先日はコッツウォルズに行って来ました!
そのときにオーガニックの聖地「デイルズフォード」Daylesfordの本店に行って来ました!
イギリスではオーガニックは日常に取り入れやすい環境。地球にやさしく体も喜ぶ!そんなコンセプトなら興味が沸きますね。


デイルズフォード(日本語)


Daylesford(ENGLISH)


そこで、話題のケチャップを買ってみました♪
お料理教室に来てくださる生徒さんのM子ちゃんが、「これでナポリタンを作るとすごく美味しいですよ~」と教えてくれたのです^^

一口食べてみると、このままスプーンですくって全部食べられてしまいそうなほど甘くてやさしいお味。
ケチャップの概念を今すぐ変えなければ!と思ってしまうほど美味しい♪


自分でも近いうちに手作りケチャップを作ろうと心に決めた瞬間でした。(笑)

今日はそんな衝撃の美味しさだったケチャップで季節のアスパラ、コクのあるベーコン、そしてみんな大好きじゃがいもでとっても美味しい大人も子供も好きな味に仕上がりました☆

アスパラは本当に旬の今、茹でたてを食べると甘さがあって美味しいですね。
彩りもキレイだし、アスパラは優等生だな~~とこの季節は一目置いてます。(笑)

作り方もいたって簡単!
ぜひ気軽に作ってみてくださいね。

今日使ったケチャップのお味がかなりマイルドでやさしいので、ケチャップの分量は少し幅を持たせていますので、お味を見ながらお手持ちのケチャップの濃さに応じて調整してください☆




材料 2人分
じゃがいも 3個
玉ねぎ 80g
にんにく 2片
アスパラガス 8本
ベーコン 100g
ケチャップ大さじ 4~5
オリーブオイル 大さじ4
摩り下ろしチーズ 30g
塩 胡椒 適量

作り方
1、アスパラガスは硬い部分は切り落とし縦半分に切って1分塩茹でをしてざるに空けて水気を切る。


2、じゃがいもは皮をむき角切りにして柔らかくなるまで煮てざるに空ける。

3、ニンニクは薄くスライス、玉ねぎはみじん切り、ベーコンは5ミリ幅に細く切る。

4、フライパンにオリーブオイルを熱し、3を強火で炒める。

5、4に2と1を加えて更に炒めケチャップを加えて具に馴染ませる。

6、5にチーズを加えてて炒めてチーズが溶けてきたら味を見て必要であれば塩、胡椒で味を調え完成。



コツ・ポイント
最後はチーズをしっかり溶かして仕上げましょう。

印刷ページはこちらです☆
ぜひご活用くださいね♪
【印刷用 ポテトとアスパラとベーコンのチーズケチャップ炒め】



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回サントリー×レシピブログさんのコラボ企画で私はりんごのフルブラを担当させていただいました。
サイトはこちらになります。ご覧ください☆
↓   ↓   ↓
自家製
フルーツブランデーで楽しむ おしゃれキッチンスタイル


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
期間限定スペシャルランチの監修をさせていただきました。
ロンドンにあるすき焼き亭というレストランです☆
ぜひ詳細ご覧ください☆


↓   ↓   ↓
【告知】エリオットゆかり×Tokyoすき焼き亭 期間限定コラボレーションランチ


●キャベツと葱の和牛巻き~味噌バターソース~ 


これは先日自分が豚肉でレシピとしてアップさせていただいているレシピをアレンジしています。
↓   ↓   ↓
キャベツと葱の豚肉巻き~味噌バターソース

今回のコラボ企画では和牛をご提供しているお店なので和牛を使って豪華バージョン!
味付けも少し変えています。
ソースと和牛巻きの織り成す美味しいコラボでご飯が進みます!
とにかく!ヘルシーに野菜も一緒に食べられるランチにぴったりの1品です。

●和牛コロッケ


やっぱりみなさんコロッケという言葉に敏感に反応してくれるはず!
こちらはTokyoすき焼き亭の一押しのコロッケ!
和牛がたっぷりすぎてびっくりです!
さくっとした衣と中の濃厚な和牛ベースのコロッケはあなたの心を悩殺します。
中身が見たい!と言う皆さんの心のささやきが聞こえましたのでお見せします^^




●すずきとわかめときゅうりの酢の物

わかめときゅうりの酢の物はいわずと知れた人気の副菜ですが、ここに豪華にすずきを入れました。お魚が入るとボリュームアップで美味しい!
しょうがの香りがさっぱりで食欲増進効果!
揚げ物のコロッケや牛肉巻きを最後まで美味しく食べるための名わき役と言えるでしょう!


