たけのこの時期にいつも思い出す!? 自分のマインドを整えよう! | \引き算で叶える!望むライフスタイルをカタチにする/

\引き算で叶える!望むライフスタイルをカタチにする/

・食・空間・マインド・時間・人間関係を整える
・不要なものを手放し、本当に大切なものだけを持つ

【自分を大切にする】
【自分の軸で物事を選び取る】
=【整え】で、
心から満たされた人生を手にしよう。

自分の望む人生クリエーション伝道師

Yukariです。

 

私の自己紹介はこちらから✨

 

ドキドキ ドキドキ ドキドキ

 

公式LINEでは、

人生を豊かに好転させる秘訣と

最新情報をお届けしています✨

 

【登録特典】望みを実現するワーク

の方法をプレゼント🎁

ご興味ある方は、

こちらからご登録ください❣️

       ↓↓↓

     ID検索の場合、@065ovbzh

 

たけのこが旬で
美味しい季節✨

地元から送られてくる
自然の恵みに感謝しながら
この時期は、日々たけのこをいただきます🍀

この、たけのこの季節になると
思い出すことがあります。

3年前の春、
フランス人留学生の女の子が
3ヶ月間我が家で暮らしていました。

その子が、
日本で初めて出会ったたけのこを
とても気に入って、

美味しい✨って
よく食べていたんです😊

当時息子が描いた
たけのこの絵も、

フランスに持ち帰って、
自分の部屋に飾ってくれてました😆

その年は冬にも、
メキシコ人の留学生を受け入れ、

一年の半分くらいを
ホストファミリーとして過ごしました。

楽しかった思い出もあれば、
しんどかった事も思い出すんですよね😅

元々外国の方と
コミュニケーションを
取るのが好きなのですが、

一緒に暮らすって
本当に別物でした💦

文化の違い
考え方の違い

字面では分かっていても、
実際に体験するとやっぱり大変😰

当時の私は、
自分の器やマインドも整ってなく、
本当にしんどかったことを思い出します💦


完璧主義で、


自分のペースを乱されたくない
 

相手に尽くして見返りを求める



もうこれらをガチガチに握りしめて
上手くいかないのに、
手放そうともしない自分・・・

今の私から当時の私に
大いにアドバイスをしてあげたい👀


完璧でなくたっていいじゃん!

それより楽しく過ごしなよ✨


人は違いがあって当たり前。
どっちが正しいとかないし
違いを受け入れよう😊

〜すべき、
〜あらねば、
これだって、人それぞれ違う

『自分が』したいと思ったら、
相手に何かしてあげる。
どう受け取るかは相手次第。
だから見返りとか期待しない👀


これが一つもできていなくて、
本当に日々グルグル頭を悩ませていた🌀


異国の留学生達が、
私のがんじがらめの考え方を
手放すきっかけを作ってくれたのかもしれない

今はそんな風に思います💦

親元を離れて単身、
見知らぬ土地に来た高校生に

いいマインドの状態
受け入れてあげれてたらな💦

なんて、今は振り返りますが😅

日々の食事やコミュニケーションは
楽しんでもらえていたのかな✨

これからも
たけのこをいただく度に、
自分のマインドを整えよう

と思うんだろうなぁ☺️


💎 💎 💎


日々幸せになるマインドのインストール、
望む現実を作るメソッドを
セッションを通じてお伝えしています✨

個人セッション(ZOOM)にご興味ある方は、

↓↓以下リンクより、公式LINEにご登録ください↓↓

 

公式LINEにて最新情報をお届けしています。
『望みを実現するワーク』プレゼント中🎁

 

インスタグラムはこちらから

image