2月 ATAMI せかいえ オーシャンビュープレミアム 月の道 | 目白主婦ライフスタイル

熱海にあるせかいえに1泊2日で行ってきましたぁ。

 

カトープレジャーグループで箱根翠松園やふふと同じ系列

 

熱海の駅から送迎の車で5分程で到着~。

 

エントランス入ってすぐのロビー絶景に目を奪われます。ドキドキドキドキドキドキ

 

フロント横には達筆に書かれたせかいえの文字

何でもオーナーさんの国語の先生が書いたものだそうです。

到着が14時過ぎだったのでまだチェックインはできず取り合えずせかいえのシグネチャースポット

 

紺碧テラスへ

開放的で気分が良い~。

 

ココだけ切り取れば海外リゾートにきたみたい。ラブ

相模湾が一望できます。

ホント抜けるような青空に真っ青な海が一面に広がる~。

風もなく穏やかだったのでテラスは気持ち良かったデス。グッド!

スタッフさんがウエルカムドリンクの柚子茶を持ってきてくれました。

チェックイン手続きは紺碧テラスで~。

一休のダイアモンド特典での選べるギフト

 

少し前までは5000円ぐらいする高級ルームフレグランスCULTI(クルティ)だったのに

内容が変わってマスクスプレーでした。えーん

売店で2000円ぐらいで販売されていたけどワタシ達はミニチュアウイスキー2本を貰いました。

 

今回はオーシャンビュープレミアム月の道へ

この棟にすると夕食は肉料理のひとしおになります。

 

本館から新館の月の道へ

バドラーさんは同世代ぐらいの男性スタッフさんでした。

廊下を抜けて

 

月の道のロビーへ

エレベーターで5階まで

最上階の6階がペントハウス!!!1泊30万円前後とか庶民には夢の夢ですなー。

 

 

宿泊したのが5階の23号室

 

玄関が広い~。

玄関入口には月の絵が飾られてます

 

無人でタオルチェンジや届けられた物が受け取れるボックスも便利でした。

 

 

トイレはタンクレス

トイレットペーパーはひし形のせかいえ巻き(笑)

 

ネップレッソのコーヒーメーカーがあって紅茶類はマイティーリーフ

 

冷蔵庫内はフリーで黒ウーロン茶や炭酸にリンゴジュースなど。

ビールはアサヒ熟撰の小瓶サイズ2本

洗面所はダブルシンク

 

アメニティはLEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)

ミニキットではなくボトルなので持ち帰りはできないみたい。

 

化粧品のモニターをしているので肌は強いはずなのに

これだけはワタシの肌に合わずちょっと赤みがでちゃってヒリヒリ

今回このパナソニックのスチーマーの美顔器があるのが地味に嬉しかったデス音譜

 

スチーマーは持ってなく乾燥肌のワタシには潤って使いこごちが良かったのでポチっとしちゃった。

届くの楽しみぃ。

ドライヤーとくるくろドライヤーはパナソニック

使い捨てが勿体ないぐらい歯ブラシがちょっとワンランク上の物なような気がする~。

 

スマホや鍵など入れる館内の持ち運び用の小物用バッグが可愛い~。

 

58㎡の部屋にはツインベッドにデスクとソファがあって寛げます~。

ベッドはシモンズ製

照明もオシャレです。

絶景の客室露天風呂 源泉かけ流し

 

海を眺めながらインフィニティプールならぬインフィニティ温泉

 

2人でも余裕で入れます~。

あまり匂いもせず無色透明に近い

 

眼下には相模湾!!!温泉につかりながら極上の極上タイム

 

 

ちょっと気になる方はブラインドを下げるのも良し

 

ブラインド下げちゃうとせっかくの景色が楽しめないからワタシはしてませんが(笑)

 

 

熱海駅で買った熱海ビールを湯上り後に飲むのが最高~。生ビール生ビール生ビール

 

 

2人でもゆったりできるディベッド!!!

ほてった体をクールダウン

さすがに2月は寒くてちょっとしかいられなかったけど・・・

季節の良い時なら何時間でもいられそう。

 

横になっていると新幹線とローカル線の音が気になるかな(笑)

 

シャワーブースはハンドシャワーとレインシャワー

 

ルームーキーはカドー式ではなく鍵

熟撰の生ビールとお茶請けでティータイム

 

 

~つづく~