わかんないや。 | カエルのきまぐれブログ

カエルのきまぐれブログ

日々のことを思うままに綴ります。
更新は不定期ですが、良かったら覗いてください

おはようございます。

中3娘は昨日中間テストが終わったようです。
苦手教科は案の定手応えがなく撃沈したようですが、基本的に夫も私も勉強は出来る方ではない。
なので、その遺伝子を引き継いでるにしては毎日塾に通って勉強してるし、一生懸命やってるのでどんな点数になろうと褒めようと思っています。

今日は午前中だけ塾に行くとのことだったので先ほど送って来ました。

泣いても笑ってもあと数ヶ月で必然的に進路を決めなくてはいけないし、娘が自分で決断したところなら別にどこでもいいのではないかと思います。


さて。

私の仕事に関してですが、昨日耳を疑うような情報が入ってきてちょっと混乱しています。

というのも、どうやら10月半ばから新しく人が入るらしい、と。
そこまではふーん、って感じなんですが、入る人ってのがこの4月に異動で転勤していった先輩らしい、と。

要するに出戻りです。
しかも、私たちと同じパートだった先輩なのに今度はアルバイトとして入って来るらしい。


我々パートの誰よりも先輩だった人がアルバイトとして戻ってくるこの微妙な感じ。
しかもその人、感情の起伏が激しくてちょっと扱い辛い。情緒不安定でそれがすぐ態度に出ます。特別扱いして欲しいみたいなのが滲み出てる感じがします。

人の行動をすごくよく見てて、出来てないとことかおかしいとろを仕事中にも関わらず手を止めて文句言ってたりするし、休憩中もトイレで契約社員さんとずっと文句言いながら話してました。そーゆー場面に何度も遭遇して感じ悪いなって思ってました。

新しい異動先が合わなかったとかで、私の職場の主任さんや契約社員さんに相談してたみたいですが、
そもそもその先輩は私たちのいる職場が嫌だから異動願い出して異動したのに、合わなかったんだか何なんだか知りませんが今更戻ってくるって何なの??

その神経がわかんない真顔

相談してた主任さんのことだってあまり好きじゃなさそうで文句ばっかり言ってたのに、相談してるって??
本人は必死なんでしょうけど、ちょっと人のこと馬鹿にしてないか?って思ってしまいます。

手を差し伸べる主任さんや契約社員さんもたいがいだと思います。二人とも彼女のことえらく気に入ってるから色々してあげてるんでしょうけど、それって本人のためになるの??

私だったらそんな異動の仕方して戻っておいでって言われても戻るなんてしたくない。

生活できないから仕方なく戻って来るみたいに言ってたらしいけど、だったら別の場所でひっそりと仕事探せばいいのに、って思ってしまいます。

人の心理として自分が必要とされてる、って感じる場所に行きたくなるんでしょうけど、私はその先にいいことが待ってるとは思えないんです。

入り口で楽をすると出口で必ず苦労するって思うんです。

だから、仕事にしても最初は苦労しても先は絶対見えてくるって信じて一生懸命頑張ろうって思えるのに。


その先輩は結局は楽な道を選んだってことか。



なんか幻滅。
前は尊敬してたんだけど、人として残念だなって思ってからはそんな風に思えなくなりました。



あの何とも言えない陰湿な雰囲気が戻ってくるんだと思うと来月からはとてつもなく憂鬱です。