(お知らせ)ラジオ「あさナビ」今日で最終回です!

イギリスと日本の、生活や食文化の違い、ライフスタイルについてお話しさせていただきました!
なかなかできないような経験をさせていただき本当にありがとうございました。最終回ぜひお聞きください〜!

ニッポン放送 黒木瞳さんナビゲーター「あさナビ」に出演させていただきます!

◆ニッポン放送

①12月24日(月・祝) 放送時間 6:43~6:49

②12月26日(水)   放送時間 6:43~6:49

③12月27日(木)   放送時間 6:43~6:49

④12月28日(金)   放送時間 6:43~6:49

 

昨日の続きです🌟

↓   ↓   ↓

我が家のクリスマス(テーブルコーディネート編)

 

さて!テーブルコーディネートも完成し、いよいよゲストを待つばかり🌟

 

ロースト料理をするときは決して難しくはないのですが、全てを同じタイミングに仕上げるという計画性が重要です。

ときどき予期せぬことも起こるのでドキドキ。

1年の中でこの日を一番大切に思っているイギリス人の胃袋を満足させるという責任は大きい。(笑)

 

この前にも書きましたが、イギリスではターキーを食べるご家庭が多いクリスマス。

ですが、ターキーって本当に大きくて、いつも余ってしまうのが悩みのたねでした。

テレビの料理番組や、新聞などでも「ターキーリメイク」の特集が組まれるほど。

どうやら我が家だけではなく、みんな頭を悩ませているようです。

結局のところ、残ったら、翌日は冷たいままスライスしてピクルスなどと一緒に食べたり、サンドイッチ、カレーにすることが多かったのですが、今年はそんなリメイクをせずにも食べきれる、そして一番好きなローストビーフにしてもいいよね??ということで、義理姉家族に了承を得て今年はローストビーフに決定です。

 

その代わり、1年の中で一番大事な食事なのでいいお肉を厳選してオーダーしました。

スコッチビーフのサーロイン肉2キロです。

サーロインでも赤みの中にあまりサシが入っていないあっさりしたほうが美味しく焼きあがるので、そこもチェック!

塩と粗挽き黒胡椒でシンプルに味付け。

ビーフドリッピングという牛の脂を使って焼き上げます。

 

 

熱した牛の脂の中にビーフを入れて全体をコーディング!

オーブンへGO!

 

私はいつもは1Kgの塊で作ります。

焼き時間はもう作り慣れててこの量が完璧な焼き上がりに仕上がるので、2キロの塊を半分に切りました。

そして今回の初試みは1つはミディアムに焼き上げること。もう一つはレアに焼き上げること。

2種類の焼き加減の違うローストビーフに挑戦です🌟

200度にオーブンをしっかり予熱をしてレアなら30分焼いて180度に温度を落としてさらに15分。合計45分です。

ミディアムなら200度にオーブンをしっかり予熱して45分焼いて、180度に温度を落としてさらに5分。

オーブンの性質によって多少調理時間が違うので様子を見ながら調理してください🎵

 

・Pugs in blankets 、「毛布にくるまった豚」なんていうなんともメルヘンチックな名前の1品。

ソーセージが豚、ベーコンが毛布です。(笑)

ミニサイズがめっちゃ可愛くって、途中からどう見ても毛布にくるまった豚ちゃん><

一口サイズでぱくっと食べられます。

そしてスタッフィングは今年は栗入りを作ります。

こうして丸く形にするものや、耐熱皿に敷き詰めて焼き上げるものもあります。

取り分け易いように私はボール型にしました。

 

すべての食材の下準備を完了させておくと安心〜!

・茎ブロッコリー。

・キャベツのチーズ焼き。

・芽キャベツは半分に切ってオリーブオイルと塩を絡めてロースト準備完了!

・人参も可愛く盛り付けられるようにこんな小さな形のものをチョイス!

・パースニップもローストすると甘みが増して美味しいので忘れずに〜〜🌟

・ヨークシャープディング

 

ゲストが到着!

オリーブ、ナッツ、スモークサーモンカナッペ、生ハムのハーブ巻きなどの手軽に手でつまめるおつまみとシャンパンで乾杯〜〜!

ちょうどエリザベス女王のスピーチが3時から。

みんなに集合をかけたのが2時半なので、ちょっとおしゃべりしていたらあっという間にスピーチの時間〜!

 

毎年クリスマスの日にテレビで放送されます。

1年の出来事を振り返るのですが、今年はロイヤルウェディングやお孫さんたちの誕生などのお話をされていました。

いくつになられても素敵だな〜と毎年思うのでした。(笑)

BBCの日本語サイトにて詳しい内容はご覧になれます。そして動画も〜〜🎵

↓   ↓   ↓

エリザベス英女王、善意の気持ちが「今こそ必要」 クリスマスのメッセージ

みんなが飲んだり食べたりしながら楽しそう。
僕も何か食べたいワン!
と訴えかけるようなスター君の顔。(笑)
みんな盛り上がってみるみるうちにポンポンシャンパンが空いている。(笑)
 
スターターは写真を撮り忘れてしまいましたが、フィッシュケーキを作りました。
たら、エビ、カニ入りでかなり美味しくできました!
 
そのあとはメインディッシュ!
盛り付けは子供達が担当してくれてあたたかいお料理を冷めずにお出しできてよかった〜〜!
最近は頼れる2人に成長。うん!嬉しい〜〜🌟
 
作った野菜やお肉をすべて盛りつけようと奮闘したら、、、
 
富士山級の大盛り。(笑)
 
この日はお腹ペコペコで、これ全部食べられた自分に感動。(笑)
 
グレイビー(ソース)をかけないと始まらない〜〜。
 
 

いただきま〜〜す!

 

 

みんなでゆっくり時間をかけておしゃべりしながらの楽しいクリスマス!

 

チーズもワインとゆっくり🎵(随分食べちゃったあとですが・・・笑)

そしてそのあとは炎に包まれるクリスマスプディングの登場〜〜!

娘が手伝ってくれたのですが、ブランデーを入れすぎて燃える燃える!!!!!

ちょっとケーキスタンドが心配になっちゃいましたが、大丈夫でした。(笑)

クリスマスプディング、ブランデー入りのクリームと一緒にいただきます。

前はあまり好きではなかったのですが、在英18年。結構好きになってきました。(笑)

食後はリビングでみんなでゲーム!

英語のしりとりゲームをしました。

答える時間を私は日本人だからみんなより3秒多くしてね。とお願いしました。(笑)

でもでもでも、、みんな飲んでいるから?

意外に答えに時間がかかり私、結構目立たず頑張れた〜〜。(笑)

こういうゲームになっちゃうと当たり前の言葉ほど思い浮かばないそうです><

 

そのあとはゼスチャーゲーム!

みんなほろ酔いなので勝手なことを言い合って面白い!(笑)

こういう会話の時が一番生きた英語のレッスンかもしれません。

みんなで映画を一緒に見て、パーティー終了!

そして、パーティー終了のあとは家族でプレゼントオープンタイム🌟

やっほ〜〜〜!待ってました〜〜!とまたボトルを1本空けて(笑)家族で乾杯!

続きます🌟

 

クリスマスにローストチキンを焼いてくださったみんみん先生!ブログでご紹介くださいました〜!

・クリスマスパーティー①&クリスマスイブは?

 

そしてプルメリアさん、素敵なリブログをありがとうございました🌟あたたかいご紹介にますます前向きスイッチオン!心より感謝お礼申し上げます🌟

なんてきらびやかなテーブルコーディネート!!

 

 レシピブログに参加中♪