1月の日本滞在では、自分のエプロン発売の記念イベントがありました。

「Yukari's Happy Kitchen」オリジナルエプロン発売!



そしてもう一つ楽しみにしていたお友達の主宰するAl Salone di Sumiにてイギリス料理のお料理教室をさせていただいました!

青山のマンションの眺めのよい場所!



準備のため9時に到着!



お手伝いいただきながらさくさくと準備完了です☆


昼間と夜の2回の講習会。
こちらはsumiさんのお知り合いを中心にされているためにブログでの告知はなかったので
初めてお目にかかる方ばかりでした。

みなさん、いろいろな評判のあるイギリス料理を(笑)どんな気持ちで習いに来てくれたのでしょうか。
気合が入ります♪

発酵いらずでつくれるソーダブレッド!


ボウルに材料を入れてスプーンで混ぜるだけです!と言うと、みなさん半信半疑。(笑)
あっと言う間にできるし見栄えもよいのでおもてなしにも良いです☆


そして日本のポテトサラダと違う仕上がりのシンプルなポテトサラダ、エリザベス女王の戴冠式の晩餐会の為に考案されたといわれているコロネーションチキンを前菜に作りました。

メインはイギリスの魚介料理をご紹介しました。
イギリスも島国なので意外に知られていないお魚料理があるんですよ。
今回はフィッシャーマンズキャセロール。
漁師のキャセロールと言う名前だけあって、豊富に魚介類が入っているのが特徴です、
固形のスープの素は使わずシーフードの出汁とシンプルな塩味のクリーム仕立てです。
素材の味を生かしたのがイギリス料理の特徴でもあります。



デザートはアップルクランブル!
温かいアップルクランブルにアイスクリームを添えると程よく溶けていい感じ♪
イギリスではカスタードクリームで頂くことも多いのですが、アイスクリームを添えるのも人気があります。


ユニオンジャックのナプキンと一緒でうれしいなぁ~~~♪


しゅわしゅわ~~もご一緒に♪
とっても幸せな瞬間です^^


みなさん揃っていただいます!


いろいろな前向きなご感想を頂きました!思っていた以上にイギリス料理美味しいです!とお声をいただけたことが何よりうれしかったです。ソーダブレッドの手軽さにみなさんがびっくりしてくれてたお姿も印象的でした☆
みなさま熱心でそしてとってもフレンドリーで素敵な方ばかりで本当に楽しかったです☆

こうしてイギリスから日本へ行くと新たな出会いのきっかけを下さることが本当に沢山あって毎回ありがたいな~としみじみ感じます。
これからも美味しい!をキーワードにジャンルを問わず楽しく美味しい毎日を過ごして行きたいです!

sumiさん、そしてお手伝い頂き、会場を貸してくださっているNさん、ご参加の皆様本当に素晴らしいひと時をありがとうございました!

私はゆっくりと写真が撮れませんでしたが、主宰者のsumiさんがしっかりと当日のレポをしてくださっているのでぜひご覧ください☆(今日のブログのお写真はほとんどsumiさんよりお借りしました。)
↓   ↓   ↓
イギリスは美味しい♡@Al Salone di Sumi


動画もぜひぜひご覧ください!
こちらはロンドンのマーケットにお出かけしてお料理レッスンです♪
マーケットの中にあるカリビアン料理のレストランのオーナーに特製ジャークチキンを教えていただきます!

動画はこちらからご覧ください☆
↓   ↓   ↓
ブリクストンマーケット(ジャークチキンに挑戦!)

今日は先ほどの発酵いらずのソーダブレッドご紹介します!
基本のソーダブレッド
↓   ↓   ↓


今日はいまからシャンパニューソサエティーに行ってきます☆
ランチからほろ酔いできるなんて~~♪と、スキップしながら行ってきます☆
お帰りによかったら応援お願いします。
いつも本当にありがとう♪