見ておかねば!とノコノコ出かけていきました。


・・・・・・・さすが前衛!歴史に翻弄されながらも芸術を追求した作家たちのエネルギーが爆発している!!見に来て良かった!刺激を受けるな~~~~。


・・・・・と言うのは建前で本来の目的は同時開催のロシアのグッズが販売されている売店でロシアン雑貨を買うことだったんです!

ちゃんと見たよ!


入館したら展示も見ずに先ずは売店へ・・・。

あるある、マトリョーシカ的な雑貨が売店の一画に置いてある・・・。

良くロシアン雑貨のサイトで見るお馴染みの雑貨の数々に萌え~~~~と早速購入。


塩、胡椒とあと何入れる?


こちらマトリョーシカのスパイス入れ。これでダイニングもロシアな感じに!


人が良さそう~。


これはマトリョーシカのマグネット。一つ一つ手作り。かわいい~~。


おいしいよ!


そしてこれは新潟のロシアチョコレートのお店マツヤ の人気のマトリョーシカの箱に入ったロシアチョコセット。通称マト子。


実は今回、この催しに来た最大の目的はこのマト子を買うことだったんです。

というのも、私、このマト子の大ファンでときどきお取り寄せをしていたんです。

でも人気が爆発してからは中々自分のタイミングで発送してもらえなくなっちゃって、去年の今頃なんて4ヶ月ぐらいかかったの・・・。

でも、そんなマト子が岐阜で買える!ってなりゃ、そりゃ萌えるでしょ?

ただお値段がちょっと割高・・・・・・500円ほど高いんですが・・・発送代と思えばね・・・。


と、ここまでは一人だったんですが、ウエイトトレーニングが終わったハズバンドが時間があるから県美に来て合流することに。

県美の隣の県図書館に車を置いてこちらに向かう途中、なんとばったりテンサン倶楽部 メンバーの小倉理恵 と出会ったらしい。すごい偶然だ!!

オグリエに私がここに入ると伝えたところオグリエも県美にやってきた。


かもにネギが合流!


そしてオグリエも売店に売られているロシアン雑貨に萌え爆発(概ね予想通り)!!

マトリョーシカやマト子をお買い上げ~~。


「5500円になります」



「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


オグリエ、ハズバンドに会わなきゃ散財にならなかったのに・・。