●白菜のオレンジ風味浅漬け


白菜の浅漬けをちょっと風味をアップさせたくてオレンジを加えました!
フルーティーで美味しい!
ちょっとした一工夫でいつもとちがった新鮮な浅漬けに仕上がりました。

●雑穀米
白いご飯も美味しいですが、やはり雑穀米は食べ応えもあるし体が何より喜びます!
よく噛んで食べると満足感満腹感もアップです。色もきれいでなんとなくお赤飯気分。



●イギリ野菜の味噌汁
野菜たっぷりの味噌汁で心も体もほっこりできます。
味付けも塩辛くなく、薄くなく、ちょうどよい仕上がりにきっと満足してくださると思います。

●豆乳の寒天寄せ

豆乳の自然の甘みを生かした和風のデザート。
軽い食べ心地なので食後でも美味しく召し上がっていただけます!

●緑茶
やはりお茶でしょ~~♪
今回は大吉さんに無理をお願いして緑茶付き!
日本に思いを馳せて美味しく飲んでください☆

と言うことでこのボリューム!で20ポンドです。
場所はロンドンのおしゃれ地区のチェルシーなのでそれも含めて考えると
とてもリーズナブルなランチセットだと思います。


こちらの企画は期限限定です。
5月2日(月曜日)までご提供させていただきます。

エリオットゆかり×Tokyoすき焼き亭 期限限定コラボレーションランチ

【コラボランチ期間】4月18日(月曜日)~5月2日(月曜日)
こちらのメニューをご注文いただける時間帯は12:30~15;30です。
毎日営業です☆

【Tokyoすき焼き亭 住所】
85 Sloane Avenue, South Kensington, London, SW3 3DX
TEL: + 44 (0)20 3 583 3797
TEL: + 44 (0)20 7 581 1539

*出来れば事前にご予約いただけると助かります。

webサイトはこちらです。
↓   ↓   ↓
TOKYOすき焼き亭 - ロンドン

詳しい地図はこちらになります!
↓   ↓   ↓
ロンドン Tokyo すき焼き亭 地図

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

4月のお教室はお申し込みが多かったので日程を追加しました。
まだ間に合いますのでよかったらご覧ください~☆
どれもご自宅でご活用いただけるレシピができました~♪
↓   ↓   ↓
【追加日の募集】4月のお料理教室 「ほっとする簡単家庭料理」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日はインターナショナルウーマンズグループの久しぶりの集まり!
私が前に住んでいところで子供の学校関係で知り合ったオーストラリア人のママ友に教えてもらって入ったのがきっかけ。
途中、子供たちの成長と共に忙しくなって、なんとなくこの集まりがフェイドアウト。

私がイギリスに来てまだ慣れないときは、やはりこうしや同じ状況の海外在住の外国人ママたちは本当に心強い存在でした。

同じ英語をしゃべるアメリカ人のみんなでも、文化も違うし、やっぱり大変なことはあるのよ~~と聞くと、なんだか自分だけではないのね~と勇気が沸いて来たものです。

みんなで集まってしゃべるだけよりゲームもしようよ~~と昔から、多いときで20人近く参加でゲーム大会をしたり、なんだか学生気分で過ごせて前向きな気持ちにいつもスイッチを入れる私の心のオアシスでもありました。

私が日本に戻っていた今年の3月にまたこのグループを復活させるから~と突然メールが入り、うれしいびっくり!
みんなのメールや連絡先をアメリカ人のCちゃんが奮闘して捜して集合をかけてくれました。

今回は大人数ではなかったのですが、久しぶりに集まったみんなとおしゃべり☆


これが英語の勉強にもなるんですよね。
間違っても怖くない。(笑)
だって、英語が母国語以外の方は意外に適当な英語!(笑)
ジェスチャーと勢いで思いを伝える姿勢は見習いたいです。
そういうのを目の当たりにすると、言いたいことが伝えることがまず大事で、眉間にシワを寄せながら正しい英語を使うよりはよっぽど心の交流もできるはず。と勝手に自分で納得。

この会のコンセプトは自分の国のお料理1品と飲みたいドリンクを持ち寄ります。
毎回この会に参加の目的は世界のお料理を楽しめるから~~と言うのも一つの理由。

この日は4年以上ぶりの再会だったのでおしゃべりに夢中でお料理を撮るのを忘れていて、気が付いたらほぼなくなってました><
私は昨日は雑穀米のポークチャーハンを持って行きました~~^^


ひとしきりおしゃべりの後はさいころ3つで気軽に頼めて盛り上がれるバンコと言うゲームで盛り上がりました!
やり方は超シンプルなのですが言葉で説明しようと思うとかなり大変なので今日は省きますがみんな、きゃ~とワインの力もあってなのか想像以上に毎回盛り上がるのです。(笑)


本当に再会できてうれしかったな~☆
日本人のお友達と言葉を考えずおしゃべりできるのはもちろん楽しいし、イギリス人のお友達とイギリスの食や文化を会話の中で深めるのも楽しい!
そしてパワフルに海外でも自信をもって過ごしている自分と同じ立場のインターナショナルなお友達との交流があってイギリス生活もますます楽しいと思えます!

今日は木曜日!
週末ももうすぐ☆
がんばりましょう~~♪
今日も充実の1日お過ごしください。
よかったら応援お願いします☆いつもありがとうございます。