溜池山王にある あらまさ 要でディナーを楽しんできましたぁ。![]()
近くにある赤坂で人気の和食店 魚屋あらまさ本店の姉妹店なので楽しみに訪問してきましたぁ。
溜池山王駅からもすぐ~。
店名があらまさなので日本酒の新政が種類豊富で
定番のものからレアな物までリーズナブルに楽しめるので
新政好きにはおススメ!!!![]()
![]()
![]()
御料理はアラカルトメニューもあるけどやっぱりおまかせコースがお得なんです。![]()
この日は
おまかせコース 美味しいとこ詰め合わせ5000円のコースをチョイス
そして日本酒メニューは新政をメインに田酒や獺祭など揃ってます。
グラスで90mlとは言え入手困難の新政のNO6や田酒はかなり安い!!!
色々種類が飲めて飲み比べも出来る~。
ビールの後は日本酒にチェンジ
新政 NO.6 S-TYPE 1200円
シャンパングラスでお洒落に飲みますよぉ。お店のイメージにピッタリ!!!![]()
目の前で注いでくれるのもグッド
久しぶりにS-TYPEを飲んだけどコクもあってキリっと飲みやすく美味しい~。
お造り盛り合わせ
ボタン海老・金目鯛・マハタ・カンパチ
ボタン海老は甘くて濃厚でねっとり~。
金目鯛も軽く炙ってあり脂が乗って日本酒と良く合う
何気に付け合わせのゴボウが柔らかくミョウガたっぷりなのが嬉しい。
紅葉が添えられて季節感を感じる盛り付け
要の定番 3品
・出来立てきんぴらごぼう
・なめろう
・ハムたっぷりサラダ
・大海老のマンゴーマヨネーズソース
きんぴらは牛肉が少し入ってほんのり温かく甘めの味付け
大海老のマンゴーマヨネーズソースは後から山椒をかけてくれるのでピり甘めが良く合う
少量多皿はかなり好きなタイプ![]()
そしてそしてプレミアがついているNo.6 X-type 2020
新政 NO.6 X-type 1600円
名前のXはexcellentからの由来らしい。
NO.6シリーズでは最高峰なんです。
プレミアなのに1600円で飲めるのはもう神すぎる~。
運良く未開封のあけたてだったので
それだけでも気分が高揚して美味しさ倍増です。(笑)
白ワインのような酸味のある飲み口で繊細でエレガントでホント幸せ![]()
のどぐろ塩焼き
贅沢にも1人1尾出てきました。
煮つけも好きだけど塩焼も好き
半身ではないので頭から尻尾までついたまるまる1匹はパリっと香ばしく焼かれて
絶妙な塩加減で美味しい~。
日本酒に良く合う。![]()
みずほ豚と香草のせいろ蒸し
ブランド豚で柔らかくてもちもちとした食感が特徴みたい。
ゴマダレ・雪塩・梅肉をつけて~。
かなり肉厚で食べ応えがある~。
ゴマダレも美味しいけどお塩で食べるとダイレクトに肉の旨味が良くわかる~。
日本酒以外にも魅力的なソフトドリンクもあったのでお口なし的に頼んでみました。
大人のクリームソーダー
ネーミングから察するに甘くないサッパリとしたクリームソーダーなのかな。
箸休め
セリと干し海老の炒め物はマーラージャンの味付け
花椒と唐辛子の辛味がクセになる~。干し海老が引き立つ!!!
シャキシャキとした食感も楽しめてセリの香りがアクセント
鯛めしTKG
小丼ぶりで出てきました。
ご飯の上に海苔と青ネギが敷き詰められ
鯛のお刺身は2キレにタレがついた黄身は食べる前から
美味しいに決まってる~(笑)
弾力のある黄身を良く混ぜて
プリプリの鯛の身に程よく卵とタレが絡み口福
スプーンがあったので食べやすかったです。
瓶ビールの〆ビーと一緒に
江戸切子のグラスがこだわりを感じる~。
本日のデザート
ティラミス
甘さ控え目でホロ苦いコーヒーとマスカルポーネのまろやかさで
大満足~。
温かいお茶も一緒に出てきました。
この日食べたおまかせコース5000円は
手軽な値段なのに本格的な和食が食べられて
飲んで食べて1万円ぐらいと言うのが大人の居酒屋と言うのもわかる~。
カウンター越しには生け簀もありました。
客層も良くガヤガヤした感じではないのでしっぽりと楽しみたい方にはおススメ~。
新政好きは是非!!!
本店も気になる所デス(*^^*)





















