美髪に見せるにはカットをする際に気をつけなければならないことがあります。特に毛量が多い方には超重要事項です。それは『すき方』です。すき方はとても大切で、髪の毛の量を減らしつつ面を見せて美髪のツヤを出すためにはすく方法を意識しないといけません。揃っていない髪はツヤの妨げになり、パサパサした風に(そうではなくても!)見えてしまい邪魔になります。ただ多いから減らすというというのは芸がないですよね。髪の毛の量を減らしつつ、ツヤを残してスッキリした美髪を目指しましょう。





昨日はお店をお休みにして外で打ち合わせ、という新しい働き方を実践してみました。スタッフと話をするときにサロンの中でばかりでは、新しい発想や効果的な意見が出なくなってくる気がして…そんな気持ちで外の空気を吸いながらの作業を進めてみました。その間お店はお休みになるのでお客様にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞご了承ください。外での作業はなかなか新鮮。平日の昼間に街の人のファッションやトレンドを見ながら、おしゃれなお店をまわり新しい価値観や感性を磨いて、またそれをお客様に還元する知識に変える事が出来る、そんな1日になりました。



色々と話を進める中で私個人もスタッフから多くの気付きを得ることが出来ました。

それは美容のお仕事での自分の得意な事。

自分では当たり前過ぎて気づかなかったのですが、私はショートカットが得意です。その中でも絶壁をカバーするカットが得意なんです。ふんわり丸いシルエットに近づけるための色んなカット技法を駆使しながら切っていきます。仕上がりの時には出来るだけ手間がかからず、ドライヤーで乾かすだけで形になる、そんなショートヘアが作れます。


もし絶壁で悩んでいて、納得のいくカットが見つからない方は一度ご相談ください。何かしらのお手伝いは出来るかもしれません。

注)それでも合わない場合もあります。その際はどうぞミスマッチだったと思って、また別のサロンを探してください。ヘアスタイルには個人の好みの差が現れます。私の好みがあなたの好みでは無いことも多々あります。なので特にこだわりがない(何となくめちゃいい感じ!にして欲しい)方、もしくはこんな感じという明確な目標がある方は大歓迎です笑笑

ほかのサロンでもそうですが、初めて行く美容院で意思疎通を図るためには2、3回は回数を重ねなければいけません。1回でマッチングさせるのは奇跡です。運命の人に巡り合うくらい奇跡です。なんか違うな?と思ってもその次の回に、何が違ったのか、どうやりにくかったか、どのタイミングで髪がまとまらなかったか、などを説明して、次に活かしてもらってくださいね。


あわせて読みたい→美髪とお金
あわせて読みたい→美髪のメリット
あわせて読みたい→美髪とは??
あわせて読みたい→美髪と手間ヒマ
こちらもどうぞ💁‍♀️